NEWS&TOPICS
- 2017.02.13【完売御礼!】2/25 オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.59...
- 2017.02.04【当日券情報】第12回京都市ジュニアオーケストラコンサート(2/5大ホー...
- 2017.02.01平成29年度年間委託業務に係る競争入札について
- 2017.02.01【詳細発表!】2017年度主催公演ラインナップ
- 2017.02.01【曲目詳細決定!】ニューヨーク・フィルハーモニック
- 2017.01.31【曲目発表!】音楽でつながる♪リレー・コンサート
- 2017.01.27ロームシアター京都/京都コンサートホール サポーター・パートナー会...
- 2017.01.19【当日券情報】ラデク・バボラーク ホルン・リサイタル(1/20アンサン...
- 2017.01.19【掲載情報】ぶらあぼ2月号(プラハ交響楽団)
- 2017.01.13【出演者決定!】音楽でつながる♪リレーコンサート(3/11アンサンブルホ...
- 
 59
60
61
62
63
64
65
66
67 59
60
61
62
63
64
65
66
67  
- 
			        2017.02.13 【完売御礼!】2/25 オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.59「世界のオルガニスト」2月25日(土)14:00開演、「オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ Vol.59」のチケットは、 完売いたしました。 
 当日券の発売もございませんので、あらかじめご了承の程、よろしくお願いいたします。
- 
			        2017.02.04 【当日券情報】第12回京都市ジュニアオーケストラコンサート(2/5大ホール)2月5日(日)14時開演  広上淳一©Greg Sailor   第12回京都市ジュニアオーケストラコンサートは、 1階チケットカウンターにて13時より、 当日券を発売いたします。 残り枚数が少なくなっております。 売り切れる場合もございますので、当日券をご希望の方はお早めにお越しください。 ⇒当日券完売いたしました。ありがとうございました。 広上淳一指揮のもと、躍進をとげる若きプレーヤーが奏でる渾身の演奏をどうぞお楽しみに! [指揮]広上淳一 (京都市ジュニアオーケストラ・スーパーヴァイザー) [出演]京都市ジュニアオーケストラ [指導]京都市交響楽団メンバー [曲目]ビゼー:「アルルの女」第1組曲、第2組曲 ベルリオーズ:幻想交響曲 op.14[チケット料金] 全席自由 一般1,000円 22歳以下500円
- 
			        2017.02.01 平成29年度年間委託業務に係る競争入札について当財団では,平成29年度分委託業務の一部について入札により契約の相手方を選定することとしました。詳細は下記一覧をご覧ください。 <お問い合わせ先> ● 京都コンサートホール及び京都市文化会館分について 業務管理課〔京都コンサートホール内〕 TEL:075-711-2980 (4) 京都市呉竹文化センター,京都市西文化会館ウエスティ,京都市北文化会館及び京都市右京ふれあい文化会館昇降機保守点検業務委託仕様書 ■ 様式1 入札参加申込書 【Word】 ■ 様式2 入札書 【Word】 ... 
- 
			        2017.02.01 【詳細発表!】2017年度主催公演ラインナップ(2017年4月~2018年3月)を発表いたします。 2017年度も豪華な顔ぶれが出揃いました。 まず大ホールは、16年ぶりに京都公演を行うニューヨーク・フィルハーモニックを始め、初来日のハンブルク交響楽団と世界最高峰のロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団と、世界の3つの名門オーケストラが勢ぞろいします。 また人気の「オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ」は60回を迎え、フランスから大物オルガニストが登場します。そしてますます勢いを増す、京都市ジュニアオーケストラには、京響を経て、現在NHK交響楽団首席トランペット奏者として活躍が目覚ましい菊本和昭氏をソリストにお迎えすることが決定しました! アンサンブルホールムラタでは、チケット完売が続いている「田隅靖子館長の”おんがくア・ラ・カルト”」や、マリンバを取り上げる「子どものための”音楽のトビラ”」、そして充実の7公演でお贈りする「北山クラシック倶楽部2017」など、幅広いラインナップとなっております。 曲目などの詳細を掲載した、京都コンサートホールの年間パンフレットは、右上の画像をクリックするとPDFデータをダウンロードしてご覧いただけます。また下記の各公演名をクリックすると詳細を載せております。 2017年も京都コンサートホールがお届けする感動にご期待ください。 
 【大ホール】 
 ”世界の響きを京都から” 7月3日(月)19:00 (主催:日本アーティスト) 11月18日(土)18:00 (主催:KAJIMOTO) 2018年3月11日(日)15:00 (協賛:株式会社ゼロ・コーポレーション) ★お得な3公演セット券「BIG3」は、4/23(日)まで販売! オンラインチケット(24時間購入可)でご購入の場合は、こちらをご覧ください。 ”シリーズ祝60回!国内最大級のオルガンの響きを堪能” オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ 9月16日(土)14:00 (オルガン:フランソワ・エスピナス) 2018年2月24日(土)14:00 (オルガン:近藤岳) (協賛:オムロン株式会社)  ”若き力が集結して創りあげる熱き音楽” 9月24日(日)14:00 (主催:関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル IN 京都 実行委員会)  ”満ち溢れるエネルギー、若さみなぎるサウンド” 2018年3月4日(日)14:00 ”京都の秋に彩を添える音楽祭の幕開け” .jpg) 9月17日(日)14:00 (協賛:ローム株式会社) ”日・中・韓3ヶ国のアーティストが京響と豪華共演!”  11月5日(日)14:30 (主催:東アジア文化都市2017京都実行委員会、京都市、文化庁) 
 【アンサンブルホールムラタ】(後援:村田機械株式会社) 
 ”8年目を迎える平日マチネの人気シリーズ”  田隅靖子館長 田隅靖子館長の”おんがくア・ラ・カルト” 6月8日(木)11:00 (ギター:松尾俊介) 8月23日(水)11:00 (ピアノ:三上翼) 12月8日(金)11:00 (サクソフォン:上野耕平)  ”世界で活躍する神谷百子が開いてくれる「マリンバのトビラ」” 7月29日(土)14:00 北山クラシック倶楽部2017 ミハル・カニュカ “ロマンティック・チェロ・マスターピース”  4月18日(火)19:00 (主催:コジマ・コンサートマネジメント) 6月20日(火)19:00 (主催:Eアーツカンパニー) 9月20日(水)19:00 (主催:KAJIMOTO) マキシミリアン・ホルヌング(チェロ)&河村尚子(ピアノ)デュオリサイタル 10月12日(木)19:00 (主催:オカムラ&カンパニー) 11月16日(木)19:00 (主催:ヒラサ・オフィス) 12月15日(金)19:00 (主催:Eアーツカンパニー) 2018年3月22日(木)19:00 (主催:ヒラサ・オフィス) ★4公演(10月~18年3月)をお得に聴く「北山クラシック倶楽部」下半期セット券は、 5月20日(土)まで発売!(3月12日会員先行、3/18一般発売) オンラインチケット(24時間購入可)でご購入の場合は、こちらをご覧ください。 京都市交響楽団のメンバーによるアンサンブルコンサート 京都 ラ ビッシュ アンサンブル 京都しんふぉにえった 首席トランペット奏者 ハラルド・ナエス コルネット・リサイタル 9月27日(水)19:00 (主催:ハラルド・ナエス) 10月9日(月・祝)14:00 (主催:京都 ラ ビッシュ アンサンブル) 11月13日(月)19:00 (主催:京都しんふぉにえった) 2018年2月3日(土)14:00 (主催:小谷口直子) ”一般公募で選ばれた演奏家たちがお送りする祭典” 2018年3月25日(日)14:00 (協力:北山街協同組合) ”古都京都で日・中・韓の伝統楽器が協演” 11月18日(土)14:00 (主催:みやこ風韻) 
- 
			        2017.02.01 【曲目詳細決定!】ニューヨーク・フィルハーモニック%20Ayako%20Yamamoto%20_UMLLC.jpg) 五嶋龍©Ayako Yamamoto 2018年3月11日(日)、16年ぶりに京都公演が実現する ニューヨーク・フィルハーモニック。 ソリスト、五嶋龍との演奏曲目が下記に決定いたしました! ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 op.77 1955年末に、ダヴィッド・オイストラフとアメリカ初演を果たし、 翌年1月に世界初録音もしたという、ニューヨーク・フィルの 歴史の中で重要な1曲です。 ニューヨークを拠点に世界的活躍をしている五嶋龍と、次期音楽監督ヤープ・ヴァン・ズヴェーデンがこだわって選んだプログラム、ぜひご期待ください。 ニューヨークフィルなど豪華海外オーケストラをお得に聴く、セット券「BIG3」は 好評販売中です。詳細はこちらをご覧ください。 【ニューヨーク・フィルハーモニック 公演情報】 [日時]2018年3月11日(日)15:00開演  [指揮]ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン(次期音楽監督) [ヴァイオリン]五嶋龍 ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調 op.77 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 [チケット料金] S 23,000 円 A 19,000 円 B 15,000 円 C 12,000 円 D 9,000 円 [チケット発売日] *会員先行: 9月9日(土)10:00~ *一般発売: 9月16日(土)10:00~ [協賛]株式会社ゼロ・コーポレーション ※詳細はこちら ※都合により曲目・内容等変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。 
- 
			        2017.01.31 【曲目発表!】音楽でつながる♪リレー・コンサート3月11日(土)14:00開演の「音楽でつながる♪リレーコンサート」の  演奏曲目が決定いたしました。 <曲目詳細> 1.河野香織&鈴木晶子 【ピアノ連弾】 リスト:ハンガリー狂詩曲第2番 2.アンサンブル葵 【古楽アンサンブル(ソプラノ・リコーダー・ピアノ)】 W. シェイクスピア(作詞)/T. アーン(作曲):青葉の茂った木の下で ヘンデル:私を泣かせてください C. P. E. バッハ:《私は眠り、夢を見た》による変奏曲 V. ヴァヴィロフ:カッチーニのアヴェ・マリア 3.Duo T et Y (デュオ・テー・エ・イグレック) 【ヴァイオリン&ピアノ】 モンティ:チャールダーシュ J. S. バッハ:G線上のアリア 葉加瀬太郎:エトピリカ、情熱大陸 4.ブルーメンシュトラウス女声合唱団 produced by 音楽のおもちゃ箱【女声合唱】 B. チルコット:ジャズ・ミサ 5.川元麻衣 【ピアノ独奏】 リスト:巡礼の年 第2年補遺《ヴェネチアとナポリ》S162/R10より第3曲「タランテラ」 6.葵小学校PTAコーラスサークル「ローズマロー」 【女声合唱】 長谷川純子(作詞)/藤林由里(作曲):メロディ ラター(作詞・作曲):A flower remembered、For the beauty of the earth さくらももこ(作詞)/相澤直人(作曲): さくらももこの詩による女声合唱曲集《ぜんぶここに》より「ぜんぶ」 7.大槻法子&岡田愛 【ソプラノ&ピアノ】 萩原朔太郎(作詞)/岡田愛(作曲): 歌曲組曲《利根川の岸邊より》から 櫻、なにか知らねど、利根川の岸邊より 8.Brass Ensemble Saturday 【金管8重奏】 ヘンデル(J. シェーファー編):《王宮の花火の音楽》より 「歓喜」 パーカー(R. ウッドフィールド編):ディープ・ハーモニー ドリーブ(高橋宏樹編):バレエ音楽《シルヴィア》より 「バッカスの行列」 公演の詳細はこちら 
- 
			        2017.01.27 ロームシアター京都/京都コンサートホール サポーター・パートナー会員募集中!公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団では、ロームシアター京都及び京都コンサートホールの2つの拠点施設の事業を充実させることを目的として、広くご支援をいただくための賛助会員制度を設けています。 
 ご支援よろしくお願い申し上げます。◎会員特典 税制上の優遇措置/ご芳名の掲載/情報誌のご送付/チケットの先行予約/ 会員向けイベントの開催(バックステージツアーや公開リハーサルを開催予定) ◎会費(年額) <個人会員> パートナー 20,000円(1口) スペシャルパートナー 40,000円(2口)以上 <法人会員> サポーター 100,000円(1口) スペシャルサポーター 500,000円(5口)以上 会員期間:入会月より1年間 ♪新規入会キャンペーン♪ 2017年3月末までにご入会いただいた方にはオリジナルグッズをプレゼント! ※現会員の方につきましては、2017年3月末までに更新いただいた方にオリジナルグッズをプレゼントいたします。 ◎お申込み方法 以下のいずれかによりお申込みください。 1) こちらの入会フォームに必要事項を入力して送信して下さい。 2)所定の「申込書」(PDFはこちら/Wordはこちら)に必要事項を記載の上、窓口まで持参いただくか、郵送又はFAXにてお送り下さい。 窓口・郵送先:〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13 ロームシアター京都 宛 FAX:075-746-3366 ※お申し込みは、京都コンサートホール窓口でも承ります。 サポーター・パートナー会員制度に関する詳細は、公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団のHPをご覧ください。 
- 
			        2017.01.19 【当日券情報】ラデク・バボラーク ホルン・リサイタル(1/20アンサンブルホールムラタ)1月20日(金)19時開演   ©Marco Borggreve ラデク・バボラーク ホルン・リサイタルは、 当日券をご用意しております! 3階ホール前受付にて18時15分より発売いたします。 元ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の首席ホルン 奏者で、世界的ソリストのラデク・バボラークによる、 京都での待望のリサイタルが実現します。 浪々と歌うホルンの美しい音色と、超絶技巧を アンサンブルホールムラタでお楽しみください。 [出演] ラデク・バボラーク(ホルン) 菊池洋子(ピアノ) [曲目] シューマン: アダージョとアレグロ 変イ長調 op.70 
 ベートーヴェン: ホルン・ソナタ へ長調 op.17
 ヒンデミット: ホルン・ソナタ 変ホ長調ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調op.38(ホルン版) [チケット料金] 全席指定 5,000円 〈京都コンサートホール・ロームシアター京都Club、京響友の会の会員〉 4,500円 
- 
			        2017.01.19 【掲載情報】ぶらあぼ2月号(プラハ交響楽団)月刊「ぶらあぼ」に、12年ぶりの京都公演(3/14)を行う、 プラハ交響楽団の記事が掲載されました。 今回演奏される「わが祖国」のことやプラハ交響楽団の魅力が 綴られています。ぜひ下記よりご覧ください。 C席は売切、B席は残席が少なくなってきております。 本場チェコの名門オーケストラによる「わが祖国」全曲を堪能できる、この機会をどうぞお聴き逃しなく! 公演情報はこちら。 
- 
			        2017.01.13 【出演者決定!】音楽でつながる♪リレーコンサート(3/11アンサンブルホールムラタ)3月11日(土)14:00開演の「音楽でつながる♪リレーコンサート」の 出演団体が決定いたしました。 演奏曲目については2月上旬に発表いたします。 <出演団体> 1.河野香織&鈴木晶子【ピアノ連弾】 2.アンサンブル葵【古楽アンサンブル】 3.Duo T et Y (デュオ・テー・エ・イグレック) 【ヴァイオリン&ピアノ】 4.ブルーメンシュトラウス女声合唱団 produced by 音楽のおもちゃ箱【合唱】 5.川元麻衣【ピアノ独奏】 6.葵小学校PTAコーラスサークル「ローズマロー」【女声合唱】 7.大槻法子&岡田愛【ソプラノ&ピアノ】 8.Brass Ensemble Saturday【金管8重奏】 公演の詳細はこちら 
- お問い合わせ先
- 京都コンサートホール
 〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
 TEL : 075-711-2980
 FAX : 075-711-2955休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始 







 チケット
チケット




 新規購入登録はこちら
新規購入登録はこちら




