NEWS&TOPICS
- 2020.05.24公演情報【オンライン初演】Sing for Peace~KYOTO 2020 コーラス・フェスティバ...
- 2020.05.22公演情報【オンライン初演のお知らせ】Sing for Peace~KYOTO 2020 コーラス・フ...
- 2020.05.16その他【重要なお知らせ】京都コンサートホールの開館について(5月16日更新)
- 2020.05.12その他【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染予防に伴う利用料金の還付に...
- 2020.05.07公演情報【謹告・公演中止のお知らせ】第10回関西の音楽大学オーケストラ・フ...
- 2020.05.05公演情報【最新版】コンサートガイド6月号
- 2020.05.01その他【重要なお知らせ】臨時休館延長に伴う、主催・共催公演のチケット発売...
- 2020.05.01公演情報【謹告・公演延期のお知らせ】ヴィオラの花道II
- 2020.05.01公演情報【謹告・公演中止のお知らせ】「復興と平和を願って」
- 2020.05.01利用案内2021年11月分ホール利用の抽選について
-
32 33 34 35 36 37 38 39 40
-
2020.05.24 公演情報
【オンライン初演】Sing for Peace~KYOTO 2020 コーラス・フェスティバル~(5/24 17:00)
京都コンサートホール開館25周年記念事業「Sing for Peace~KYOTO 2020 コーラス・フェスティバル~(5/22~24)」は、新型コロナウイルスの影響により、開催中止となりました。
5月24日「クロージングコンサート」で演奏を予定していた、ボブ・チルコット氏による委嘱作品「Make us a channel of your peace(主よ、私をあなたの平和の手段としてください)」を、リモート合唱で世界初演します。
本作品では、アッシジの聖フランチェスコ(フランチェスコ会の創設者)に由来するとされている有名な祈祷文が歌詞として使用されています。また曲中では、今年生誕250年を迎えるベートーヴェンの《交響曲第9番》から第4楽章の「歓喜の歌」のメロディーがヴォカリーズで歌われます。
指揮はボブ・チルコット氏、合唱は本フェスティバルのために結成した「Sing for Peace Festival Choir」から集まった、有志のメンバーです。
新型コロナウイルスの感染拡大により、これまでとは違う生活を余儀なくされていますが、この美しい祈りの歌を通して、一刻も早く事態が終息し、平和な世界になることを願っております。
《主よ、私たちを平和の手段にしてください》
[作曲]ボブ・チルコット(b.1955)
[作詞]アッシジの聖フランチェスコ(歌詞は一番下にございます)
[指揮]ボブ・チルコット
[合唱]Sing for Peace Festival Choirより有志
[合唱指揮]富岡健
[ピアノ]高野裕子(京都コンサートホール)
The 25th anniversary event of Kyoto Concert Hall, Sing for Peace ~KYOTO 2020 Chorus Festival~(May 22nd to 24th, 2020) was cancelled by the serious situation of the spread of Covid-19.
Bob Chilcott’s “Make us a channel of your peace” is commissioned by Kyoto Concert Hall for the Sing for Peace ~KYOTO 2020 Chorus Festival~.
And it was supposed to be performed at the “Closing Concert” on the 24th May 2020. In the piece, the theme of 'Ode to Joy' from Ludwig van Beethoven's Symphony No.9 is sung by upper voices.
We hope you enjoy this virtual performance and we wish the terrible situation gets resolved and peace.
- Make us a channel of your peace -
Music by Bob CHILCOTT
Words by St. Francesco d'Assisi
Bob CHILCOTT, Conductor
Members of Sing for Peace Festival Choir (Remote Choir)
Ken TOMIOKA, Chorus Master
Yuko TAKANO, Piano (Kyoto Concert Hall)
[Make us a channel of your peace 歌詞対訳]
Make us a channel of your peace, 主よ、我々をあなたの平和の手段にしてください
Where there is hatred, let us bring love, 憎しみのあるところに、愛を
Where there is injury, let us bring pardon, 無礼のあるところに、許しを
Where there is discord, let us bring union. 不仲のあるところに、和合を。
※Oh, grant that we may never seek, ああ、我々が求め続けているものを聞き届けてください
So much to be consoled as to console, 慰められることよりも 慰めること
To be understood, as to understand, 理解されることよりも 理解すること
To be loved, as to love with all our soul 愛されることよりも 全身全霊で愛することを。※
Make us a channel of your peace, 主よ、我々をあなたの平和の手段にしてください
Where there is error, let us bring peace, 過ちのあるところに、平和を
Where there is doubt, let us bring faith, 疑惑のあるところに、真理を
Where there is despair, let us bring hope. 絶望のあるところに、希望を
※繰り返しRepeat※
It is in giving that we receive, 我々は与えることで受け取ることができ、
In self-forgetting that we find, 我を忘れることにより見出すことができ、
It is in pardoning that we are pardoned. 許すことにより、許されるのです。
Make us a channel of your peace. 主よ、我々をあなたの平和の手段にしてください。
なお、ボブ・チルコット作曲「Make us a channel of your peace」の楽譜をパナムジカにてご注文いただけます。詳しくはホームページをご覧ください。
-
2020.05.22 公演情報
【オンライン初演のお知らせ】Sing for Peace~KYOTO 2020 コーラス・フェスティバル~(5/24 17:00)
開催中止となりました「Sing for Peace~KYOTO 2020 コーラス・フェスティバル ~(5/22~24)」のために書き下ろされた新作《主よ、私たちを平和の手段にしてください Make us a channel of your peace》を、5月24日(日)17時からオンラインで世界初演することになりました!
動画配信は、京都コンサートホール公式YouTubeチャンネルにて予定しております。
公式チャンネルにアクセスいただき、「チャンネル登録」の上、通知を受け取る設定にしていただきますと、初演動画のリンクのお知らせが届きます。
どうぞご期待ください!
-
2020.05.16 その他
【重要なお知らせ】京都コンサートホールの開館について(5月16日更新)
京都コンサートホールでは,緊急事態宣言を受け,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から令和2年5月31日(日)まで,臨時休館としておりましたが,京都市新型コロナウイルス感染症対策本部における特措法による,休業要請の一部見直し(5月15日付)に基づき,5月20日(水)より開館いたします。
事務所窓口,チケットカウンター業務の受付時間は午前10時から午後5時(事務所窓口は時間短縮)となります。
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
京都コンサートホール
お問い合わせ先 TEL 075-711-2980
-
2020.05.12 その他
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染予防に伴う利用料金の還付について(吹奏楽コンクールに伴う練習も対象に含む)※条件あり
「新型コロナウイルス感染症拡大防止のため本市所管施設を利用しない旨の申出があった場合の対応について」(令和2年4月8日付 京都市新型コロナウイルス感染症緊急対策本部お知らせ)に基づき,既に施設の利用料金が納入されている場合で,新型コロナウイルス感染拡大のため施設を利用しない旨の申出があったときは,これらを全額還付します。また,未納の場合は,これらの納入を求めません。
ただし,次の(1)(2)を両方満たす場合を対象とします。
(1)令和2年2月20日(木)から令和2年9月30日(水)までの施設利用分
(2)令和2年4月10日(金)時点で利用申請がされているなお,令和2年4月11日以降の新たな利用申請については,全額還付の対象となりません。
利用の取消,利用料金の還付手続きにつきましては,以下の書類にご記入いただき,ご提出をお願いいたします。
利用取消申出書はこちら
還付請求書はこちら
ご不明な点がございましたら,京都コンサートホール管理課までお問い合わせいただけますようお願い申し上げます。
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
京都コンサートホール
お問い合わせ先 TEL 075-711-2980
午前10時から午後5時まで
-
2020.05.07 公演情報
【謹告・公演中止のお知らせ】第10回関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル
第10回関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル(2020年9月27日)について、これまで開催に向けて関係者と協議を重ねて参りましたが、現在の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大の状況を鑑み、やむなく開催を中止することとしました。
開催を楽しみにしてくださっていたお客様には深くお詫び申し上げます。
未来にはばたく音楽家の卵でもある音大生たちが、この未曽有の事態を乗り越え、次年度ふたたび京都コンサートホールのステージで演奏できるよう心から祈ります。
関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバルIN京都コンサートホール実行委員会
京都市/京都コンサートホール(公益財団法人 京都市音楽芸術文化振興財団)
-
2020.05.05 公演情報
【最新版】コンサートガイド6月号
京都コンサートホールコンサートガイド6月号がご覧になれます。
公演延期等、最新の情報は、ホームページのトピックスにてご確認ください。画像をクリックするとPDFデータでダウンロードできます。
バックナンバーはコチラ↓
-
2020.05.01 その他
【重要なお知らせ】臨時休館延長に伴う、主催・共催公演のチケット発売延期及び変更について
京都コンサートホールでは緊急事態宣言を受け、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、令和2年4月18日(土)から同年5月6日(水)まで臨時休館とさせていただいておりましたが、同年5月31日(日)まで期間を延長させていただくことになりました。
管理事務所、チケットカウンター業務については以下のとおりです。
・事務所窓口での応対業務を停止いたします。期間中は入館できませんのでご注意ください。
・チケット販売業務及び公演中止による払い戻しは休止させていただきます。
・お問い合わせにつきましては、電話にて午前10時~午後5時の間で対応いたします。
上記措置に伴い、当初予定しておりました京都コンサートホール主催事業・共催事業のチケット発売を延期及び変更いたします。新たな発売日が決定しましたらホームページ等で発表させていただきます。ご理解の程、何卒宜しくお願い致します。
[チケット発売の延期が決定している公演]※新たな発売日は調整中
4/18発売「オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.66 世界のオルガニスト (10/31)」
4/18発売「京都 ラ ビッシュ アンサンブル vol.17 (9/21)」
4/18発売「北山クラシック倶楽部2020 後半セット券(一般)」
4/19(会員)・4/25(一般)発売「ベートーヴェンの知られざる世界(Vol.1 10/10, Vol.2 11/7)」
5/8発売「京都北山マチネ・シリーズ Vol.2スクリャービンの世界 (8/12)」
5/9(会員)・5/17(一般)発売「3つの時代を巡る楽器物語 第2章『ベートーヴェンとシュトライヒャー』(10/25)」
5/10(会員)・5/17(一般)発売「京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.1 佐渡裕指揮バーンスタイン《交響曲第3番「カディッシュ」》(11/22)」
5/17(会員)・5/30(一般)発売「マルツィン・ディラ ギター・リサイタル(9/11)」
公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団
京都コンサートホール
主催事業・共催事業に関するお問い合わせ TEL: 075-707-6430
その他のお問い合わせ TEL: 075-711-2980
-
2020.05.01 公演情報
【謹告・公演延期のお知らせ】ヴィオラの花道II
2020年9月24日(木)19:00開演 京響ソロヴィオラ奏者 店村 眞積と京響ヴィオラセクションアンサンブル「ヴィオラの花道II」(会場:京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ)は、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)を巡る状況に鑑み、主催者及び出演者で協議を重ねた結果、やむなく公演延期とさせていただくことになりました。
延期の日程及び振替公演のチケット発売日は現在調整中です。決定後、ホームページ等でご案内いたします。
ご来場をご予定いただいておりましたお客様には深くお詫び申し上げますとともに、延期公演にご期待くださいますよう、何卒よろしくお願い致します。
※出演者、公演内容に変更の予定はございません。
【本公演に係るお問い合わせ先】
京都コンサートホール TEL: 075-707-6430(10:00~17:00) -
2020.05.01 公演情報
【謹告・公演中止のお知らせ】「復興と平和を願って」
2020年8月21日(金)13:00開演「復興と平和を願って 和太鼓 平和の祈り」(会場:京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ)、18:00開演「復興と平和を願って 日本の伝統まつり IN京都」(会場:京都コンサートホール 大ホール)について、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による状況に鑑み、主催者と協議を重ねた結果、やむなく開催中止を決定いたしました。公演を楽しみにしてくださっていたお客様には深くお詫び申し上げます。
ご購入いただきましたチケットに関しては、販売元で払い戻しを行います。直接お問い合わせください。
この度の公演中止を重ねてお詫び申し上げますとともに、今後とも京都コンサートホールをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【本公演に係るお問い合わせ先】
京都コンサートホール TEL: 075-707-6430(10:00~17:00)
-
2020.05.01 利用案内
2021年11月分ホール利用の抽選について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため,同一日時に複数のホール利用申込みがあった場合に,ご利用いただく団体を確定するために実施しております抽選について,2021年11月分につきましては,6月4日(木)にホール職員が無作為抽出方法による抽選を行い,お電話にて結果をお知らせいたします。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
【無作為抽出方法による抽選方法】
1 利用団体・申請者名の書いたカードを箱の中に用意し,管理責任者立会いの
もと,ホール職員が無作為抽出し,最初に引いたカードに書かれた利用団
体・申請者が当選となり,その他は落選となります。
2 6月4日(木)午前10時より抽選を行い,当選・落選の連絡については,午前10
時30分以降順次,お電話にてご連絡いたします。
【申込・お問い合わせ先】
京都コンサートホール管理課
午前10時から午後5時
TEL:075-711-2980
- お問い合わせ先
- 京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980
FAX : 075-711-2955休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始