NEWS&TOPICS
- 2021.04.01公演情報【最新版】コンサートガイド5月号
- 2021.03.27その他館内の自動販売機撤去について
- 2021.03.27公演情報2021年度年間パンフレット解禁!(2021.04~2022.03主催公演ラインナッ...
- 2021.03.22利用案内お得にご利用いただける「リハーサル支援制度」第2弾実施中です
- 2021.03.17チケット【北山クラシック倶楽部2021「オリヴァー・シュニーダー・トリオ」(7/13...
- 2021.03.15重要【重要】新しいステージにおける感染再拡大防止対策について(通知)
- 2021.03.07公演情報【リレーコンサートのお座席数の変更について】「音楽でつながる♪リレー...
- 2021.03.05チケット【チケットの追加販売について】「京都北山マチネ・シリーズVol.5」(4/...
- 2021.03.03公演情報【謹告・出演者変更のお知らせ】 北山クラシック倶楽部2021 ミハル・カ...
- 2021.03.01その他3月「カフェコンチェルト」の営業について
- 
 24
25
26
27
28
29
30
31
32 24
25
26
27
28
29
30
31
32  
- 
			        2021.04.01 公演情報 【最新版】コンサートガイド5月号 京都コンサートホールコンサートガイド5月号がご覧になれます。 表紙には、2021年度 京都コンサートホール 主催事業ハイライトを掲載しています! なお、公演の変更等、最新の情報は、ホームページにてご確認ください。 画像をクリックするとPDFデータでダウンロードできます。 バックナンバーはコチラ↓ 
- 
			        2021.03.27 その他 館内の自動販売機撤去について大ホール及びアンサンブルホールムラタの自動販売機コーナー,地下1階、地下2階の駐車場廊下の自動販売機が、この度、販売業者変更による機種入替のため撤去されることになりましたのでお知らせします。 お客様には、しばらくの間、ご不自由をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。 なお、ホール1階の事務所にてペットボトルのお茶とミネラルウォーターを販売しております。 また、公演開催日の開演までのお時間は、1Fカフェ・コンチェルトにてコーヒー等のご提供もございますので、営業日・営業時間をホームページでご確認の上、ご利用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 
- 
			        2021.03.27 公演情報 2021年度年間パンフレット解禁!(2021.04~2022.03主催公演ラインナップ一覧)2021年度の年間パンフレットが完成しました!2021年4月から2022年3月までの京都コンサートホール主催事業の全ラインナップを発表いたします。 
 2021年のテーマは「いまこそ、音楽の力を」。コロナ禍だからこそ聞いていただきたい音楽の数々をプログラミングしております。その中でも、私たちが大事にしたコンセプトは以下の3つです。 まず1点目は、およそ100年前(1900年代初期~中期にかけて)に誕生した作品をプログラミングいたしました。当時、世界ではスペイン風邪が猛威を振るうと同時に第一次世界大戦やロシア革命などが起こり、厳しい状況が続いていましたが、人々は「音楽の力」を信じて危機を乗り越えました。私たちも皆さまの希望の光となるようなコンサートをお届けしたいと思います。 次に2点目は、京都市交響楽団を含めた地元京都ゆかりの音楽家の起用です。京都コンサートホールならではの公演を開催することで、苦境にある今こそ、クラシック音楽で世の中を盛り上げていきたいと思います。 そして3点目は、若手音楽家を積極的に紹介することです。コロナ禍において音楽家の存在意義があらためて問われましたが、特に若い音楽家たちには夢を失ってほしくありません。音楽家を目指す全ての若者に希望を与えるとともに、皆さまに日本のクラシック音楽界の未来を支える人材を紹介していきます。 また2021年は、地元京都の“秋の風物詩”となっている「京都の秋 音楽祭」が第25回を、そして国内最大級のパイプオルガンを気軽に楽しんでいただく人気シリーズ「オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ」が25年目を迎えます。 京都コンサートホールでしか聴くことのできない、充実した内容のコンサートを数多くご用意しておりますので、どうぞご期待ください。 
 曲目などの詳細を掲載した、京都コンサートホールの年間パンフレット(PDFデータ)は、以下の画像をクリックするとダウンロードすることができます。
 皆さまのご来場を心からお待ちしております。 ★★ 特別シリーズ ★★  ロシア革命、第一次世界大戦、スペイン風邪のパンデミック…音楽家が見た世界をウィンナ・ワルツであぶり出す 
 ラヴェルが幻視したワルツ
 10月2日(土)15:00開演 アンサンブルホールムラタ音大・芸大生×指揮者×狂言師が問う真の幸福とは? 
 京都コンサートホール presents 兵士の物語
 10月16日(土)15:00開演 アンサンブルホールムラタ一年越しの京都公演!ピアノの巨匠、美の極致を描く 
 オピッツ・プレイズ・ブラームス~ with クァルテット澪標 ~
 11月13日(土)15:00開演 アンサンブルホールムラタパイプオルガン×ハンドベルーー京都から祈りの音楽 
 京都コンサートホール クリスマス・コンサート
 12月4日(土)15:00開演 大ホール★★ 大ホール ★★ 世界の響きを京都から 
 三者三様のショパン、京響と奏でる青春の輝き
 ●京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクト
 Vol.2「ショパン!ショパン!!ショパン!!!」
 11月20日(土)14:00開演
 [指揮]デリック・イノウエ
 [ピアノ]實川風、福間洸太朗、ニュウニュウシェフ・ゲルギエフが名門ミュンヘン・フィルと奏でるロシア音楽の傑作 
 ●ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 京都公演 ワレリー・ゲルギエフ 11月21日(日)15:00開演 
 [指揮]ワレリー・ゲルギエフ
 [ピアノ]藤田真央
 (協賛:株式会社ゼロ・コーポレーション)●フジコ・ヘミングwithキエフ国立フィルハーモニー交響楽団 
 12月22日(水)19:00開演
 [指揮]ニコライ・ジャジューラ
 (主催:テンポプリモ)●ヘルシンキ大学男声合唱団 京都公演 
 2022年3月20日(日)18:00開演
 [指揮]パシ・ヒョッキ
 (主催:コーラス・カンパニー)祝25回!京都の秋 音楽祭 
 記念の年に相応しい華やかな特別プログラム!
 「第25回京都の秋 音楽祭」開会記念コンサート
 9月12日(日)14:00開演
 [指揮]大友直人
 [チェロ]宮田大
 [オルガン]冨田一樹
 (協賛:ローム株式会社)
 ※「第25回京都の秋 音楽祭」開催期間:9/12(日)~11/23(火・祝)25年目の”感謝の気持ち”を込めて 
 オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ(協賛:オムロン株式会社)
 ●Vol.68「世界のオルガニスト “福本茉莉”」
 9月18日(土)14:00開演
 [オルガン]福本茉莉(フランツ・リスト ヴァイマール音楽大学常勤講師、ヴロツワフNFMコンサートホール アーティスト・イン・レジデンス)●Vol.69「オルガニスト・エトワール“大平健介&長田真実”」 
 2022年2月26日(土)14:00開演
 [オルガン]
 大平健介(日本キリスト教団 聖ケ丘教会首席オルガニスト)
 長田真実(姫路パルナソスホール オルガニスト)記念すべき第10回!関西の音大・芸大生による若さ溢れる力強い響き 
 第10回関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバルIN 京都コンサートホール
 9月19日(日)15:00開演
 [指揮]秋山和慶
 (主催:関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル IN 京都 実行委員会
 協賛:日東薬品工業株式会社)若さとエネルギーに満ちたオーケストラ、1年間の集大成を披露! 
 第17回京都市ジュニアオーケストラコンサート
 2022年1月30日(日)14:00開演
 [指揮]広上淳一
 ★★ アンサンブルホールムラタ ★★ 
 (後援:村田機械株式会社)杵屋勝七郎  The Rev Saxophone Quartet 
 (C)S.Ohsugi
 クラシック音楽の殿堂で蘇る
 世にも美しき義経・弁慶物語
 古典芸能で辿る 義経・弁慶旅の追憶
 11月23日(火・祝)13:00開演
 (協賛:村田機械株式会社)
 シリーズ最終章 古楽界のホープが大バッハの傑作に挑む 
 『3つの時代を巡る楽器物語』
 第3章「J.S.バッハとミートケ」
 2022年2月12日(土)15:00開演
 [チェンバロ]バンジャマン・アラール
 [プレトーク]濱田あや…何を聴けば良いか分からない? 
 そんな時は、KCH(京都コンサートホール)にお任せあれ!
 『KCH的クラシック音楽のススメ』
 第2回「The Rev Saxophone Quartet」
 2022年2月19日(土)14:00開演京都コンサートホールがお届けする 
 トーク付き♪ランチタイム・コンサート京都北山マチネ・シリーズ ●Vol.5「ヴァイオリン・カンタービレ」 
 4月16日(金)11:00開演
 [ヴァイオリン]周防亮介[ピアノ]田口友子
 
 ●Vol.6「”ピアノの魔術師”リストに迫る」 周防亮介(C)TAKUMI JUN 
 
 7月1日(木)11:00開演 
 [ピアノ]亀井聖矢
 
 ●Vol.7「選ばれし声、カウンターテナー」
 12月17日(金)11:00開演
 [カウンターテナー]中嶋俊晴
 [ピアノ]久保千尋
 
 ●Vol.8「薫り漂う、魅惑のクラリネット」
 2022年2月28日(月)11:00開演
 [クラリネット]中 ヒデヒト
 [ギター]徳永真一郎Join us!(ジョイ・ナス)~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~ 
 最終年度リサイタル
 [出演]第1期京都コンサートホール登録アーティスト
  
 
 Vol.1「石上真由子(ヴァイオリン)」
 2022年3月5日(土)14:00開演Vol.2「田中咲絵(ピアノ)」 
 2022年3月6日(日)14:00開演Vol.3「DUO GRANDE」(弦楽デュオ:上敷領藍子(ヴァイオリン)・朴梨恵(ヴァイオリン・ヴィオラ)) 
 2022年3月21日(月・祝)14:00開演
 海外アーティストによる世界水準の演奏をお楽しみいただくシリーズ。 
 アンサンブルホールムラタで、最上の音楽をご堪能ください。
 北山クラシック倶楽部2021.jpg) ●ミハル・カニュカ ピアノトリオ・プロジェクト ●ミハル・カニュカ ピアノトリオ・プロジェクト
 4月12日(月)19:00開演
 (主催:コジマ・コンサートマネジメント)
 
 ●シェレンベルガーと仲間たち
 5月18日(火)19:00開演
 (主催:ヒラサ・オフィス)
 ●オリヴァー・シュニーダー・トリオ 
 7月13日(火)19:00開演
 (主催:日本アーティスト)
 ●マルツィン・ディラ ギター・リサイタル
 9月3日(金)19:00開演
 (主催:MCSヤング・アーティスツ)
 
 ●ラデク・バボラーク&バボラーク・アンサンブル
 10月8日(金)19:00開演
 (主催:AMATI)
 
 ●ヴォーチェ弦楽四重奏団
 11月5日(金)19:00開演
 (主催:テレビマンユニオン)
 ●ジャン=ジャック・カントロフ&上田晴子 デュオ・リサイタル 
 2022年2月4日(金)19:00開演
 (主催:オザワ・アート・プランニング)☆9月から2022年2月までの4公演をお得に聴く後半セット券(限定100セット・共通座席)は、4月(4月10日会員先行/4月17日一般発売)から5月13日(木)まで発売! 京都市交響楽団メンバーによるアンサンブルコンサート (主催:各アンサンブル) ●アンサンブル弦伍楼 Vol.2 
 6月16日(水)19:00開演
 ●ヴィオラの花道 II
 9月28日(火)19:00開演●京都 ラ ビッシュ アンサンブルVol.17 
 祝 ベートーヴェン生誕251周年記念!
 10月11日(月)19:00開演
 
 ●京都しんふぉにえった
 ~笑いあり!涙あり!感動あり!アレンジ de ガラ!~
 10月30日(土)14:00開演
 
 ●ラ・メリ メロ アンサンブルVol.5
 12月1日(水)19:00開演
 ●ブランデンブルク協奏曲全曲演奏会 Vol.3 
 12月21日(火)開演時間調整中
 
 一般公募で選ばれた演奏家たちがお送りする祭典 
 音楽でつながる♪リレーコンサート
 2022年3月27日(日)14:00開演(入場無料)奇跡のチェロ・アンサンブル2021 
 12月24日(金)19:00開演
 (主催:MIYAZAWA&Co.)
 ★★ 1階エントランスホール ★★ 
 京都コンサートホール1階エントランスホールで開催する無料コンサート。 
 国内外で活躍するアーティストが多彩な演奏を皆さまにお届けします。
 京都コンサートホール・ロビーコンサート●Vol.7「片岡リサ 箏と唄のコンサート」 
 6月26日(土)11:00開演●Vol.8「三橋桜子 チェンバロコンサート」 
 10月16日(土)11:00開演●Vol.9「鎌田邦裕 フルートコンサート」 
 2022年1月29日(土)11:00開演
- 
			        2021.03.22 利用案内 お得にご利用いただける「リハーサル支援制度」第2弾実施中です新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため,練習場所や舞台づくり,会場設営などで悩んでおられる皆様を支援するため,昨年に実施し,ご好評をいただきました,大ホールを期間限定で通常利用料金よりお得にご利用いただける「リハーサル支援制度」を今年も実施いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 
- 
			        2021.03.17 チケット 【北山クラシック倶楽部2021「オリヴァー・シュニーダー・トリオ」(7/13) チケット発売延期について】平素は京都コンサートホール(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)の事業に格別のご理解・ご支援を賜り、誠にありがとうございます。 7月13日(火)19:00開演予定の「オリヴァー・シュニーダー・トリオ」について、当初3月に予定しておりましたチケット発売を延期させていただくこととなりました。 発売をお待ちいただいていた皆様には深くお詫び申し上げます。 延期後のチケット発売日につきましては、詳細が決まり次第、ホームページ等にて改めてご案内させていただきます。 何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 
- 
			        2021.03.15 重要 【重要】新しいステージにおける感染再拡大防止対策について(通知)京都府及び京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議において,新しいステージにおける感染再拡大防止対策として下記のとおり要請されておりますので,お知らせします。 新しいステージにおける感染再拡大防止対策について(通知)【PDF】 期間:令和3年3月15日(月)~令和3年3月21日(日) 対象:ホールで観客を入れて開催されるイベント (1)営業時間(終演時間)を21時まで (3月21日(日)まで) (2)人数上限 5,000人又は収容定員50%※以内のいずれか大きい方 ※大声での歓声等がない場合:100% (3月31日(水)まで) なお,今後の感染の動向のほか,政府等の対処方針の変更や専門家の知見等により,利用制限等を変更する場合があります。利用日時点での利用制限等が適用されますので,あらかじめご了承いただきますようお願い致します。 
- 
			        2021.03.07 公演情報 【リレーコンサートのお座席数の変更について】「音楽でつながる♪リレーコンサート(3/28)」平素は京都コンサートホール(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)の事業に格別のご理解、ご支援を賜り、お礼申し上げます。 2021年3月28日(日)14時開演「音楽でつながる♪リレーコンサート」(入場無料)について、京都府の緊急事態宣言が2月28日に解除されたことに伴い、会場内のお座席を全席(510席)使用して開催いたします。 以下の通り、感染防止対策を講じた上で開催いたしますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願いいたします。 - ご入場に際しましては、先着順(510名)とさせていただきます。
- 演奏会当日は12:30より3Fアンサンブルホールムラタのホール入口にお並びいただけます。13:15よりお並びいただいた順番で整理券(お一人につき1枚)を配布させていただきます。定員に達しましたらご入場をお断りさせていただきます。あらかじめご了承ください。
- 本公演ではご来場者すべての方に対して、当日配布する所定の用紙にお名前・電話番号のご記入をお願いいたします。取得した個人情報は、会場内で新型コロナウイルス感染者が出た場合、保健所・各自治体等の公的機関から開示要請を受けた際に情報提供いたします。上記以外の目的では使用せず、かつ公演終了後3週間で破棄いたします。ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 なお、ご来館の際は「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止のためのお願い」 を必ずお読みください。 
- 
			        2021.03.05 チケット 【チケットの追加販売について】「京都北山マチネ・シリーズVol.5」(4/16)京都府の緊急事態宣言が2月28日に解除されたことに伴い、「京都北山マチネ・シリーズVol.5」の座席制限を解除し、本日より100%の収容人数で追加販売をいたします。 購入はこちらから♪ URL: https://kyotoconcerthall.org/calendar/?y=2021&m=4#key22305 
- 
			        2021.03.03 公演情報 【謹告・出演者変更のお知らせ】 北山クラシック倶楽部2021 ミハル・カニュカ ピアノトリオ・プロジェクト(4/12)平素は、京都コンサートホール(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)の事業に格別のご理解、ご支援を賜り、お礼申し上げます。 
 4月12日(月)19:00開演「ミハル・カニュカ ピアノトリオ・プロジェクト」(主催:コジマ・コンサートマネジメント)に出演予定であるミハル・カニュカ氏は当初昨年4月に予定しておりました日本公演を、日本政府による緊急事態宣言に基づく外国人入国管理規制に伴い、本年4月に一年延期することと致しました。しかしながら本年1月4日以降、日本国における外国人入国規制が再強化される一方で、欧州内での公演開催規制が緩和の方向に進んでおります。そのような状況の中、日本政府による二度目の緊急事態宣言が3月7日までに全面解除される場合においても、その後外国人入国規制がどの時点で、どのように緩和されるかの見通しが全く立たないのが現状です。 仮に今後、今後早期にカニュカ氏の入国が可能となった場合においても、検疫待機期間を設ける必要性は引き続き維持されると想定されるため、その直前・直後に予定されている欧州での公演に出演することとの両立は困難であろうと判断致しました。 そこで、カニュカ氏本人及び当該日本公演各主催者とも協議の結果、カニュカ氏が演奏を予定していた全楽曲を変更することなく、日本を代表するチェリストである上村 昇氏にその代演をお願いすることと致しました。 ここに謹んで御報告申し上げますとともに、皆様のご理解を賜りたくお願い申し上げます。 【ミハル・カニュカ氏からのメッセージ】 親愛なる友人達、親愛なる音楽を愛するみなさまへ。 全世界に及ぶ感染爆発状況のために、私は4月前半に予定していた日本への 演奏旅行を断念せざるを得ないことを大変残念に思っております。 日本はその文化、歴史、自然のみならず、(ヨーロッパの)古典音楽を 深く理解する高い意識の人々が存在する素晴らしい国だと思っています。 私は過去数十年の間に、ソリストとして、また室内楽奏者として、 もう50回以上日本を訪れています。 北海道から沖縄に至る日本各地で演奏する機会を得て、 どの地でもクラシック音楽を愛する人々と知遇を得ました。 私達が「音楽の喜び」を共有できる機会が 近い将来再びやってくることを強く信じています。 有り余るほどの心からの誠意を込めてご挨拶申し上げます。 プラハより 
 ミハル・カニュカ代理演奏:上村昇(チェロ) プロフィール  1977年、第46回日本音楽コンクール第1位。79年、京都・東京にてデビュー・リサイタルを開く。第6回カサド国際チェロ・コンクール優勝。ヨーロッパ各地で活躍。83年、第1回京都府文化賞新人賞受賞。91年、ノイマン指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団と共演。93年、第5回飛騨古川町音楽大賞奨励賞受賞。98年ABC国際音楽賞受賞。2001年、第19回京都府文化賞功労賞受賞。京都市立芸術大学名誉教授、桐朋学園大学特任教授、大阪音楽大学特任教授、京都市文化功労者。 
- 
			        2021.03.01 その他 3月「カフェコンチェルト」の営業について京都コンサートホール1階「カフェコンチェルト」について,3月の営業は以下のとおりとなります。 なお,ホワイエドリンクコーナーは引き続き,休止とさせていただきます。 【営業日】 開演の2時間前より開店,開演時間で閉店。 ・3月7日,8日,11日,13日,14日※,16日,17日 19日,20日,21日,23日,24日,25日,27日※,28日※ 29日,30日,31日 ※14日,27日,28日のみ公演終演後も営業 4月以降の営業スケジュールは決定次第,ホームページでお知らせいたします。 
- お問い合わせ先
- 京都コンサートホール
 〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
 TEL : 075-711-2980
 FAX : 075-711-2955休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始 







 チケット
チケット




 新規購入登録はこちら
新規購入登録はこちら


















































