New Articles 新着記事
Archive 過去の記事
●「北山クラシック倶楽部2022」セット券のご案内
●2022.6.4
京都コンサートホール・ロビーコンサート
Vol.10 松岡莉子 ケルティックハープ・コンサート
公演レポート[⇒Facebook]
ダイジェスト動画[⇒YouTube]
●2022.6.28
京都北山マチネ・シリーズ Vol.9「ドラマティックに甦る、古(いにしえ)の名歌」
VOX POETICA インタビュー
公演レポート[⇒Facebook]
●2022.7.23 ⇒ 2023.3.1
【延期】『KCH的クラシック音楽のススメ』第3回「東京六人組」
※公演延期のお知らせ[⇒HP]
バンドクリニック受講バンド募集のご案内[⇒HP]
東京六人組 インタビュー
プロモーション動画[⇒YouTube]
全国各地からの“ススメ”<1>[⇒Facebook]
全国各地からの“ススメ”<2>[⇒Facebook]
全国各地からの“ススメ”<3>[⇒Facebook]
●2022.8.21
京都市ジュニアオーケストラ ミュージック・サマー・コンサート
指揮者 松川創 メッセージ動画[⇒YouTube]
公演レポート[⇒Facebook]
●2022.8.25
京都北山マチネ・シリーズ Vol.10「チェロとピアノの万華鏡」
櫃本瑠音 インタビュー<前編>[⇒Facebook]
櫃本瑠音 インタビュー<後編>[⇒Facebook]
公演レポート[⇒Facebook]
●2022.9.17
第26回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート
※出演者変更のお知らせ[⇒HP]
指揮者 原田慶太楼 メッセージ動画<1>[⇒YouTube]
指揮者 原田慶太楼 メッセージ動画<2>[⇒Twitter]
ピアニスト 髙木竜馬 メッセージ動画[⇒YouTube]
リハーサルの様子[⇒Twitter]
公演レポート[⇒Twitter]
●2022.9.19
第11回 関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル IN 京都コンサートホール
※ご来場のお客様にお知らせとお願い[⇒HP]
音大フェス 公式Twitterアカウント[⇒Twitter]
指揮者 秋山和慶 特別インタビュー
公演レポート[⇒Facebook(音大フェス)]
●2022.9.30
ロンドン交響楽団 京都公演
指揮者 サー・サイモン・ラトル メッセージ動画[⇒Twitter]
リハーサルの様子[⇒Twitter]
●2022.10.1
京都コンサートホール×京都市立芸術大学×ニュイ・ブランシュ KYOTO 2022
音の螺旋(らせん)
~渦巻いては消えゆく、音の軌跡~
公演レポート[⇒Facebook]
●2022.10.10
京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル・コンサート
京都 ラ ビッシュ アンサンブル Vol.18 ―結成20周年―
アンサンブル代表 神吉正(コントラバス)インタビュー[⇒Facebook]
田村安祐美・片山千津子(ヴァイオリン)&小峰航一(ヴィオラ)インタビュー[⇒Facebook]
渡邉正和(チェロ)&小椋順ニ(ホルン)&鈴木祐子(クラリネット)&仙崎和男(ファゴット)インタビュー[⇒Facebook]
●2022.10.22
神に愛された作曲家 セザール・フランク――フランク生誕200周年記念公演――
ピアニスト エリック・ル・サージュ 特別インタビュー
横島礼理(ヴィオラ)&上村文乃(チェロ)インタビュー
藤江扶紀(ヴァイオリン)インタビュー
弓 新(ヴァイオリン)インタビュー
リハーサルの様子<1>[⇒Twitter]
リハーサルの様子<2>[⇒Twitter]
リハーサルの様子<3>[⇒Twitter]
●2022.11.3
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ
Vol.70「世界のオルガニスト”ミシェル・ブヴァール”」
ミシェル・ブヴァール 演奏&メッセージ動画[⇒YouTube]
オルガニストが語るミシェル・ブヴァールの魅力――川越聡子 インタビュー
オルガニスト ミシェル・ブヴァール 特別インタビュー
リハーサルの様子[⇒Twitter]
●2022.11.6
京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.3
「天才が見つけた天才たち――セルゲイ・ディアギレフ生誕150年記念公演」
指揮者 パスカル・ロフェ メッセージ動画[⇒YouTube]
ピアニスト アレクセイ・ヴォロディン メッセージ動画[⇒YouTube]
パスカル・ロフェ&アレクセイ・ヴォロディン メッセージ動画[⇒Twitter]
ヴァイオリン独奏 石田泰尚 メッセージ動画[⇒YouTube]
ヴァイオリン独奏 石田泰尚 一問一答シリーズ[⇒Facebook]
プログラムのご紹介[⇒Facebook]
リハーサルの様子[⇒Twitter]
●2022.11.23
『3つの時代を巡る楽器物語』番外編「ラフマニノフが愛したスタインウェイ」
イリーナ・メジューエワ メッセージ動画<1>[⇒YouTube]
イリーナ・メジューエワ メッセージ動画<2>[⇒YouTube]
イリーナ・メジューエワ ラジオ出演[⇒Twitter]
●「第26回 京都の秋 音楽祭」ハイライト写真[⇒Twitter] [⇒Facebook]
●2022.12.16
京都北山マチネ・シリーズ Vol.11「ピアノが織りなす音世界」
入江一雄 インタビュー<1>[⇒Facebook]
入江一雄 インタビュー<2>[⇒Facebook]
入江一雄 インタビュー<3>[⇒Facebook]
●2022.11.5
京都コンサートホール・ロビーコンサート
Vol.11 上敷領藍子 ヴァイオリン・コンサート
ダイジェスト動画[⇒YouTube]
●2023.3.4
Join us(ジョイ・ナス)!~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~
京都コンサートホール第2期登録アーティスト
ジョイント・コンサート
特設ページ[⇒HP]
アウトリーチの様子 鎌田邦裕<1>[⇒Twitter]
アウトリーチの様子 福田彩乃<1>[⇒Twitter]
●2023.3.26
音楽でつながる♪リレーコンサート
出演者募集のご案内[⇒HP]
昨年度出演者からのコメント<1>[⇒Twitter]
昨年度出演者からのコメント<2>[⇒Twitter]
●2022.6.4
京都コンサートホール・ロビーコンサート
Vol.10 松岡莉子 ケルティックハープ・コンサート
公演レポート[⇒Facebook]
ダイジェスト動画[⇒YouTube]
●2022.6.28
京都北山マチネ・シリーズ Vol.9「ドラマティックに甦る、古(いにしえ)の名歌」
VOX POETICA インタビュー
公演レポート[⇒Facebook]
●2022.7.23 ⇒ 2023.3.1
【延期】『KCH的クラシック音楽のススメ』第3回「東京六人組」
※公演延期のお知らせ[⇒HP]
バンドクリニック受講バンド募集のご案内[⇒HP]
東京六人組 インタビュー
プロモーション動画[⇒YouTube]
全国各地からの“ススメ”<1>[⇒Facebook]
全国各地からの“ススメ”<2>[⇒Facebook]
全国各地からの“ススメ”<3>[⇒Facebook]
●2022.8.21
京都市ジュニアオーケストラ ミュージック・サマー・コンサート
指揮者 松川創 メッセージ動画[⇒YouTube]
公演レポート[⇒Facebook]
●2022.8.25
京都北山マチネ・シリーズ Vol.10「チェロとピアノの万華鏡」
櫃本瑠音 インタビュー<前編>[⇒Facebook]
櫃本瑠音 インタビュー<後編>[⇒Facebook]
公演レポート[⇒Facebook]
●2022.9.17
第26回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート
※出演者変更のお知らせ[⇒HP]
指揮者 原田慶太楼 メッセージ動画<1>[⇒YouTube]
指揮者 原田慶太楼 メッセージ動画<2>[⇒Twitter]
ピアニスト 髙木竜馬 メッセージ動画[⇒YouTube]
リハーサルの様子[⇒Twitter]
公演レポート[⇒Twitter]
●2022.9.19
第11回 関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル IN 京都コンサートホール
※ご来場のお客様にお知らせとお願い[⇒HP]
音大フェス 公式Twitterアカウント[⇒Twitter]
指揮者 秋山和慶 特別インタビュー
公演レポート[⇒Facebook(音大フェス)]
●2022.9.30
ロンドン交響楽団 京都公演
指揮者 サー・サイモン・ラトル メッセージ動画[⇒Twitter]
リハーサルの様子[⇒Twitter]
●2022.10.1
京都コンサートホール×京都市立芸術大学×ニュイ・ブランシュ KYOTO 2022
音の螺旋(らせん)
~渦巻いては消えゆく、音の軌跡~
公演レポート[⇒Facebook]
●2022.10.10
京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル・コンサート
京都 ラ ビッシュ アンサンブル Vol.18 ―結成20周年―
アンサンブル代表 神吉正(コントラバス)インタビュー[⇒Facebook]
田村安祐美・片山千津子(ヴァイオリン)&小峰航一(ヴィオラ)インタビュー[⇒Facebook]
渡邉正和(チェロ)&小椋順ニ(ホルン)&鈴木祐子(クラリネット)&仙崎和男(ファゴット)インタビュー[⇒Facebook]
●2022.10.22
神に愛された作曲家 セザール・フランク――フランク生誕200周年記念公演――
ピアニスト エリック・ル・サージュ 特別インタビュー
横島礼理(ヴィオラ)&上村文乃(チェロ)インタビュー
藤江扶紀(ヴァイオリン)インタビュー
弓 新(ヴァイオリン)インタビュー
リハーサルの様子<1>[⇒Twitter]
リハーサルの様子<2>[⇒Twitter]
リハーサルの様子<3>[⇒Twitter]
●2022.11.3
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ
Vol.70「世界のオルガニスト”ミシェル・ブヴァール”」
ミシェル・ブヴァール 演奏&メッセージ動画[⇒YouTube]
オルガニストが語るミシェル・ブヴァールの魅力――川越聡子 インタビュー
オルガニスト ミシェル・ブヴァール 特別インタビュー
リハーサルの様子[⇒Twitter]
●2022.11.6
京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.3
「天才が見つけた天才たち――セルゲイ・ディアギレフ生誕150年記念公演」
指揮者 パスカル・ロフェ メッセージ動画[⇒YouTube]
ピアニスト アレクセイ・ヴォロディン メッセージ動画[⇒YouTube]
パスカル・ロフェ&アレクセイ・ヴォロディン メッセージ動画[⇒Twitter]
ヴァイオリン独奏 石田泰尚 メッセージ動画[⇒YouTube]
ヴァイオリン独奏 石田泰尚 一問一答シリーズ[⇒Facebook]
プログラムのご紹介[⇒Facebook]
リハーサルの様子[⇒Twitter]
●2022.11.23
『3つの時代を巡る楽器物語』番外編「ラフマニノフが愛したスタインウェイ」
イリーナ・メジューエワ メッセージ動画<1>[⇒YouTube]
イリーナ・メジューエワ メッセージ動画<2>[⇒YouTube]
イリーナ・メジューエワ ラジオ出演[⇒Twitter]
●「第26回 京都の秋 音楽祭」ハイライト写真[⇒Twitter] [⇒Facebook]
●2022.12.16
京都北山マチネ・シリーズ Vol.11「ピアノが織りなす音世界」
入江一雄 インタビュー<1>[⇒Facebook]
入江一雄 インタビュー<2>[⇒Facebook]
入江一雄 インタビュー<3>[⇒Facebook]
●2022.11.5
京都コンサートホール・ロビーコンサート
Vol.11 上敷領藍子 ヴァイオリン・コンサート
ダイジェスト動画[⇒YouTube]
●2023.3.4
Join us(ジョイ・ナス)!~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~
京都コンサートホール第2期登録アーティスト
ジョイント・コンサート
特設ページ[⇒HP]
アウトリーチの様子 鎌田邦裕<1>[⇒Twitter]
アウトリーチの様子 福田彩乃<1>[⇒Twitter]
●2023.3.26
音楽でつながる♪リレーコンサート
出演者募集のご案内[⇒HP]
昨年度出演者からのコメント<1>[⇒Twitter]
昨年度出演者からのコメント<2>[⇒Twitter]
特別シリーズ「The Power of Music~いまこそ、音楽の力を~」(4公演)
○洛和会ヘルスケアシステム 特別インタビュー
●2021.10.02
ラヴェルが幻視したワルツ
特別寄稿「ラ・ヴァルス」に映る旧世界(文:伊東信宏)
伊東信宏・三ッ石潤司・三輪郁 オンライン・インタビュー
●2021.10.16
京都コンサートホールpresents兵士の物語
【ストラヴィンスキー没後50年記念】音楽学者 岡田暁生 インタビュー<前編>
【ストラヴィンスキー没後50年記念】音楽学者 岡田暁生 インタビュー<後編>
出演学生特別インタビュー<前編>
出演学生特別インタビュー<後編>
●2021.11.13
オピッツ・プレイズ・ブラームス~withクァルテット澪標~
特別寄稿「オピッツのブラームス」(文:西原稔)
ピアニスト ゲルハルト・オピッツ インタビュー
クァルテット澪標 東珠子&佐藤響 インタビュー
●2021.12.04
京都コンサートホール クリスマス・コンサート
きりく・ハンドベルアンサンブル インタビュー
オルガニスト 大木麻理 インタビュー
* * * * *
●「北山クラシック倶楽部2021」前半セット券のご案内
●「北山クラシック倶楽部2021」後半セット券のご案内
●2021.11.20
京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.2「ショパン!ショパン!!ショパン!!!」
特別寄稿「フレデリック・ショパン、愛と青春の譜を歌うとき」(文:青澤隆明)
●2022.2.26
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.69「オルガニスト・エトワール」
オルガニスト 大平健介&長田真実 インタビュー<前編>
オルガニスト 大平健介&長田真実 インタビュー<後編>
●京都コンサートホール登録アーティスト制アウトリーチ事業
「Join us(ジョイナス)!~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~」
第1期登録アーティスト 最終年度リサイタル
2022.3.5 Vol.1 石上真由子(ヴァイオリン)インタビュー
2022.3.6 Vol.2 田中咲絵(ピアノ)インタビュー
2022.3.21 Vol.3 DUO・GRANDE(ヴァイオリン・ヴィオラ)インタビュー
○洛和会ヘルスケアシステム 特別インタビュー
●2021.10.02
ラヴェルが幻視したワルツ
特別寄稿「ラ・ヴァルス」に映る旧世界(文:伊東信宏)
伊東信宏・三ッ石潤司・三輪郁 オンライン・インタビュー
●2021.10.16
京都コンサートホールpresents兵士の物語
【ストラヴィンスキー没後50年記念】音楽学者 岡田暁生 インタビュー<前編>
【ストラヴィンスキー没後50年記念】音楽学者 岡田暁生 インタビュー<後編>
出演学生特別インタビュー<前編>
出演学生特別インタビュー<後編>
●2021.11.13
オピッツ・プレイズ・ブラームス~withクァルテット澪標~
特別寄稿「オピッツのブラームス」(文:西原稔)
ピアニスト ゲルハルト・オピッツ インタビュー
クァルテット澪標 東珠子&佐藤響 インタビュー
●2021.12.04
京都コンサートホール クリスマス・コンサート
きりく・ハンドベルアンサンブル インタビュー
オルガニスト 大木麻理 インタビュー
* * * * *
●「北山クラシック倶楽部2021」前半セット券のご案内
●「北山クラシック倶楽部2021」後半セット券のご案内
●2021.11.20
京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.2「ショパン!ショパン!!ショパン!!!」
特別寄稿「フレデリック・ショパン、愛と青春の譜を歌うとき」(文:青澤隆明)
●2022.2.26
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.69「オルガニスト・エトワール」
オルガニスト 大平健介&長田真実 インタビュー<前編>
オルガニスト 大平健介&長田真実 インタビュー<後編>
●京都コンサートホール登録アーティスト制アウトリーチ事業
「Join us(ジョイナス)!~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~」
第1期登録アーティスト 最終年度リサイタル
2022.3.5 Vol.1 石上真由子(ヴァイオリン)インタビュー
2022.3.6 Vol.2 田中咲絵(ピアノ)インタビュー
2022.3.21 Vol.3 DUO・GRANDE(ヴァイオリン・ヴィオラ)インタビュー
●2020年度オーケストラ・セット券「BIG3」のご案内
●「北山クラシック倶楽部2020」前半セット券のご案内
●「北山クラシック倶楽部2020」後半セット券のご案内【セット券販売中止(6/10)】
●2020.9.20
第24回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート
指揮者 高関健 インタビュー
オルガニスト 福本茉莉 インタビュー
●2020.10.10&11.7
ベートーヴェンの知られざる世界
Vol.1「楽聖の愛した歌曲・室内楽」
Vol.2「ピアニスト・ベートーヴェン」
特設ページ[⇒HP]
ピアニスト 村上明美 インタビュー<前編>
ピアニスト 村上明美 インタビュー<後編>
バリトン歌手 大西宇宙 インタビュー
●2020.10.25
『3つの時代を巡る楽器物語』第2章「ベートーヴェンとシュトライヒャー」
フォルテピアノ奏者 小倉貴久子 インタビュー<前編>
フォルテピアノ奏者 小倉貴久子 インタビュー<後編>
●2021.3.7
京都コンサートホール登録アーティスト制アウトリーチ事業
「Join us(ジョイナス)!~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~」
第1期登録アーティスト ジョイント・コンサート
ピアニスト・田中咲絵 メッセージ
ヴァイオリニスト・石上真由子 メッセージ
DUO GRANDE ヴァイオリニスト・上敷領藍子 メッセージ
DUO GRANDE ヴィオリスト・朴梨恵 メッセージ
●「北山クラシック倶楽部2020」前半セット券のご案内
●「北山クラシック倶楽部2020」後半セット券のご案内【セット券販売中止(6/10)】
●2020.9.20
第24回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート
指揮者 高関健 インタビュー
オルガニスト 福本茉莉 インタビュー
●2020.10.10&11.7
ベートーヴェンの知られざる世界
Vol.1「楽聖の愛した歌曲・室内楽」
Vol.2「ピアニスト・ベートーヴェン」
特設ページ[⇒HP]
ピアニスト 村上明美 インタビュー<前編>
ピアニスト 村上明美 インタビュー<後編>
バリトン歌手 大西宇宙 インタビュー
●2020.10.25
『3つの時代を巡る楽器物語』第2章「ベートーヴェンとシュトライヒャー」
フォルテピアノ奏者 小倉貴久子 インタビュー<前編>
フォルテピアノ奏者 小倉貴久子 インタビュー<後編>
●2021.3.7
京都コンサートホール登録アーティスト制アウトリーチ事業
「Join us(ジョイナス)!~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~」
第1期登録アーティスト ジョイント・コンサート
ピアニスト・田中咲絵 メッセージ
ヴァイオリニスト・石上真由子 メッセージ
DUO GRANDE ヴァイオリニスト・上敷領藍子 メッセージ
DUO GRANDE ヴィオリスト・朴梨恵 メッセージ
●2019年度オーケストラ・セット券「BIG3」のご案内
●「北山クラシック倶楽部2019」前半セット券のご案内
●「北山クラシック倶楽部2019」後半セット券のご案内
●2019.10.5
『3つの時代を巡る楽器物語』第1章「ショパンとプレイエル」
フォルテピアノ奏者 川口成彦 インタビュー<1>
フォルテピアノ奏者 川口成彦 インタビュー<2>
フォルテピアノ奏者 川口成彦 インタビュー<3>
●2019.10.5
京都コンサートホール×ニュイ・ブランシュ KYOTO 2019
ピアニスト 砂原悟・田中咲絵 練習風景より
●2019.11.3
フィラデルフィア管弦楽団
特設ページ[⇒HP]
受け継がれる伝統とフィラデルフィア・サウンド
アメリカ在住ライターが語るフィラデルフィア管弦楽団の現在(いま)(文:小林伸太郎)
フィラデルフィア・サウンドの魅力(文:岡田暁生)
指揮者 ヤニック・ネゼ=セガン 特別インタビュー
ピアニスト ハオチェン・チャン 特別インタビュー
●2019.11.10
フォーレに捧ぐ――北村朋幹×エール弦楽四重奏団
北村朋幹(ピアノ)×山根一仁(エール弦楽四重奏団/ヴァイオリン)インタビュー<前編>
北村朋幹(ピアノ)×山根一仁(エール弦楽四重奏団/ヴァイオリン)インタビュー<後編>
田原綾子(エール弦楽四重奏団/ヴィオラ)インタビュー<前編>
田原綾子(エール弦楽四重奏団/ヴィオラ)インタビュー<後編>
出演者インタビュー 特別編<前編>
出演者インタビュー 特別編<後編>
特別寄稿「フォーレの音楽とそのピアノ五重奏曲の魅力」(文:野平多美)
●2019.11.23
京響スーパーコンサート「スウェーデン放送合唱団×京都市交響楽団」
スウェーデン放送合唱団の魅力~人間の声の可能性は無限大~(文:那須田務)
スウェーデン放送合唱団 前音楽監督 ペーター・ダイクストラ インタビュー
指揮者 広上淳一 特別インタビュー
スウェーデン放送合唱団メンバー 特別インタビュー
●2019.12.21
クアルトナル クリスマス・コンサート
ア・カペラ男声ユニット クアルトナル インタビュー
●2020.2.22
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.65「世界のオルガニスト」
オルガニスト アダム・タバイディ インタビュー
●「北山クラシック倶楽部2019」前半セット券のご案内
●「北山クラシック倶楽部2019」後半セット券のご案内
●2019.10.5
『3つの時代を巡る楽器物語』第1章「ショパンとプレイエル」
フォルテピアノ奏者 川口成彦 インタビュー<1>
フォルテピアノ奏者 川口成彦 インタビュー<2>
フォルテピアノ奏者 川口成彦 インタビュー<3>
●2019.10.5
京都コンサートホール×ニュイ・ブランシュ KYOTO 2019
ピアニスト 砂原悟・田中咲絵 練習風景より
●2019.11.3
フィラデルフィア管弦楽団
特設ページ[⇒HP]
受け継がれる伝統とフィラデルフィア・サウンド
アメリカ在住ライターが語るフィラデルフィア管弦楽団の現在(いま)(文:小林伸太郎)
フィラデルフィア・サウンドの魅力(文:岡田暁生)
指揮者 ヤニック・ネゼ=セガン 特別インタビュー
ピアニスト ハオチェン・チャン 特別インタビュー
●2019.11.10
フォーレに捧ぐ――北村朋幹×エール弦楽四重奏団
北村朋幹(ピアノ)×山根一仁(エール弦楽四重奏団/ヴァイオリン)インタビュー<前編>
北村朋幹(ピアノ)×山根一仁(エール弦楽四重奏団/ヴァイオリン)インタビュー<後編>
田原綾子(エール弦楽四重奏団/ヴィオラ)インタビュー<前編>
田原綾子(エール弦楽四重奏団/ヴィオラ)インタビュー<後編>
出演者インタビュー 特別編<前編>
出演者インタビュー 特別編<後編>
特別寄稿「フォーレの音楽とそのピアノ五重奏曲の魅力」(文:野平多美)
●2019.11.23
京響スーパーコンサート「スウェーデン放送合唱団×京都市交響楽団」
スウェーデン放送合唱団の魅力~人間の声の可能性は無限大~(文:那須田務)
スウェーデン放送合唱団 前音楽監督 ペーター・ダイクストラ インタビュー
指揮者 広上淳一 特別インタビュー
スウェーデン放送合唱団メンバー 特別インタビュー
●2019.12.21
クアルトナル クリスマス・コンサート
ア・カペラ男声ユニット クアルトナル インタビュー
●2020.2.22
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.65「世界のオルガニスト」
オルガニスト アダム・タバイディ インタビュー
○「一枚入魂!」――2018年度京都コンサートホール年間パンフレット
●2018年度オーケストラ・セット券「BIG4&WORLD3」のご案内
●「北山クラシック倶楽部2018」前半セット券のご案内
●「北山クラシック倶楽部2018」後半セット券のご案内
●2018.6.26
田隅靖子館長の“おんがくア・ラ・カルト♪” 第26回「Salon de Paris~フランス近代の作曲家たち」
ヴァイオリニスト 弓 新 インタビュー
●2018.7.26
あけてみよう!“音楽のトビラ”
吉野直子(ハープ)&宮田まゆみ(笙) インタビュー
●2018.9.8
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.62「オルガニスト・エトワール」
オルガニスト 大木麻理 インタビュー
和太鼓奏者 大多和正樹 インタビュー
●2018.10.5
京都コンサートホール×ニュイ・ブランシュKYOTO 2018
「瞑想のガムラン――光と闇に踊る影絵、覚醒の舞」
公演について
●2018.10.13&11.10&11.23
光と色彩の作曲家 クロード・ドビュッシー
第1回「ドビュッシーの“ド”から“シ”まで」
第2回「ベル・エポック~サロン文化とドビュッシー~」
第3回「ドビュッシーが見た風景」
特設ページ[⇒HP]
ドビュッシーとパン(牧神)
進々堂 続木創社長 インタビュー<前編>
進々堂 続木創社長 インタビュー<後編>
ピアニスト 永野英樹 インタビュー
ハーピスト 福井麻衣 インタビュー<前編>
ハーピスト 福井麻衣 インタビュー<後編>
進々堂様ご提供の特別パティスリー、詳細決定!
京都コンサートホール×京都府立図書館 特別コラボレーション~ドビュッシー没後100年特別企画~
●2018.11.1
NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団
特設ページ[⇒HP]
「この秋、京都での一番の聴きもの」(文:中村孝義)
アラン・ギルバート「スター指揮者のポートレート」(文:山田治生)
「北ドイツの雄、NDRエルプフィル」(文:中村真人)
NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団 日本人メンバー インタビュー(石川素美(第一ヴァイオリン奏者))
●2018.12.1
パリ木の十字架少年合唱団 クリスマス・コンサート
パリ木の十字架少年合唱団 インタビュー
京都市少年合唱団 インタビュー
●2019.2.23
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.63「世界のオルガニスト」
オルガニスト アレシュ・バールタ インタビュー
●2018年度オーケストラ・セット券「BIG4&WORLD3」のご案内
●「北山クラシック倶楽部2018」前半セット券のご案内
●「北山クラシック倶楽部2018」後半セット券のご案内
●2018.6.26
田隅靖子館長の“おんがくア・ラ・カルト♪” 第26回「Salon de Paris~フランス近代の作曲家たち」
ヴァイオリニスト 弓 新 インタビュー
●2018.7.26
あけてみよう!“音楽のトビラ”
吉野直子(ハープ)&宮田まゆみ(笙) インタビュー
●2018.9.8
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.62「オルガニスト・エトワール」
オルガニスト 大木麻理 インタビュー
和太鼓奏者 大多和正樹 インタビュー
●2018.10.5
京都コンサートホール×ニュイ・ブランシュKYOTO 2018
「瞑想のガムラン――光と闇に踊る影絵、覚醒の舞」
公演について
●2018.10.13&11.10&11.23
光と色彩の作曲家 クロード・ドビュッシー
第1回「ドビュッシーの“ド”から“シ”まで」
第2回「ベル・エポック~サロン文化とドビュッシー~」
第3回「ドビュッシーが見た風景」
特設ページ[⇒HP]
ドビュッシーとパン(牧神)
進々堂 続木創社長 インタビュー<前編>
進々堂 続木創社長 インタビュー<後編>
ピアニスト 永野英樹 インタビュー
ハーピスト 福井麻衣 インタビュー<前編>
ハーピスト 福井麻衣 インタビュー<後編>
進々堂様ご提供の特別パティスリー、詳細決定!
京都コンサートホール×京都府立図書館 特別コラボレーション~ドビュッシー没後100年特別企画~
●2018.11.1
NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団
特設ページ[⇒HP]
「この秋、京都での一番の聴きもの」(文:中村孝義)
アラン・ギルバート「スター指揮者のポートレート」(文:山田治生)
「北ドイツの雄、NDRエルプフィル」(文:中村真人)
NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団 日本人メンバー インタビュー(石川素美(第一ヴァイオリン奏者))
●2018.12.1
パリ木の十字架少年合唱団 クリスマス・コンサート
パリ木の十字架少年合唱団 インタビュー
京都市少年合唱団 インタビュー
●2019.2.23
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.63「世界のオルガニスト」
オルガニスト アレシュ・バールタ インタビュー
○京都コンサートホール公式ブログ、始めます!
* * * * *
●2017.9.16
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.60「世界のオルガニスト」
オルガニスト フランソワ・エスピナス インタビュー
公演レポート
○「芸術の秋」を京都コンサートホールで――「京都の秋 音楽祭」開幕!
●2017.9.17
第21回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート
公演レポート
●2017.9.24
第7回 関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル IN 京都コンサートホール
公演レポート
●2017.10.9
京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル 京都 ラ ビッシュ アンサンブル Vol.14
京都 ラ ビッシュ アンサンブル インタビュー
●2017.11.13
京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル 京都しんふぉにえった
京都しんふぉにえった インタビュー
●2018.2.24
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.61「オルガン・ポップス」
オルガニスト 近藤岳 インタビュー
●2018.3.11
ニューヨーク・フィルハーモニック
ヴァイオリニスト 五嶋龍 インタビュー
* * * * *
●2017.9.16
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.60「世界のオルガニスト」
オルガニスト フランソワ・エスピナス インタビュー
公演レポート
○「芸術の秋」を京都コンサートホールで――「京都の秋 音楽祭」開幕!
●2017.9.17
第21回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート
公演レポート
●2017.9.24
第7回 関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル IN 京都コンサートホール
公演レポート
●2017.10.9
京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル 京都 ラ ビッシュ アンサンブル Vol.14
京都 ラ ビッシュ アンサンブル インタビュー
●2017.11.13
京都市交響楽団メンバーによるアンサンブル 京都しんふぉにえった
京都しんふぉにえった インタビュー
●2018.2.24
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.61「オルガン・ポップス」
オルガニスト 近藤岳 インタビュー
●2018.3.11
ニューヨーク・フィルハーモニック
ヴァイオリニスト 五嶋龍 インタビュー