NEWS&TOPICS
- 2024.11.01その他【会員限定イベント開催のお知らせ】 「KCH的クラシック音楽のススメVol...
- 2024.10.25チケット【完売御礼】KCH的クラシック音楽のススメVol.5「石田泰尚 ヴァイオリン...
- 2024.10.20重要【重要なお知らせ】 チケット購入におけるセブン-イレブン支払・発券手...
- 2024.10.18公演情報「音楽でつながる♪リレーコンサート」出演者募集!
- 2024.10.15チケット【当日券情報】神尾真由子&上原彩子 デュオ・リサイタル(10/16)
- 2024.10.03公演情報【チケット完売】コパチンスカヤ×カメラータ・ベルン「死と乙女」(12/11)
- 2024.10.01重要本人認証サービス(3Dセキュア2.0)ご登録必須化のご案内
- 2024.09.30その他【目標金額達成のご報告と御礼、ネクストゴールについて】京都市ジュニ...
- 2024.09.27その他北山あおいフェスティバルが9/29に開催します!
- 2024.09.24その他2024年度 キャリア教育実習を実施しました(京都橘大学)
-
4
5
6
7
8
9
10
11
12
-
2024.11.01 その他
【会員限定イベント開催のお知らせ】 「KCH的クラシック音楽のススメVol.5」関連イベントーー石田泰尚氏による京都市ジュニアオーケストラ公開レッスン(2/8)
2025年2月9日(日)開催、KCH的クラシック音楽のススメVol.5「石田泰尚 ヴァイオリン・コンサート」の前日2月8日18時より、石田泰尚氏による京都市ジュニアオーケストラの公開レッスンを*会員限定で開催いたします。
京都市交響楽団第2ヴァイオリン副首席奏者の杉江洋子さん、同団コントラバス奏者の出原修司さんも、アシスタントとして登壇します。
たくさんのお申込みをお待ちしております!
*会員…京都コンサートホール・ロームシアター京都Club会員及び京響友の会会員。
■イベント詳細
[日時]2025年2月8日(土)18時開始(19時終了予定)
[場所]京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
[出演]石田泰尚(ヴァイオリン)
杉江洋子(京都市交響楽団 第2ヴァイオリン副首席奏者)
出原修司(京都市交響楽団 コントラバス奏者)
京都市ジュニアオーケストラ有志メンバー(弦楽アンサンブル)
[申込期間]2024年11月1日(金)10時~12月28日(土)24時
[参加料]無料(要事前申込/定員450名/申込多数の場合抽選)
[申込方法]京都コンサートホール・ロームシアター京都Club会員及び京響友の会会員の方のみ、お申し込みいただけます。2024年11月以降にコンサートガイドと同封の送付物にて申込のご案内をお送りしますので、お申し込みください。
なお、応募多数となった場合は抽選とさせていただきます。当選者への通知は2025年1月14日(火)までに行います。落選された方へはご連絡いたしませんので、あらかじめご了承ください。
※会員の方で、11月以降の送付物でご案内が届かない場合は、下記までお問合せください。
★京都コンサートホール・ロームシアター京都Club新規入会はこちら
★京都コンサートホール・ロームシアター京都Club(年会費1,000円)についてはこちら
■会員に関する問合せ
京都コンサートホール
電話:075-711-2980 ※10時~17時 第1・3月曜日休館(休日の場合は翌平日)■本イベントについての問合せ
京都コンサートホール 事業企画課
電話:075-707-6430 ※10時~17時 第1・3月曜日休館(休日の場合は翌平日) -
2024.10.25 チケット
【完売御礼】KCH的クラシック音楽のススメVol.5「石田泰尚 ヴァイオリン・コンサート」(2/9)
2025年2月9日(日)開催のKCH的クラシック音楽のススメVol.5「石田泰尚ヴァイオリン・コンサート」のチケットは完売いたしました。
ありがとうございました。
当日券の販売はございませんので、ご了承ください。
-
2024.10.20 重要
【重要なお知らせ】 チケット購入におけるセブン-イレブン支払・発券手数料改定及び オンラインサービス停止について
令和6年11月1日より、セブン-イレブンのサービス利用料の値上げに伴い、チケットのご購入に係るセブン-イレブン支払・発券手数料を改定いたします。つきましては、改定に伴うシステムメンテナンスのため、オンラインチケットサービスを一時停止いたします。
皆様にはご負担及びご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。1.チケット購入おけるセブン-イレブン支払・発券手数料の改定
各種手数料 改定前(税込) 改定後(税込) セブン-イレブン支払・発券手数料 支払手数料165円/1申込当り
発券手数料110円/1枚当り支払手数料189円/1申込当り
発券手数料127円/1枚当り※令和6年10月31日までにご予約いただいたチケットにつきましては、改定前の手数料が適用されます。
2.オンラインチケットサービスの一時停止
システムメンテナンスのため、オンラインチケットサービスを一時停止いたします。メンテナンス中は、対象サービスをご利用いただけませんので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
【メンテナンス日時】
・令和6年10月31日(木)18:00 ~ 令和6年10月31日(木)23:59【対象サービス】
・オンラインチケット予約・購入※「会員登録/入会」「会員マイページ」につきましては、上記メンテナンス中もご利用いただけます。
※ご予約済のチケットにつきましては、メンテナンス中もセブン−イレブン店頭にてお支払・お引取りいただけます。 -
2024.10.18 公演情報
「音楽でつながる♪リレーコンサート」出演者募集!
2025年3月30日(日)開催の「音楽でつながる♪リレーコンサート」の出演者を募集いたします。
これまで多くの世界的アーティストが名演を残したアンサンブルホールムラタのステージで、あなたも演奏してみませんか?
京都コンサートホールのステージで輝きたい、そんなあなたを京都コンサートホールのスタッフが全力でサポートいたします!当日の演奏のお写真や録音データもお送りいたします。
応募期間:10月25日(金)~12月2日(月)当方必着
詳しくは下記の応募チラシをご覧ください。
※画像をクリックいただくと、チラシの両面データをご覧いただけます。
【応募方法】
資 格:個人または団体
※アマチュア・プロ不問
参 加 費:独奏(1名)10,000円 団体(2名以上)基本出演料10,000円+(2,000円×人数)
※公演当日に徴収いたします。
※独奏で共演者がいる場合は団体料金となります。
申込方法:裏面の申込書に必要事項を記入のうえ、映像、音源等ステージの内容がわかるものと、出演者の写真を郵送またはメールにて下記お申し込み先までご提出ください。
(写真は公演チラシ等広報用に使用する場合がございます)。
※ご提出いただいた資料は返却いたしませんのであらかじめご了承ください。
申込期間:10月25日(金)~12月2日(月)当方必着
結果通知:出演決定の通知は12月下旬頃に郵送します。
募 集 数:8ステージ程度(応募多数の場合は主催者が選考します)
注意事項:出演時間は舞台転換時間を含み1ステージ15分以内(厳守)です。
※電子楽器・拡声装置(スピーカー・マイクおよびCDなど録音再生による伴奏)の使用はできません。
※CDなど録音再生による伴奏も使用できません。
【お問い合わせ・お申し込み先】
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1−26 京都コンサートホール
「音楽でつながる♪リレーコンサート」出演者募集係
TEL:075-707-6430 ※平日10:00~17:00
MAIL:kikaku-oubo@kyoto-ongeibun.jp 担当:事業企画課 石川・和田
★申込用紙のダウンロード★
・PDFファイル(印刷用)
・Excelファイル(入力用)
皆様のご応募を心よりお待ちしております!
-
2024.10.15 チケット
【当日券情報】神尾真由子&上原彩子 デュオ・リサイタル(10/16)
10月16日(水)19:00開演の「神尾真由子&上原彩子 デュオ・リサイタル」は、18:15より3階ホール入口前受付にて当日券を若干枚数販売します。
チャイコフスキー国際コンクール覇者2人が送る、ロシア音楽を中心とした名作の数々にどうぞご期待ください。
皆さまのご来場をお待ちしております。
-
2024.10.03 公演情報
【チケット完売】コパチンスカヤ×カメラータ・ベルン「死と乙女」(12/11)
12月11日(水)に開催する、コパチンスカヤ×カメラータ・ベルン「死と乙女」のチケットは、完売いたしました。
なお、当日券の販売はございませんので、あらかじめご了承ください。
-
2024.10.01 重要
本人認証サービス(3Dセキュア2.0)ご登録必須化のご案内
ご利用者各位
京都コンサートホール・ロームシアター京都
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
本人認証サービス(3Dセキュア2.0)ご登録必須化のご案内
平素より京都コンサートホール・ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、オンラインチケット購入時における第三者によるクレジットカード不正利用防止のため、令和6年10月21日(月)よりクレジットカード決済には本人認証サービス「3Dセキュア2.0」(*1)による認証が必須となります。これに伴い、本人認証サービス「3Dセキュア2.0」未登録のクレジットカードでは、ご購入いただけなくなりますので、予めクレジットカード会社へ本人認証サービス「3Dセキュア2.0」の登録をお願いいたします。
(*1)…「3Dセキュア2.0」とは、インターネット上でクレジットカード決済をより安全に行うための本人認証サービスです。登録方法はクレジットカード会社によって異なりますのでご利用のカード発行会社へご確認ください。
※画面推移イメージにつきましてはコチラよりご確認ください。
-
2024.09.30 その他
【目標金額達成のご報告と御礼、ネクストゴールについて】京都市ジュニアオーケストラ クラウドファンディング
京都市ジュニアオーケストラが挑戦している「クラウドファンディング」について、たくさんの方々からあたたかいご支援と力強いエールをいただき、おかげさまで目標金額であった300万円を達成することができました。心から感謝申し上げます。
皆様に達成のご報告と御礼をお伝えする準備をしていた矢先、能登半島豪雨の一報を受けました。その後、私たちは「いまできることは何か」、何度も協議を重ねました。
結果、私たちはネクストゴール(400万円)に挑戦することにしました。使い途は2つあります。まず、一人でも多くの子どもたちが石川県や被災地の方々に生演奏と元気を届けられるよう、遠征する京都市ジュニアオーケストラのメンバーを増員します。また、ネクストゴール設定以降に頂戴した支援金の一部を、訪問する被災地の子どもたちの音楽活動のために寄付します(訪問先は能登半島内で調整中です)。
石川県の皆様はじめ、能登半島地震および能登半島豪雨で被災された方々に少しでも元気になっていただけるような音楽を奏でられるよう、引き続き精進してまいります。
本プロジェクトへの応援をよろしくお願いいたします。
ご支援は、READYFORサイトや銀行振込、ホール事務所で引き続き受付しております。
★インターネットでのご支援は、READYFORサイトをご覧ください。
★銀行振込やホール事務所でのご支援については、特設ページをご覧ください。

-
2024.09.27 その他
北山あおいフェスティバルが9/29に開催します!
京都・北山エリアで毎年3月に開催している「北山あおいフェスティバル」が
"文化芸術とお店巡りを楽しむ秋の1日"をテーマに9月29日(日)に開催します。
京都の伝統工芸の職人さんによるワークショップをはじめ手づくり市、音楽イベン
ト、食育イベント、茶道のイベントなど様々な催しがあります。
秋の一日、文化芸術とお店巡りをお楽しみください。
詳しくはこちらクリック↓
-
2024.09.24 その他
2024年度 キャリア教育実習を実施しました(京都橘大学)
8月30日(金)~31日(土)、9月4日(水)~6日(金)の5日間(31日は台風の影響で中止)、京都橘大学から3名の学生を対象にキャリア教育実習を実施しました。
当ホールの運営に関する講義、ホール見学、実務体験、企画書作成など、実践的なプログラムを通じて、ホール運営の現場を体験していただきました。
体験後の学生の皆さんの感想をご紹介いたします。
今回のインターンシップを通して、多くの経験を積むことができました。ホール見学では、コンサートホールの外観やデザインに独自のこだわりが感じられ、こんなユニークな場所で実習ができることに心が躍りました。業務体験では、コンサートに向けたホールの準備、駐車場の集金、事務所の備品整理、チラシの配布、そしてホールの修繕などを担当しました。特段難しい業務はなかったものの、担当の方々が丁寧に指示してくださったおかげで、スムーズに業務を進めることができました。本当に働きやすいなと感じました。従業員の方々皆さんがとても馴染みやすいというか、親しみやすく、実習が終わる頃には寂しさも感じました。
業務の中で印象に残っているのは、利用者目線でホームページを見て改善案を提案する、利用フローの体験です。利用者目線でホールのサービス向上について考える機会が生まれ、これが今後の私の仕事においても大きな学びとなると感じました。具体的には、利用者がより使いやすく、わかりやすい内容にするためのアイデアを提案しました。
最終日には、コンサートホールをより好きになってもらうためにはどうしたらいいかという企画提案も行い、非常に多くの学びがありました。このような提案業務を通じて、相手の立場に立って考える力、問題点を見つけ出す能力、解決策を提示するスキルを養うことができました。さらに、このインターン期間中、担当の方々が何度も質問の時間を設けてくださり、就職活動や今後のキャリア形成に役立つ多くのアドバイスをいただきました。具体的な提案の仕方や、視点を変えて物事を捉える重要性など、この実習がなければ学ぶことができなかった貴重な知見ばかりです。今回の経験を通じて、コンサートホールの運営がいかに多岐にわたるかを改めて理解しました。今後のキャリアにおいても、この現場での経験を活かし、利用者視点を大切にしながら社会に貢献できる存在になりたいと考えております。
(Tさん・3回生)
今回のインターンシップでは、ホール担当業務や施設修繕、事務作業、ガイド配架や企画書作成など、普段の学校生活やアルバイトなどでは学ぶことのできない業務について学ぶことができました。
印象に残っているのはホールの見学です。建物の特徴的な外観には、幾何学の要素が取り入れていました。エントランスには干支や風水が取り入れられ、建築家の磯崎新氏の考えを知ることができました。また大ホールにはパイプオルガンがあり、ホールの360度が音の響きを考えたつくりになっていたりと、ほかのホールとは様々な違いを体感できました。
3日目から4日目にかけて企画書作成を体験しました。企画を立てるには、様々な視野を持ち考えることが大切なのだと分かりました。最初は利用者目線でしか考えていませんでしたが、コンサートホールで働く人や演奏者などの立場に立って考えることで、何が必要なのかについて様々な案を提案することができました。発表をするにあたってもう少し頑張ればよかったことは、質問された時に、質問に対する準備ができていなかったことです。これからは発表の練習はもちろん、質問に答えられる準備の大切さを学びました。
これまでの人生で働くということについてあまり理解や実感が湧いていませんでしたが、インターンシップを通して、社会人は大変だけどやりがいを見つけていくことが大切だと分かりました。また、コミュニケーションを様々な人ととるために共通の趣味や話題性を見つけたり、本を読んだり、様々な人の話を聴くなどが必要だと分かりました。今回のインターンシップで学んだことを今後の人生や就職活動などに活かし自分の人生を豊かなものにしていきます。4日間という短い時間でしたがとても有意義でいい学びの時間でした。ありがとうございました。
(Iさん・2回生)
今回、京都コンサートホールで4日間のインターンシップに参加させていただきました。公演が開演されるまでに、行われているさまざまな業務を体験させていただき、貴重な経験となりました。
4日間の体験の中では、ホール担当業務や施設修繕を体験させていただき、コンサートホールで公演が行われるまで、どのようにして支えているのか学びました。来館者はもちろんのこと主催者・出演者といったコンサートホールを利用してくださるお客様のことを深く考えられているということが、印象に残りました。また、事務作業を中心に体験させていただいた中で、ホール担当業務やガイド配架の業務では、基本一人で行っているとお聞きし、実際に体験させていただいて、公演を支えるということの大変さに気づかされ、重要性を実感しました。
また利用フローについて、コンサートホールに対する企画案についての話し合いでは、実際に体験をしたり、お話を聞かせていただいたりしました。特に企画書づくりについては、実際に資料をつくりプレゼンを行ったことで、どういった視点で考えたり、まとめたりすればより良いものへとなるのか、アドバイスもたくさんいただき、学ぶことがとても多かったです。
4日間という短い期間ではありましたが、1日1日が充実した貴重な体験でした。今回、インターンで経験させていただいたことを、今後の大学生活や就活活動、社会に出てからも活かしていきたいと思います。
(Yさん・2回生)
当財団では、これからもキャリア教育実習を積極的に受け入れ、社会貢献に努めてまいります。
- お問い合わせ先
- 京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980
FAX : 075-711-2955休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始


チケット
新規購入登録はこちら



