チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットインフォメーション

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

NEWS&TOPICS

  • 2023.02.16 重要

    チケットカウンター 夜公演における営業時間変更のお知らせ

     令和5年4月以降開催の主催公演(京都コンサートホール、京都市交響楽団主催)より、京都コンサートホール チケットカウンターの営業時間を以下の通り変更いたします。

     

    [変更前]10:00~終演後まで

             

    [変更後]10:00~夜公演開演時間まで

          ※通常の営業時間(10:00~17:00)以降に開催される公演時に限ります。

     

    何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

  • 2023.02.12 チケット

    【本日発売!】2023年度 オーケストラセット券

    3年ぶりとなる「オーケストラセット券」を本日より販売します!

    2023年度は「ハンブルク交響楽団」「ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団」、そして「18世紀オーケストラ」の3つの海外オーケストラを招聘します。特に、29年ぶりに京都公演を行う「18世紀オーケストラ」は、ショパンコンクール優勝者2人をソリストに迎え、ショパンのピアノ協奏曲2作品などをお届けします。

    さらに、「京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.4」では、生誕210年と没後140年を迎えるリヒャルト・ワーグナーに焦点をあて、沼尻編の『ニーベルングの指環』など、オール・ワーグナー・プログラムをお送りします。

    お得なセット券は、【4公演セット】と【3公演セット】の2種類をご用意しております。ぜひ共通座席「マイシート」で、世界の響きを味わってください!

     

    ★ ☆ ★   オーケストラセット券   ★ ☆ ★

    《特典1》1回券より10%以上お得!

    《特典2》共通座席「マイシート」で味わえる!

    《特典3》「The Real Chopin×18世紀オーケストラ 京都公演」(3/9)について、演奏会当日、会場にてツアープログラム(有料)をプレゼント!

    ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★

    【4公演セット料金】

    ハンブルク交響楽団(7/17)

    +ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(11/5)

    +京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.4(11/18)

    +The Real Chopin×18世紀オーケストラ 京都公演(3/9)

    全席指定/S席 59,500円 → 52,000円 A席 50,500円 → 44,500

    【3公演セット料金】

    ハンブルク交響楽団(7/17)

    +ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(11/5)

    +The Real Chopin×18世紀オーケストラ 京都公演(3/9)

    全席指定/S席 53,000円 → 47,000円 A席 45,000円 → 40,000

    [販売期間]

    会員先行:212日(日)~218日(土)

    一般発売:219日(日)~416日(日)

     

    >>オンラインチケット購入はこちら<<

     

    各公演の詳細は以下からご覧ください。

     

    ◆ハンブルク交響楽団(7/17) 公演詳細は ≫コチラ≪

    ◆ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(11/5) 公演詳細は ≫コチラ≪

    ◆京都コンサートホール×京都市交響楽団プロジェクトVol.4(11/18) 公演詳細は ≫コチラ≪

    ◆The Real Chopin×18世紀オーケストラ 京都公演(3/9) 公演詳細は ≫コチラ≪

     

     

  • 2023.02.01 公演情報

    【速報!】京都コンサートホール2023年度自主事業ラインアップ

    お待たせしました!2023年度の注目公演をピックアップしてご紹介します。
     
    まずは、海外オーケストラ公演。ハンブルク交響楽団(7/17)、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(11/5)、18世紀オーケストラ(3/9)が京都にやってきます。
    18世紀オーケストラ公演では、2つのショパン国際コンクール優勝ピアニスト2名とショパンのピアノ協奏曲第1・2番を披露します。
    今回のオーケストラセット券はこの3公演に、KCH×京響プロジェクトVol.4「ニーベルングの指環より―沼尻編―」(11/18)を加えた4公演セットも登場!単券より10%以上お得です。
     
    「第27回京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート」(9/10)では、我らが館長・広上淳一マエストロがタクトをとり、モーツァルト《ピアノ協奏曲第23番》(ソリストは津田裕也)とマーラーの傑作《交響曲第5番》を演奏します。広上館長×マーラー5番、京都コンサートホールでは初!!の組み合わせです。
     
    アンサンブルホールムラタではプーランク没後60年を記念した「フランシス・プーランクの横顔」(10/21)を開催。プーランクを得意とするピアニストのパスカル・ロジェを招き、珠玉の作品を披露します。共演は、ウインドクインテット・ソノリテ。メインはもちろん、プーランクの《六重奏曲》です!
     
    『KCH的クラシック音楽のススメ Vol.4』(5/13)は世界的ピアニストの小曽根真が登場!「ジャズ×クラシック!」と題し、ワークショップ(50分)とスペシャルライブ(70分)をお届けします。京都コンサートホールだけの特別公演。プログラムは当日までのお楽しみです。
     
    平日11時開演『京都北山マチネ・シリーズ』には、ギター奏者の徳永真一郎(6/28)、ピアニストの吉見友貴(8/22)、ヴィオラ奏者の田原綾子とピアニストの實川風(10/18)、京都市ジュニアオーケストラ出身で第90回日本音楽コンクール優勝のトランペット奏者 藤井虹太郎(12/19)が登場し、名曲の数々を奏でます。
     
    さらに、京都コンサートホール・ロームシアター京都Club会員及び京響友の会限定のコンサートも開催!
    2022年ロン=ティボー国際コンクールピアノ部門を制した亀井聖矢のピアノ・リサイタル(12/22)を予定しています。
    オール・ショパン・プログラムで、いま旬のピアニストの演奏をお楽しみいただきます。
     
    チケット発売日やその他の主催事業など、詳細は3月1日に追って発表します。
    オーケストラセット券や「KCH的クラシック音楽のススメVol.4」、「京都北山マチネ・シリーズVol.13(徳永真一郎)」は今月にチケット発売を予定していますので、どうかお見逃しなく!

     

     

  • 2023.02.01 その他

    2月「カフェ コンチェルト」営業日時のお知らせ

    京都コンサートホール「カフェ コンチェルト」からのお知らせです。

    2月の営業日時は以下のカレンダーのとおりになります。

     

    画像をクリックすると拡大します

    ※原則、開演の2時間前より開店、開演時間で閉店いたします。

     

    メニューは自慢のパスタやサンドウィッチ等をご用意しております。

     画像をクリックすると拡大します

     

    京都コンサートホール1Fカフェ・コンチェルト及びホワイエドリンクコーナーにつきましては、

    京都府が定めた基準に基づく感染防止対策が実施されれている飲食店として「京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証店」に登録されています。

    引き続き、カフェ・コンチェルト及びホワイエドリンクコーナーにおきましては以下のガイドラインに

    基づき、来場者の皆様にとってより安心・安全な環境で飲食の提供をすすめてまいります。

    【ホワイエにおけるドリンクコーナー再開に関する新型コロナウイルス感染予防対策について】(PDF)

     

    皆さまのご来店をお待ちしております。

     

    カフェ コンチェルト

  • 2023.01.12 採用情報

    【採用】財団嘱託職員募集のお知らせ【京都コンサートホール 企画制作職】

    公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団は、嘱託職員(京都コンサートホール 企画制作職)を募集いたします。

    詳細につきましては、財団採用HPをご覧下さい。

  • 2023.01.08 その他

    京都コンサートホール設計者 磯崎 新 先生 ご逝去について

     国際的建築家の磯崎新先生が2022年12月28日に逝去されました。

     

     1995年10月、「世界文化自由都市宣言」の理念のもと、平安建都1200年を記念して京都市が建築したクラシック音楽専用ホールである当ホールは、磯崎先生の設計によるものです。京都の「クラシック音楽の殿堂」として、また、京都市交響楽団の本拠地としてクラシック音楽ファンから親しまれるだけではなく、日本でも有数の「磯崎建築」として、世界中から建築ファンが訪れる場所でもあります。

     2020年、当ホールが開館25周年を迎えた際、磯崎先生は次のようなメッセージを寄せてくださいました。

     

     

     「いい音が響いてほしい」

     京都コンサートホールは、これだけを願い、設計しました。

     

     コンサートホールとは、それ自体が響きを生みだすひとつの大きな楽器です。

     それは、「Hyper Instrument(超楽器)」と呼びうる囲われた空間だといえます。

     

    建築内部が、相互に音響を伝達しあい、空間全体に「響き」が充満し、デジタライズしてしまった現代の音響理論がまだ到達できていない演奏空間となる。

     

     数々の楽器の演奏者がアンサンブルをつくりだす舞台としての場だけでなく、

     この空間の内部にいる聴衆も、全身体感覚を通じて「聴く」ことができるのです。

     

     「いい音が響いてほしい」

     そう願っています。

     

     

     磯崎先生が当ホールに込めてくださった願いを胸に、これからも「いい音」が響くよう、今後も職員一同、コンサートづくりに励んでまいります。

     

     磯崎先生のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。

     

    京都コンサートホール 職員一同

  • 2023.01.01 その他

    謹んで新年のお慶びを申し上げます

    旧年中は格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます

     

    本年も倍旧のご高配に預かりますよう謹んでお願い申し上げるとともに

     

    皆様の益々のご清栄とご多幸を心よりお祈り申し上げます

     

     

    京都コンサートホール スタッフ一同

     

     

     

    ※京都コンサートホールは、新年1月4日(水)より開館いたします

     

  • 2023.01.01 その他

    1月「カフェ コンチェルト」営業日時のお知らせ

    京都コンサートホール「カフェ コンチェルト」からのお知らせです。

    1月の営業日時は以下のカレンダーのとおりになります。

     

    画像をクリックすると拡大します

    ※原則、開演の2時間前より開店、開演時間で閉店いたします。

     

    メニューは自慢のパスタやサンドウィッチ等をご用意しております。

     画像をクリックすると拡大します

     

    京都コンサートホール1Fカフェ・コンチェルト及びホワイエドリンクコーナーにつきましては、

    京都府が定めた基準に基づく感染防止対策が実施されれている飲食店として「京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証店」に登録されています。

    引き続き、カフェ・コンチェルト及びホワイエドリンクコーナーにおきましては以下のガイドラインに

    基づき、来場者の皆様にとってより安心・安全な環境で飲食の提供をすすめてまいります。

    【ホワイエにおけるドリンクコーナー再開に関する新型コロナウイルス感染予防対策について】(PDF)

     

    皆さまのご来店をお待ちしております。

     

    カフェ コンチェルト

  • 2022.12.10 その他

    バンドクリニック受講バンド募集!

    京都コンサートホールが自信を持ってオススメするコンサート「KCH的クラシック音楽のススメ」。

    第3回に登場する「東京六人組」は、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンの管楽器5人にピアノが加わる六人組のアンサンブルで、メンバーは東京のオーケストラで首席奏者や、ソリストとして活躍している実力派ぞろいのまさに夢の管楽アンサンブルです。いま旬のアンサンブルが関西に初登場となります!

    また今回は公演前日にメンバーによるバンドクリニックを行います。

    またとない機会ですので、是非みなさまご応募ください。

     

    ■日  時  令和5年2月28日(火)15時頃から1時間程度(※時間はご相談に応じます)

    ■場  所  ご応募いただいた学校様でご準備ください。

    ■講  師  金子 平 / 東京六人組クラリネット・読売日本交響楽団首席奏者

    ■対  象  京都市内の中学校・高等学校の吹奏楽部

    ■募集団体  1団体(応募団体多数の場合は、いただいた申込書の内容をもとに決定いたします。)

    ■内  容  バンド全体のクリニックとなります。詳しいクリニック内容のご希望などについては訪問先決定後、個別でご相談させていただきます。

    ■お申込み   申込書に必要事項をご記入のうえ、2023年1月23日(月)までにFAXまたはE-mailにてお送りください。

     

    申込書はこちらからダウンロードしてください。

     

    【申込書送付先・お問合せ先】

    京都コンサートホール事業企画課

    Tel:075-707-6430 Fax:075-711-2955 E-mail:kikaku-oubo@kyoto-ongeibun.jp

  • 2022.12.06 その他

    クリスマスイルミネーション開催!

    今年もクリスマスの季節がやってきました。

    京都コンサートホールでは毎年恒例のクリスマスツリーの展示と

    イルミネーションが開催中です!

     

    【1階エントランス クリスマスツリー】

     

     

     

     

     

    【チケットカウンター前 クリスマスリース】

     

    【イルミネーション】

     

     

    コンサート前の癒やしに冬の思い出作りに...

    ぜひ京都コンサートホールへとお越しください!

    皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

お問い合わせ先
京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980 
FAX : 075-711-2955

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

京都コンサートホール
施設空き状況はこちら

貸館空き状況は常に変動しています。 [×]と表記されている場合でも、催物の内容により使用できる場合もあります。 最新の情報及び、詳細はホールまでお問い合わせ下さい。

貸館のお問い合わせ先:
TEL 075(711)2980

チケットカウンター窓口

電話受付:075-711-3231
受付時間:10:00~17:00

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)
年末年始

京都コンサートホールチケットカウンターでは前売チケット(ただし取り扱いのない公演もございます。)をお求めいただけます。また、インターネットでもチケット購入が可能です。(チケットカウンター窓口・お電話でご案内できる座席と同じです。)