NEWS&TOPICS
- 2024.10.05利用案内京都コンサートホール 空き状況
- 2024.10.03公演情報【チケット完売】コパチンスカヤ×カメラータ・ベルン「死と乙女」(12/11)
- 2024.10.01重要本人認証サービス(3Dセキュア2.0)ご登録必須化のご案内
- 2024.10.01公演情報【最新版】コンサートガイド11月号発行
- 2024.09.30その他【目標金額達成のご報告と御礼、ネクストゴールについて】京都市ジュニ...
- 2024.09.29その他10月「カフェ コンチェルト」営業日時のお知らせ
- 2024.09.27その他北山あおいフェスティバルが9/29に開催します!
- 2024.09.24その他2024年度 キャリア教育実習を実施しました(京都橘大学)
- 2024.09.24その他2024年度 キャリア教育実習を実施しました(京都女子大学)
- 2024.09.20チケット【完売御礼】京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.5「...
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9
-
2024.10.05 利用案内
京都コンサートホール 空き状況
2025年1月~2026年4月までの空き状況はこちら
(2024年10月5日現在)
土日祝の空き状況
大ホール:
2025年1月4日(土)、10月4日(土)、10月5日(日)
2026年3月1日(日)、3月21日(土)
小ホール:
2026年2月11日(水・祝)、2月28日(土)、3月14日(土)
※お早目にお問い合わせください!
付属設備料金の目安が分かる料金シミュレーターを導入しました!
※利用に関するご案内はこちら(4MB)
※空き日は日々変動しますので、必ずホールにご確認ください。
TEL:075-711-2980
初めてご利用いただくお客様に関しても、なんでもお気軽にご相談ください。
-
2024.10.03 公演情報
【チケット完売】コパチンスカヤ×カメラータ・ベルン「死と乙女」(12/11)
12月11日(水)に開催する、コパチンスカヤ×カメラータ・ベルン「死と乙女」のチケットは、完売いたしました。
なお、当日券の販売はございませんので、あらかじめご了承ください。
-
2024.10.01 重要
本人認証サービス(3Dセキュア2.0)ご登録必須化のご案内
ご利用者各位
京都コンサートホール・ロームシアター京都
(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
本人認証サービス(3Dセキュア2.0)ご登録必須化のご案内
平素より京都コンサートホール・ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、オンラインチケット購入時における第三者によるクレジットカード不正利用防止のため、令和6年10月21日(月)よりクレジットカード決済には本人認証サービス「3Dセキュア2.0」(*1)による認証が必須となります。これに伴い、本人認証サービス「3Dセキュア2.0」未登録のクレジットカードでは、ご購入いただけなくなりますので、予めクレジットカード会社へ本人認証サービス「3Dセキュア2.0」の登録をお願いいたします。
(*1)…「3Dセキュア2.0」とは、インターネット上でクレジットカード決済をより安全に行うための本人認証サービスです。登録方法はクレジットカード会社によって異なりますのでご利用のカード発行会社へご確認ください。
※画面推移イメージにつきましてはコチラよりご確認ください。
-
2024.10.01 公演情報
【最新版】コンサートガイド11月号発行
京都コンサートホール コンサートガイド11月号が発行されました。
最新版とバックナンバーをコチラからご覧になれます。
※画像をクリックすると最新版をご覧になれます。
※公演開催・発売日の変更等、最新の情報はトピックスや公演カレンダーにてご確認ください。
-
2024.09.30 その他
【目標金額達成のご報告と御礼、ネクストゴールについて】京都市ジュニアオーケストラ クラウドファンディング
京都市ジュニアオーケストラが挑戦している「クラウドファンディング」について、たくさんの方々からあたたかいご支援と力強いエールをいただき、おかげさまで目標金額であった300万円を達成することができました。心から感謝申し上げます。
皆様に達成のご報告と御礼をお伝えする準備をしていた矢先、能登半島豪雨の一報を受けました。その後、私たちは「いまできることは何か」、何度も協議を重ねました。
結果、私たちはネクストゴール(400万円)に挑戦することにしました。使い途は2つあります。まず、一人でも多くの子どもたちが石川県や被災地の方々に生演奏と元気を届けられるよう、遠征する京都市ジュニアオーケストラのメンバーを増員します。また、ネクストゴール設定以降に頂戴した支援金の一部を、訪問する被災地の子どもたちの音楽活動のために寄付します(訪問先は能登半島内で調整中です)。
石川県の皆様はじめ、能登半島地震および能登半島豪雨で被災された方々に少しでも元気になっていただけるような音楽を奏でられるよう、引き続き精進してまいります。
本プロジェクトへの応援をよろしくお願いいたします。
ご支援は、READYFORサイトや銀行振込、ホール事務所で引き続き受付しております。
★インターネットでのご支援は、READYFORサイトをご覧ください。
★銀行振込やホール事務所でのご支援については、特設ページをご覧ください。
-
2024.09.29 その他
10月「カフェ コンチェルト」営業日時のお知らせ
-
2024.09.27 その他
北山あおいフェスティバルが9/29に開催します!
京都・北山エリアで毎年3月に開催している「北山あおいフェスティバル」が
"文化芸術とお店巡りを楽しむ秋の1日"をテーマに9月29日(日)に開催します。
京都の伝統工芸の職人さんによるワークショップをはじめ手づくり市、音楽イベン
ト、食育イベント、茶道のイベントなど様々な催しがあります。
秋の一日、文化芸術とお店巡りをお楽しみください。
詳しくはこちらクリック↓
-
2024.09.24 その他
2024年度 キャリア教育実習を実施しました(京都橘大学)
8月30日(金)~31日(土)、9月4日(水)~6日(金)の5日間(31日は台風の影響で中止)、京都橘大学から3名の学生を対象にキャリア教育実習を実施しました。
当ホールの運営に関する講義、ホール見学、実務体験、企画書作成など、実践的なプログラムを通じて、ホール運営の現場を体験していただきました。
体験後の学生の皆さんの感想をご紹介いたします。
今回のインターンシップを通して、多くの経験を積むことができました。ホール見学では、コンサートホールの外観やデザインに独自のこだわりが感じられ、こんなユニークな場所で実習ができることに心が躍りました。業務体験では、コンサートに向けたホールの準備、駐車場の集金、事務所の備品整理、チラシの配布、そしてホールの修繕などを担当しました。特段難しい業務はなかったものの、担当の方々が丁寧に指示してくださったおかげで、スムーズに業務を進めることができました。本当に働きやすいなと感じました。従業員の方々皆さんがとても馴染みやすいというか、親しみやすく、実習が終わる頃には寂しさも感じました。
業務の中で印象に残っているのは、利用者目線でホームページを見て改善案を提案する、利用フローの体験です。利用者目線でホールのサービス向上について考える機会が生まれ、これが今後の私の仕事においても大きな学びとなると感じました。具体的には、利用者がより使いやすく、わかりやすい内容にするためのアイデアを提案しました。
最終日には、コンサートホールをより好きになってもらうためにはどうしたらいいかという企画提案も行い、非常に多くの学びがありました。このような提案業務を通じて、相手の立場に立って考える力、問題点を見つけ出す能力、解決策を提示するスキルを養うことができました。さらに、このインターン期間中、担当の方々が何度も質問の時間を設けてくださり、就職活動や今後のキャリア形成に役立つ多くのアドバイスをいただきました。具体的な提案の仕方や、視点を変えて物事を捉える重要性など、この実習がなければ学ぶことができなかった貴重な知見ばかりです。今回の経験を通じて、コンサートホールの運営がいかに多岐にわたるかを改めて理解しました。今後のキャリアにおいても、この現場での経験を活かし、利用者視点を大切にしながら社会に貢献できる存在になりたいと考えております。
(Tさん・3回生)
今回のインターンシップでは、ホール担当業務や施設修繕、事務作業、ガイド配架や企画書作成など、普段の学校生活やアルバイトなどでは学ぶことのできない業務について学ぶことができました。
印象に残っているのはホールの見学です。建物の特徴的な外観には、幾何学の要素が取り入れていました。エントランスには干支や風水が取り入れられ、建築家の磯崎新氏の考えを知ることができました。また大ホールにはパイプオルガンがあり、ホールの360度が音の響きを考えたつくりになっていたりと、ほかのホールとは様々な違いを体感できました。
3日目から4日目にかけて企画書作成を体験しました。企画を立てるには、様々な視野を持ち考えることが大切なのだと分かりました。最初は利用者目線でしか考えていませんでしたが、コンサートホールで働く人や演奏者などの立場に立って考えることで、何が必要なのかについて様々な案を提案することができました。発表をするにあたってもう少し頑張ればよかったことは、質問された時に、質問に対する準備ができていなかったことです。これからは発表の練習はもちろん、質問に答えられる準備の大切さを学びました。
これまでの人生で働くということについてあまり理解や実感が湧いていませんでしたが、インターンシップを通して、社会人は大変だけどやりがいを見つけていくことが大切だと分かりました。また、コミュニケーションを様々な人ととるために共通の趣味や話題性を見つけたり、本を読んだり、様々な人の話を聴くなどが必要だと分かりました。今回のインターンシップで学んだことを今後の人生や就職活動などに活かし自分の人生を豊かなものにしていきます。4日間という短い時間でしたがとても有意義でいい学びの時間でした。ありがとうございました。
(Iさん・2回生)
今回、京都コンサートホールで4日間のインターンシップに参加させていただきました。公演が開演されるまでに、行われているさまざまな業務を体験させていただき、貴重な経験となりました。
4日間の体験の中では、ホール担当業務や施設修繕を体験させていただき、コンサートホールで公演が行われるまで、どのようにして支えているのか学びました。来館者はもちろんのこと主催者・出演者といったコンサートホールを利用してくださるお客様のことを深く考えられているということが、印象に残りました。また、事務作業を中心に体験させていただいた中で、ホール担当業務やガイド配架の業務では、基本一人で行っているとお聞きし、実際に体験させていただいて、公演を支えるということの大変さに気づかされ、重要性を実感しました。
また利用フローについて、コンサートホールに対する企画案についての話し合いでは、実際に体験をしたり、お話を聞かせていただいたりしました。特に企画書づくりについては、実際に資料をつくりプレゼンを行ったことで、どういった視点で考えたり、まとめたりすればより良いものへとなるのか、アドバイスもたくさんいただき、学ぶことがとても多かったです。
4日間という短い期間ではありましたが、1日1日が充実した貴重な体験でした。今回、インターンで経験させていただいたことを、今後の大学生活や就活活動、社会に出てからも活かしていきたいと思います。
(Yさん・2回生)
当財団では、これからもキャリア教育実習を積極的に受け入れ、社会貢献に努めてまいります。
-
2024.09.24 その他
2024年度 キャリア教育実習を実施しました(京都女子大学)
8月28日(水)~29日(木)の2日間、京都女子大学から3名の学生を対象にキャリア教育実習を実施しました。
当ホールの運営に関する講義、ホール見学、企画書作成など、座学を中心としたプログラムを通じて、ホール運営の仕事について学んでいただきました。
体験後の感想をご紹介いたします。
今回のインターンシップでは、京都コンサートホールの運営・業務に関する座学、ホール見学を通して、京都コンサートホールの仕事について深く学ぶことができました。また、企画書作成の体験もさせて頂き、テーマに沿った企画案を考える楽しさも味わうことができました。 京都コンサートホールの運営・業務に関する座学では、仕事内容だけではなく、文化芸術の基本的な知識も学び、改めて文化芸術の素晴らしさに気づかされました。
また、これまで理解しにくかった公益財団法人の意味を学び、「指定管理者制度」についても理解を深めることができました。 ホール見学では、エントランスホールから、大ホール、小ホールまで見学でき、京都コンサートホールならではの魅力に触れることができました。更に、普段は入ることのできない音響室や照明室、キャットウォークなどの舞台の裏側まで見学させて頂き、貴重な体験をすることができました。
今回のインターンシップを通して、企画作成をするスタッフやホールを管理するスタッフ、そして舞台の裏側で音響や照明を扱うスタッフなど、数多くの人の仕事の支えによって、華やかな舞台が作られていることを身にしみて感じました。インターンシップでの貴重な経験と学びを大切に、自身の将来と向き合い、今後の就職活動やキャリアに活かしていきたいと思います。
(Tさん・3回生)
今回2日間のプログラムに参加させていただきました。2日間を通して京都コンサートホールについて幅広く学ぶことができました。普段コンサートホールを利用させていただく側からは見ることができないホールの裏側、構造、業務を知ることができたのはとても貴重な経験だったと思います。
ホール見学では30年前に建てられたとは思えない建物の素材、デザインに圧倒されました。コンサールホールを建築の視点から見たことはなかったので新しい発見になりました。ホールの座席の素材、音の響きを意識した照明、さらに出演者の方にも配慮した楽屋のつくりなど細かい部分の設計がより多くの人にこのホールが愛される理由なのではないかと感じました。
2日目に行った企画書づくりではどうしたらコンサートホールを今よりちょっと好きになっていただけるかのアイデアをたくさん出し合い、試行錯誤しました。ただ提案するのではなく、どの層をターゲットにするのか、提案をするにあたってどのような効果が見込めそうかなど様々な視点から考えることができたのは良い体験になりました。
コンサートを運営していくにあたってホール担当業務だったり、照明、音響など多くの方のサポートによって成り立っていたことを身をもって実感することができました。一般企業とは少し違う公益財団の働き方を知ることができ、将来の働き方の1つの参考として活用していけたら良いなと思っています。
2日間、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
(Sさん・2回生)
今回のプログラムでは、京都コンサートホールがどういった思いで運営されているのか、教えていただいた後に、ホールの見学と業務、ディスカッションをしました。また、グループでの企画書の作成も行いました。
2日間のプログラムを通して、京都コンサートホールは、来た方に喜んでもらえるよう、さまざまな工夫をしてるのだとわかりました。その工夫は建物自体にもされており、来た方が心地の良い時間を過ごせるよう、どの場所も綺麗に保たれていました。加えて、ホールの業務として、チェックリストを基にホールの状態の確認を開演前にしっかりと行いました。
企画書の作成では、京都コンサートホールをちょっと好きになってもらうにはどうすればいいのかというテーマについて考え、資料を作りました。最初に考えていた案は、学生向けに映えスポットの設置やゆるキャラとのコラボをする、といったものでした。しかしそれだと、京都コンサートホールを好きになる、というよりも、そのスポット自体やゆるキャラを求めて人が来るだけで、京都コンサートホール自体を好きになることにはつながらないと思い、内容を変更しました。京都コンサートホールをちょっと好きになる、とはどういう意味なのかをもう一度きちんと考え直すことで、最終的には納得のいく企画書を作成することができました。
2日間という短い期間でのプログラムでしたが、とても充実したものになりました。今回学んだことを今後に生かし、自分の成長につなげようと思います。
(Mさん・2回生)
当財団では、これからもキャリア教育実習を積極的に受け入れ、社会貢献に努めてまいります。
-
2024.09.20 チケット
【完売御礼】京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.5「井上道義×ブルックナー交響曲第8番」(11/23)
11月23日(土・祝)開催の京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.5「井上道義×ブルックナー交響曲第8番」のチケットは完売いたしました。
ありがとうございました。
当日券の販売はございませんのでご了承ください。
- お問い合わせ先
- 京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980
FAX : 075-711-2955休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始