NEWS&TOPICS
- 2024.04.02その他【会員限定イベント開催のお知らせ】Junichi's Café~広上マエストロの...
- 2024.04.01その他2024年度京都コンサートホールスペシャルスポンサーの芳名板を設置いた...
- 2024.03.29その他鷲田清一氏の京都コンサートホール館長就任及び広上淳一氏の京都コンサ...
- 2024.03.03その他防火・防災訓練を実施しました
- 2024.03.01公演情報2024年度主催公演ラインアップ発表!(2024年4月~2025年3月)
- 2024.02.12チケット【見切れ席完売&当日券なしのお知らせ】オムロン パイプオルガン コン...
- 2024.02.09チケット【見切れ席追加販売決定のお知らせ】オムロン パイプオルガン コンサー...
- 2024.02.06公演情報【完売御礼】オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.73「オル...
- 2024.02.02チケット【発売日変更のお知らせ】ヴォーチェ弦楽四重奏団(6/12)
- 2024.02.02利用案内お得にご利用いただける「リハーサル支援制度」を実施します!
-
2 3 4 5 6 7 8 9 10
-
2024.04.02 その他
【会員限定イベント開催のお知らせ】Junichi's Café~広上マエストロの極上おもてなし談義~(全3回)
広上淳一マエストロがコーヒー片手に、京都コンサートホールのカフェで様々なことを語る「Junichi's Café」。当ホールのミュージックアドバイザーを務める広上淳一が、おもてなし役として、京都ゆかりの達人たちをお招きし、多彩なお話を展開していきます。
クラシック音楽と異分野が交差する面白さや疑問、可能性など、好奇心の源泉を語り合う極上の時間をお届けします。
ぜひこの機会に京都コンサートホール・ロームシアター京都Club、京響友の会へのご入会をご検討ください。
京都コンサートホール・ロームシアター京都Club、京響友の会 会員限定イベント
Junichi's Café~広上マエストロの極上おもてなし談義~(全3回)
[おもてなし]広上 淳一(京都コンサートホール ミュージックアドバイザー)
[司会]高野 裕子(京都コンサートホール プロデューサー)
[時間]19:00開始(20:00終了予定)
[会場]1階カフェ・コンチェルト
[料金]入場無料・事前申込制(各回限定約30名/多数の場合抽選)※
※申込の詳細は、京都コンサートホール・ロームシアター京都Club、京響友の会の会員の皆様にご案内をお送りします。ぜひこの機会にご入会をご検討ください。
*京都コンサートホール・ロームシアター京都Clubについては、こちらをご覧ください。
*京響友の会については、こちらをご覧ください。
Vol.1 松浦 俊昭(律宗大本山・壬生寺 貫主)
私たちって、前に立つ人? 上に立つ人?
2024年5月22日(水)
<申込期間>4/2(火)~4/21(日)Vol.2 林 宗一郎(能楽師観世流シテ方)
もし指揮者がいたら?いなかったら?
2024年8月20日(火)<申込期間>7/2(火)~7/21(日)
Vol.3 笹岡 隆甫(華道「未生流笹岡」家元)
大失敗、したことありますか?
2024年12月12日(木)<申込期間>11/1(金)~11/21(木)
※各回の詳細は、以下のチラシをご覧ください。
-
2024.04.01 その他
2024年度京都コンサートホールスペシャルスポンサーの芳名板を設置いたしました
2024年度京都コンサートホールスペシャルスポンサーにご協賛頂いている
企業・団体様の芳名板をエントランスホールに設置しました。
京都コンサートホールでは、2025年に開館30周年を迎えるにあたり、
京都の文化芸術のさらなる発展とその力を活用した豊かで活力のある
地域社会づくりに向けて、企業・団体様のご支援を募っております。
京都コンサートホールスペシャルスポンサー制度のご案内はこちら
-
2024.03.29 その他
鷲田清一氏の京都コンサートホール館長就任及び広上淳一氏の京都コンサートホールミュージックアドバイザー就任について
このたび、令和6年4月1日付けで、当ホールの館長に、哲学者・京都市立芸術大学名誉教授で、京都市文化功労者でもある鷲田清一氏が就任します。
また、令和2年4月から4年にわたり、京都コンサートホール館長を務めた広上淳一氏が、当ホールのミュージックアドバイザーに就任します。
今後もクラシック音楽の殿堂として、皆様に多彩なクラシック音楽との出会いを提供してまいります。
詳細については、報道発表資料をご覧ください。
-
2024.03.03 その他
防火・防災訓練を実施しました
この度、京都コンサートホールで、防火・防災訓練を実施しました。
今回は、大ホールで公演中に地震発生、その後、大ホールアーティストラウンジで火災が発生したとの想定で、実践に則した訓練を行いました。
万一の災害に備えるべく、今回の訓練で得た教訓を活かし、お客様・出演者の更なる安心・安全に向けて職員一同努めてまいります。
-
2024.03.01 公演情報
2024年度主催公演ラインアップ発表!(2024年4月~2025年3月)
2024年度(2024年4月から2025年3月まで)の京都コンサートホール主催事業ラインアップを発表いたします。
――京都から始まる音楽、新たな出会い――
文化庁の京都移転、京都市立芸術大学の新キャンパス移転が行われた2023年、わたしたちは「京都 きょうと KYOTO」というテーマを設けて、京都にまつわるコンサートを企画・開催してきました。特に、京都の文化芸術分野における新たな局面を祝して企画した『Kyoto Music Caravan 2023』では、京都市内にある11の名所で無料コンサートを実施し、沢山のお客さまに京都市立芸術大学ゆかりのアーティストを紹介することができました。この一年、音楽が人と人を繋ぎ、多種多様な「出会い」が生まれたことに、この上ない幸せを感じています。
京都コンサートホールでの“新たな出会い”はこれで終わりではありません。EXPO 大阪・関西万博が開催される2025年、当ホールは開館30周年を迎えます。また、2026年には「京都の秋 音楽祭」開催から30年の節目を迎えるほか、京都市交響楽団創立70周年、京都・キーウ&プラハ姉妹都市締結55周年を迎えます。きっと、大勢のお客さまに見守られながら、多彩なアーティストによる様々な音楽がホールを満たすことでしょう。2024年はそういった記念の年の、いわば「プレ・イヤー」。2025年・26年に向けてはじめの一歩を踏み出す、そんな一年になりそうです。
「京都から始まる音楽、新たな出会い」というテーマで企画した2024年度のラインナップには、バラエティに富む国内外のアンサンブルがずらりと並んでいます。「没後100年記念 フォーレ ピアノ五重奏曲全曲演奏会」(10月5日・アンサンブルホールムラタ)では、2022年にセザール・フランクの深遠なる世界を聴かせてくれたフランスの名ピアニスト エリック・ル・サージュが、期待の日本人若手奏者4名とフォーレの傑作を披露します。「コパチンスカヤ×カメラータ・ベルン『死と乙女』」(12月11日・アンサンブルホールムラタ)は、いま世界中から熱視線を浴びるヴァイオリニスト パトリツィア・コパチンスカヤが京都初登場。わたしたちの度肝を抜くような、鮮烈な演奏にご期待ください。「シフ・ミーツ・モーツァルト!」(2025年3月23日・大ホール)では、世界的ピアニストのアンドラーシュ・シフが、カペラ・アンドレア・バルカと共にモーツァルト作品を演奏します。シフの弾き振りによるピアノ協奏曲は必聴必見です。
また、当ホールを活動拠点とする京都市交響楽団とのコンサートにもぜひご注目ください。「第28回京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート」(9月14日・大ホール)では、ウィーンで共に学んだ指揮者の杉本優とピアニストの高木竜馬が京都初共演。京響とウィーンゆかりの作品を演奏します。「京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクト Vol.5」(11月23日・大ホール)は、今年いっぱいで引退を発表されているマエストロ井上道義による京都最後のコンサートとなります。プログラムは、ブルックナーの交響曲第8番。一曲入魂です。
そのほかにも、国内最大級のオルガンをお楽しみいただく「オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ」(全2回・大ホール)や、京響特別客演コンサートマスターを務めるヴァイオリスト 石田泰尚による「KCH的クラシック音楽のススメ Vol.5」(2025年2月9日)、平日11時開演・60分コンサートの「京都北山マチネ・シリーズ」(全4回・アンサンブルホールムラタ)、オーディションで新たに迎える第3期登録アーティストによるアウトリーチ活動など、当ホール独自の事業がもりだくさん。京都ゆかりの達人を迎えてお送りする「Junichi’s Café~広上マエストロの極上おもてなし談義~」(全3回・1階カフェ・レストラン)も大いに盛り上がること間違いありません。
2024年、みなさまにとって、京都コンサートホールが新たな出会いや発見の場になりますように。スタッフ一同、たくさんのご来場を心からお待ちしております。
京都コンサートホール プロデューサー
高野 裕子
★曲目などの詳細を掲載した、京都コンサートホールの年間パンフレット(PDFデータ)は、以下の画像をクリックするとご覧いただけます。
★★ 国内外の名手たちの演奏を聴く ★★
次々と織りなされる光と影、音の綾
没後100年記念公演――フォーレ ピアノ五重奏曲 全曲演奏会
2024年10月5日(土)15:00開演 アンサンブルホールムラタ
[ピアノ]エリック・ル・サージュ
[ヴァイオリン]弓 新、藤江扶紀
[ヴィオラ]横島礼理
[チェロ]上村文乃エリック・ル・サージュ チャイコフスキー国際コンクール覇者2人、黄金のデュオ
神尾真由子&上原彩子 デュオ・リサイタル
2024年10月16日(水)19:00開演 アンサンブルホールムラタ
[ヴァイオリン]神尾真由子
[ピアノ]上原彩子
(主催:KAJIMOTO)まさに変幻自在!大注目の夫婦デュオ
成田達輝&萩原麻未 デュオ・リサイタル
2024年11月6日(水)19:00開演 アンサンブルホールムラタ
[ヴァイオリン]成田達輝
[ピアノ]萩原麻未
(主催:KAJIMOTO)世界が注目する鬼才コパチンスカヤ 京都初登場
コパチンスカヤ×カメラータ・ベルン「死と乙女」
2024年12月11日(水)19:00開演 アンサンブルホールムラタ
[ヴァイオリン]パトリツィア・コパチンスカヤ
[弦楽アンサンブル]カメラータ・ベルン巨匠シフと仲間たちが贈る、至極のモーツァルト
サー・アンドラーシュ・シフ×カペラ・アンドレア・バルカ
「シフ・ミーツ・モーツァルト!」
2025年3月23日(日)開演時間調整中 大ホール
[ピアノ・指揮]サー・アンドラーシュ・シフ
[管弦楽]カペラ・アンドレア・バルカパトリツィア・コパチンスカヤ
(C)Marco Borggreve
★★ 大ホール ★★
ウィーンの風薫る2人の若き逸材、京響と共に創る名曲の数々
「第28回京都の秋 音楽祭」開会記念コンサート
2024年9月14日(土)14:00開演
[指揮]杉本 優
[ピアノ]高木竜馬
[管弦楽]京都市交響楽団
(協賛:ローム株式会社)
※「第28回京都の秋 音楽祭」開催期間:9/14(土)~11/23(土・祝)杉本優(C)Taira Tairadate 京都ラスト公演!道義×京響 渾身のブルックナー!!
京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.5
「井上道義×ブルックナー交響曲第8番」
2024年11月23日(土・祝)15:00開演
[指揮]井上道義
[管弦楽]京都市交響楽団井上道義 国内最大級のパイプオルガンを愉しむ人気シリーズ
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ
(協賛:オムロン株式会社)アンドレ・マルシャル国際オルガンコンクール覇者による、オール・バッハ・プログラム!
●Vol.74「オルガニスト・エトワール“中田恵子”」
2024年11月2日(土)14:00開演
[オルガン]中田恵子(神奈川県民ホール オルガン・アドバイザー)
世界が熱視線を送る、期待の若手海外オルガニストの登場!
●Vol.75「世界のオルガニスト」
2025年2月22日(土)14:00開演
[オルガン]第25代札幌コンサートホール専属オルガニスト(予定)
※詳細は2024年夏頃に発表予定です。若き音楽家たち、ベルリオーズの大作「幻想」に挑む!
第13回 関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル
IN 京都コンサートホール
2024年9月15日(日)15:00開演
[指揮]大友直人
(主催:関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル IN 京都コンサートホール 実行委員会)切磋琢磨しつづける京都のジュニオケ、多彩な作品に挑む
第20回京都市ジュニアオーケストラコンサート
2025年1月25日(土)14:00開演
[指揮]下野竜也
[トランペット]ハラルド・ナエス(京都市交響楽団首席トランペット奏者)下野竜也
(C)Naoya Yamaguchi
★★ アンサンブルホールムラタ ★★
(後援:村田機械株式会社)何を聴けば良いか分からない?そんなときは、KCHにお任せあれ!
『KCH的クラシック音楽のススメ』Vol.5
「石田泰尚 ヴァイオリン・コンサート」
2025年2月9日(日)14:00開演
[ヴァイオリン]石田泰尚
[ピアノ]中島 剛石田泰尚
(C)Norizumi Kitada
Universal Music京都コンサートホールがお届けする
トーク付き♪ランチタイム・コンサート
京都北山マチネ・シリーズみなぎる情熱と 溢れんばかりの愛
●Vol.17「クララとロベルト、そしてブラームス」
2024年4月9日(火)11:00開演
[ヴァイオリン]石上真由子
[ピアノ]北端祥人
いま注目のプリマドンナ、珠玉の名曲を歌う
●Vol.18「夏に届ける愛の歌」
2024年8月29日(木)11:00開演
[ソプラノ]高野百合絵
[ピアノ]石野真穂
石上真由子
変幻自在の表現力とテクニック
●Vol.19「チェロ、魅惑の響き」
2024年10月24日(木)11:00開演
[チェロ]佐山裕樹
[ピアノ]百瀬功汰唯一無二の存在、日本を代表するコンポーザー・ピアニストが登場!
●Vol.20「ピアノで描く音風景」
2025年1月9日(木)11:00開演
[ピアノ]山中惇史佐山裕樹
(C)Kosuke AtsumiJoin us(ジョイ・ナス)!~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~
第3期登録アーティスト ジョイント・コンサート
2025年3月9日(日)14:00開演
[出演]京都コンサートホール 第3期登録アーティスト(2024年春決定)海外アーティストによる世界水準の演奏をお楽しみいただくシリーズ。
北山クラシック倶楽部2024世界各地のオーケストラと共演を重ねる名ヴァイオリニスト
●ボリス・ベルキン ヴァイオリン・リサイタル
2024年4月30日(火)19:00開演
(主催:AMATI)ボリス・ベルキン
パリで磨かれたクァルテットの輝石~結成20周年記念公演
●ヴォーチェ弦楽四重奏団
2024年6月12日(水)19:00開演
(主催:テレビマンユニオン)
チェコを代表する弦楽四重奏団
●創立60周年記念日本公演
ターリヒ・カルテット
2024年11月8日(金)19:00開演
(主催:コジマ・コンサートマネジメント)
若くして真のヴィルトゥオーゾ
●イーケ・トニー・ヤン ピアノ・リサイタル
2024年12月21日(土)14:00開演
(主催:オフィス諷雅)京都市交響楽団メンバーによるアンサンブルコンサート
(主催:各アンサンブル/後援:京都市交響楽団響友会)●京都しんふぉにえった
●京都ストリングス
~笑いあり!涙あり!感動あり!アレンジ de ガラ!~
2024年10月14日(月・祝)14:00開演
●京都 ラ ビッシュ アンサンブル Vol.20
2024年11月4日(月・祝)14:00開演
2025年3月20日(木・祝)14:00開演京都 ラ ビッシュ アンサンブル
一般公募で選ばれた演奏家たちがお送りする祭典
音楽でつながる♪リレーコンサート
2025年3月30日(日)14:00開演
★★ 1階エントランスホール ★★
京都コンサートホール1階エントランスホールで開催する無料コンサート
京都コンサートホール・ロビーコンサート一本のギター紡ぐ美しき調べ
●Vol.16「宇田奈津美 ギター・コンサート」
2024年5月11日(土)11:00開演
グランドハープとベックメッサーハープで贈る世界
●Vol.17「松村衣里 ハープ・コンサート」
2024年10月14日(月・祝)11:00開演
マリンバで魅せる彩り豊かなひととき
●Vol.18「沓野勢津子 マリンバ・コンサート」
2025年2月24日(月・祝)11:00開演
★★ 会員限定イベント ★★
Junichi's Café~広上マエストロの極上おもてなし談義~
[会場]1階カフェ・レストラン
[おもてなし]広上淳一(指揮者)
[司会]高野裕子(京都コンサートホール プロデューサー)
●Vol.1「松浦俊昭(壬生寺 貫主)」
2024年5月22日(水)19:00開演
●Vol.2「林宗一郎(能楽師観世流シテ方)」
2024年8月20日(火)19:00開演
●Vol.3「笹岡隆甫(華道「未生流笹岡」家元)」
2024年12月12日(木)19:00開演
※京都コンサートホール・ロームシアター京都Clubおよび京響友の会の会員のみお申込みいただけます。詳細は会員の皆さまにご案内をお送りいたします。
-
2024.02.12 チケット
【見切れ席完売&当日券なしのお知らせ】オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.73「オルガニスト・エトワール“石丸由佳”」(2/23)
-
2024.02.09 チケット
【見切れ席追加販売決定のお知らせ】オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.73「オルガニスト・エトワール“石丸由佳”」(2/23)
2月23日(金・祝)開催のオムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.73「オルガニスト・エトワール“石丸由佳”」について、チケット完売につき、見切れ席の追加販売(先着順)をさせていただくこととなりました。見切れ席がなくなり次第、本公演のチケットの販売を終了いたします。
<注意事項>
※見切れ席は、ステージや舞台後方席エリア左側に設置するスクリーン等、一部の演出が見えにくい座席となります。
※見切れ席は、2階及び3階のサイド席となります。
※車椅子用の見切れ席のご用意はございません。
※ご購入後のキャンセルや座席の変更はお受けできません。
※公演中止以外の出演者、曲目などの変更による払い戻しはいたしませんので、あらかじめご了承ください。
■販売開始日時
2月12日(月・祝)10:00~
■チケット料金
全席指定 一般 1,500円/会員・障がいのある方 1,350円
*会員:京都コンサートホール・ロームシアター京都Club、京響友の会の会員が対象
*障がいのある方割引:ご本人と同伴者1名まで対象。京都コンサートホール・ロームシアター京都窓口のみで取扱。ご本人様が証明書等をご提示ください。
■販売プレイガイド
・京都コンサートホール TEL:075-711-3231
(10:00~17:00/第1・3月曜休館 ※休日の場合はその翌平日)
・ロームシアター京都 TEL:075-746-3201
(10:00~17:00/年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり)
-
2024.02.06 公演情報
【完売御礼】オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.73「オルガニスト・エトワール“石丸由佳”」(2/23)
2月23日(金・祝)開催のオムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.73「オルガニスト・エトワール“石丸由佳”」のチケットは完売いたしました。
なお、見切れ席の追加販売を現在調整中です。
詳細は決まり次第、京都コンサートホールのホームページや公式SNS等でお知らせいたします。
-
2024.02.02 チケット
【発売日変更のお知らせ】ヴォーチェ弦楽四重奏団(6/12)
6月12日開催の北山クラシック倶楽部2024「ヴォーチェ弦楽四重奏団」について、チケット発売日が当初の予定より変更となりました。
変更後の発売日は、会員先行3月9日(土)、一般発売3月16日(土)です。公演詳細はこちらをご覧ください。
-
2024.02.02 利用案内
お得にご利用いただける「リハーサル支援制度」を実施します!
京都コンサートホールでは、オーケストラ、吹奏楽、合唱等の大ホールでのリハーサル利用を対象に通常料金よりお得にご利用いただける「リハーサル支援制度」を実施します。
本番と同様の環境でのリハーサル、普段とは違う場所での練習として京都コンサートホールの大ホールをぜひご利用ください。
詳しくはチラシをご確認ください。
(クリックすると拡大します)
- お問い合わせ先
- 京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980
FAX : 075-711-2955休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始