NEWS&TOPICS
- 2024.09.24その他2024年度 キャリア教育実習を実施しました(京都女子大学)
- 2024.09.20チケット【完売御礼】京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.5「...
- 2024.09.18チケット【チケット追加販売決定のお知らせ】京都コンサートホール×京都市交響楽...
- 2024.09.18重要【重要なお知らせ】郵便料金等値上げに伴うチケット購入における 配送手...
- 2024.09.16その他京都市営地下鉄北山駅 地下通路の作品を展示替えしました
- 2024.09.13公演情報【チケット完売】第28回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート
- 2024.09.13公演情報【ロビーコンサート開催決定!】第28回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサ...
- 2024.09.04その他【会員限定イベント開催のお知らせ】サー・アンドラーシュ・シフ×カペラ...
- 2024.08.28公演情報【公演開催のお知らせ】京都コンサートホール×ニュイ・ブランシュKYOTO ...
- 2024.08.27公演情報【8/29公演】予定通り開催します(京都北山マチネ・シリーズVol.18)
-
6
7
8
9
10
11
12
13
14
-
2024.09.24 その他
2024年度 キャリア教育実習を実施しました(京都女子大学)
8月28日(水)~29日(木)の2日間、京都女子大学から3名の学生を対象にキャリア教育実習を実施しました。
当ホールの運営に関する講義、ホール見学、企画書作成など、座学を中心としたプログラムを通じて、ホール運営の仕事について学んでいただきました。
体験後の感想をご紹介いたします。
今回のインターンシップでは、京都コンサートホールの運営・業務に関する座学、ホール見学を通して、京都コンサートホールの仕事について深く学ぶことができました。また、企画書作成の体験もさせて頂き、テーマに沿った企画案を考える楽しさも味わうことができました。 京都コンサートホールの運営・業務に関する座学では、仕事内容だけではなく、文化芸術の基本的な知識も学び、改めて文化芸術の素晴らしさに気づかされました。
また、これまで理解しにくかった公益財団法人の意味を学び、「指定管理者制度」についても理解を深めることができました。 ホール見学では、エントランスホールから、大ホール、小ホールまで見学でき、京都コンサートホールならではの魅力に触れることができました。更に、普段は入ることのできない音響室や照明室、キャットウォークなどの舞台の裏側まで見学させて頂き、貴重な体験をすることができました。
今回のインターンシップを通して、企画作成をするスタッフやホールを管理するスタッフ、そして舞台の裏側で音響や照明を扱うスタッフなど、数多くの人の仕事の支えによって、華やかな舞台が作られていることを身にしみて感じました。インターンシップでの貴重な経験と学びを大切に、自身の将来と向き合い、今後の就職活動やキャリアに活かしていきたいと思います。
(Tさん・3回生)
今回2日間のプログラムに参加させていただきました。2日間を通して京都コンサートホールについて幅広く学ぶことができました。普段コンサートホールを利用させていただく側からは見ることができないホールの裏側、構造、業務を知ることができたのはとても貴重な経験だったと思います。
ホール見学では30年前に建てられたとは思えない建物の素材、デザインに圧倒されました。コンサールホールを建築の視点から見たことはなかったので新しい発見になりました。ホールの座席の素材、音の響きを意識した照明、さらに出演者の方にも配慮した楽屋のつくりなど細かい部分の設計がより多くの人にこのホールが愛される理由なのではないかと感じました。
2日目に行った企画書づくりではどうしたらコンサートホールを今よりちょっと好きになっていただけるかのアイデアをたくさん出し合い、試行錯誤しました。ただ提案するのではなく、どの層をターゲットにするのか、提案をするにあたってどのような効果が見込めそうかなど様々な視点から考えることができたのは良い体験になりました。
コンサートを運営していくにあたってホール担当業務だったり、照明、音響など多くの方のサポートによって成り立っていたことを身をもって実感することができました。一般企業とは少し違う公益財団の働き方を知ることができ、将来の働き方の1つの参考として活用していけたら良いなと思っています。
2日間、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
(Sさん・2回生)
今回のプログラムでは、京都コンサートホールがどういった思いで運営されているのか、教えていただいた後に、ホールの見学と業務、ディスカッションをしました。また、グループでの企画書の作成も行いました。
2日間のプログラムを通して、京都コンサートホールは、来た方に喜んでもらえるよう、さまざまな工夫をしてるのだとわかりました。その工夫は建物自体にもされており、来た方が心地の良い時間を過ごせるよう、どの場所も綺麗に保たれていました。加えて、ホールの業務として、チェックリストを基にホールの状態の確認を開演前にしっかりと行いました。
企画書の作成では、京都コンサートホールをちょっと好きになってもらうにはどうすればいいのかというテーマについて考え、資料を作りました。最初に考えていた案は、学生向けに映えスポットの設置やゆるキャラとのコラボをする、といったものでした。しかしそれだと、京都コンサートホールを好きになる、というよりも、そのスポット自体やゆるキャラを求めて人が来るだけで、京都コンサートホール自体を好きになることにはつながらないと思い、内容を変更しました。京都コンサートホールをちょっと好きになる、とはどういう意味なのかをもう一度きちんと考え直すことで、最終的には納得のいく企画書を作成することができました。
2日間という短い期間でのプログラムでしたが、とても充実したものになりました。今回学んだことを今後に生かし、自分の成長につなげようと思います。
(Mさん・2回生)
当財団では、これからもキャリア教育実習を積極的に受け入れ、社会貢献に努めてまいります。
-
2024.09.20 チケット
【完売御礼】京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.5「井上道義×ブルックナー交響曲第8番」(11/23)
11月23日(土・祝)開催の京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.5「井上道義×ブルックナー交響曲第8番」のチケットは完売いたしました。
ありがとうございました。
当日券の販売はございませんのでご了承ください。
-
2024.09.18 チケット
【チケット追加販売決定のお知らせ】京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.5「井上道義×ブルックナー交響曲第8番」(11/23)
11月23日(土・祝)開催の京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.5「井上道義×ブルックナー交響曲第8番」の公演チケットについて、大変ご好評をいただき売り切れとなっておりましたが、関係者席開放に伴い、若干数を追加販売(先着順)させていただくこととなりました。
追加販売分がなくなり次第、本公演のチケットの販売を終了いたします。
<注意事項>
※ご購入後のキャンセルや座席の変更はお受けできません。
※公演中止以外の払い戻しはいたしませんので、あらかじめご了承ください。
■販売開始日時
9月20日(金)10:00~
■チケット料金
全席指定
一般 5,500円
会員 5,000円
学生・シニア(70歳以上)・障がいのある方 5,000円
*会員:京都コンサートホール・ロームシアター京都Club、京響友の会の会員が対象
*学生・シニア(70歳以上)・障がいのある方(ご本人と同伴者1名まで対象)割引は、京都コンサートホール・ロームシアター京都窓口のみで取扱。いずれもご本人様が証明書等をご提示ください。
■販売プレイガイド
・京都コンサートホール TEL:075-711-3231
(10:00~17:00/第1・3月曜休館 ※休日の場合はその翌平日)
・ロームシアター京都 TEL:075-746-3201
(10:00~17:00/年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり)
・オンラインチケット購入 (24時間いつでも購入可能!)
-
2024.09.18 重要
【重要なお知らせ】郵便料金等値上げに伴うチケット購入における 配送手数料改定及びオンラインサービス停止について
令和6年10月1日の郵便料金及びシステムにおけるサービス利用料の値上げに伴い、チケット購入に係る配送手数料を改定いたします。つきましては、改定に伴うシステムメンテナンスのため、オンラインチケットサービスを一時停止たします。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。1.チケット購入おける配送手数料の改定
各種手数料 改定前(税込) 改定後(税込) オンラインチケット
配送手数料
630円/1件 840円/1件 電話予約
配送手数料
500円/1件 840円/1件 ※令和6年9月30日までにご予約いただいたチケットにつきましては、改定前の手数料が適用されます。
2.オンラインチケットサービスの一時停止
システムメンテナンスのため、オンラインチケットサービスを一時停止いたします。メンテナンス中は、対象サービスをご利用いただけませんので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
【メンテナンス日時】
・令和6年9月30日(月)18:00 ~ 令和6年9月30日(月)23:59【対象サービス】
・オンラインチケット予約・購入※「会員登録/入会」「会員マイページ」につきましては、上記メンテナンス中もご利用いただけます。
※ご予約済のチケットにつきましては、メンテナンス中もセブン−イレブン店頭にてお支払・お引取りいただけます。 -
2024.09.16 その他
京都市営地下鉄北山駅 地下通路の作品を展示替えしました
京都市営地下鉄北山駅から京都コンサートホールへ向かう一番出口方面の地下通路では、京都市交通局、京都市立芸術大学ならびに京都コンサートホールが協働し、演奏会へ向かわれる人々の高揚感や駅の賑わいを創出するため、「京都コンサートホールに響く音楽」をテーマに学生が制作したアート作品を展示しています。この度、約30点の新しい作品に展示替えしましたのでお知らせします。
これらのアート作品は、京都市立芸術大学大学院美術研究科構想設計専攻の修士課程の3人の学生によって制作されたもので、それぞれの観点から音楽鑑賞や京都コンサートホールの空間をリサーチし、日常と非日常を探るアート作品となっています。
この機会に、ぜひ、ご鑑賞ください。
岡留 優(修士2年)「WAVE」

立花 光(修士2年)「リズム」
.jpg)
斉 惠元(研究留学生)「遊走」
.jpg)
-
2024.09.13 公演情報
【チケット完売】第28回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート
-
2024.09.13 公演情報
【ロビーコンサート開催決定!】第28回 京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート(9/14)
9月14日開催の開会記念コンサートで、京都市ジュニアオーケストラメンバーによるロビーコンサートを開催します。
13時30分より大ホールホワイエにて演奏を披露します。京都市ジュニアオーケストラメンバーによるフレッシュなアンサンブルをお楽しみください。なお、本ロビーコンサートをお聴きいただくためには、公演チケットが必要です。チケットは完売となっております。
--詳細--
[日時]9月14日(土)13:30~(10分程度)
[場所]大ホールホワイエ
[出演]京都市ジュニアオーケストラ弦楽四重奏メンバー
ヴァイオリン:嶋元葵(大学4年)、 兼城衣呂巴(中学2年)
ヴィオラ:高井駿輔(大学4年)
チェロ:篠原瑞季(中学1年)
[曲目]モーツァルト:ディヴェルティメント K.138先月からスタートしました、京都市ジュニアオーケストラのクラウドファンディングは、たくさんの方から応援をいただき、現在目標金額の91%(約270万円)に達するご支援を頂戴しております!誠にありがとうございます。
プロジェクトの成功に向けて、皆さまからの温かいご支援を引き続きお待ちしております。 -
2024.09.04 その他
【会員限定イベント開催のお知らせ】サー・アンドラーシュ・シフ×カペラ・アンドレア・バルカ「シフ・ミーツ・モーツァルト!」(2025.3.23)
2025年3月23日(日)開催のサー・アンドラーシュ・シフ×カペラ・アンドレア・バルカ「シフ・ミーツ・モーツァルト!」の公演終了後に、本公演の指揮とピアノのソリストを務めるマエストロ・サー・アンドラーシュ・シフのアフタートークを*会員限定で開催いたします。入場無料ですので、ぜひ奮ってお申込みください。たくさんのお申込みをお待ちしております!
*会員・・・京都コンサートホール・ロームシアター京都Club会員及び京響友の会会員。
■イベント詳細
[日時]2025年3月23日(日)終演後18時頃開始(19時ごろ終了予定)
[場所]京都コンサートホール 1階 カフェ コンチェルト
[出演]サー・アンドラーシュ・シフ(お話)
[申込期間]2025年1月14日(火)~2月21日(金)[参加料]無料(要事前申込/定員40名/申込多数の場合抽選)
[申込方法]京都コンサートホール・ロームシアター京都Club会員及び京響友の会会員の方のみ、お申し込みいただけます。2025年1月以降にコンサートガイドと同封の送付物にて申込のご案内をお送りしますので、お申し込みください。なお、応募多数となった場合は抽選とさせていただきます。当選者への通知は3月4日(火)までに行います。落選された方へはご連絡いたしませんので、ご了承のほどお願いいたします。
★京都コンサートホール・ロームシアター京都Club新規入会はこちら
※すでに会員の方で、2025年1月以降の送付物で申込のご案内が届かない場合は、下記までお問合せください。●会員に関する問合せ
京都コンサートホール 電話:075-711-2980 ※10時~17時 第1・3月曜日休館(休日の場合は翌平日)●本イベントについての問合せ
京都コンサートホール 事業企画課 電話:075-707-6430 ※10時~17時 第1・3月曜日休館(休日の場合は翌平日) -
2024.08.28 公演情報
【公演開催のお知らせ】京都コンサートホール×ニュイ・ブランシュKYOTO 2024(2024.9.28)
パリ市発・京都市と関西日仏学館が毎年秋に行う、ニュイ・ブランシュKYOTO。
京都市内各所で開催される一夜限りの現代アートの祭典です。
今年のテーマである「Transmission(継承)」に沿って、京都コンサートホールでは、いつの時代も様々な作曲家に愛され続けた“不変の”音楽形式である「変奏曲」に注目。
バロック時代から20世紀のフランス音楽に至るまで、様々な時代の作品をお届けします。同じ主題が次々と姿を変えていく「変奏曲」を通して、「変わるもの」と「変わらないもの」を表現します。
目まぐるしく変化する現代に生きる私たちは、そこから何を見出すことができるでしょうか。演奏は、兵庫芸術文化センター管弦楽団のメンバーとして活躍する若手ヴァイオリニスト 小椋小野花と、フランスと関西の二拠点で多彩な活動を重ねるピアニスト 小林紗代子です。
入場無料、事前申込不要でどなたでもご参加いただけます。
ぜひご来場お待ちしております! -
2024.08.27 公演情報
【8/29公演】予定通り開催します(京都北山マチネ・シリーズVol.18)
8月29日(木)11:00、アンサンブルホールムラタにて開催予定の「京都北山マチネ・シリーズVol.18 夏に届ける愛の歌(ソプラノ:高野百合絵)」は、現時点では通常通り開催予定です。
今後の状況により予定が変更となった場合は、京都コンサートホール公式HP及び公式SNSでご案内をさせていただきます。<本件に関するお問い合わせ>
京都コンサートホール チケットセンター 075-711-3231(10:00~17:00)
- お問い合わせ先
- 京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980
FAX : 075-711-2955休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始


チケット
新規購入登録はこちら


