チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットインフォメーション

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

NEWS&TOPICS

  • 2010.08.31

    「舞台の安全管理研修」を実施しました。

    平成22年8月31日(火)京都市呉竹文化センター創造活動室で皆さまに舞台を安心・安全にお使い頂けますように、京都コンサートホール・京都会館・京都市文化会館に従事する職員を中心に約80名が参加し、「舞台の安全管理研修」を実施しました。

     

     

    1部:講演 テーマ「ホールの管理業務とその責任について」 講師 伊地知 久凱(いぢち ひさよし)氏(元大阪労働衛生総合センター副所長)    

    2部:パネルディスカッション テーマ「舞台事故の検証と安全対策について」

    コーディネータ:東 秀樹(京都市西文化会館ウエスティ副館長)

    パネリスト:伊地知 久凱(いぢち ひさよし)氏(元大阪労働衛生総合センター副所長) 竹内 一秀氏(大阪芸術大学短期大学部広報学科 客員教授) 濱野 直子氏(大阪芸術大学短期大学部メディア・芸術学科准教授) 中田 節氏((株)アルファ舞台代表取締役・京滋舞台芸術事業協同組合副理事長)

     

     

    ★講演では、講師の伊地知氏が普段からKY(危険予測)を心がけるようになど熱心に講演頂き、パネルディスカッションでは、実際に起きた事故例を題材に活発な意見交換がおこなわれました。研修の終了後のアンケートでは、次回の研修会の要望として実際に事故を再現しての実技講習や、女性が多い職場なので女性のための研修もして欲しいなどの意見がありました。

     

  • 2010.08.05

    「第14回京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート」はチケット完売いたしました。

    「第14回京都の秋 音楽祭 開会記念コンサート」(9/12)のチケットは、完売いたしました。

    チケットご購入について多くのお問い合せをいただいており、本公演の鑑賞をご希望の方々には大変申し訳ございませんが、あしからずご了承ください。

    なお、京都市民の方を対象としたご招待(抽選で400名)の受付を行っています。

    お申込受付締切は、8月15日(日)当方必着です。

    応募要領等詳細は、公演のページをご覧ください。

    →詳細はコチラ

    なお、応募は京都市民の方に限りますので、予めご了承ください。

  • 2010.07.07

    京都市ジュニアオーケストラ 2010年度 新団員募集(追加募集・訂正)のお知らせ!

     

     クラシックの殿堂「京都コンサートホール」での演奏会に出演してみませんか?

    『京都市ジュニアオーケストラ』の団員になってオーケストラを楽しみましょう!!

    今回は下記のパートについて追加募集いたします。(2010.7.2)

     

    主催:財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

         (京都市交響楽団・京都コンサートホール)

           京都市

     
    京都市ジュニアオーケストラ団員募集

    ♪オーディションについて
    ◆募集楽器 
       ヴィオラ、ファゴット、トランペット(いずれも若干名)

    ※ヴィオラで入団を希望する場合、オーディションはヴァイオリン演奏で受験することができます。

     本番の演奏パートはオーディション結果により決定します。


    ◆応募資格 
       下記をすべて満たしていることが条件となります。
    1.原則として京都市在住、市内へ通学、通勤をしている方
    2.年齢が10歳から22歳まで(平成22年4月1日現在)
    3.入団希望楽器を経験していること(個人練習が出来ること)
    4.本番、合奏練習にすべて参加できること
    5.楽器を持って来られる方
    ※ヴィオラで合格された場合、楽器を貸し出すことが可能です(台数制限あり)。

    ◆選考方法 

        ヴィオラ&ファゴット:自由曲のみ  

        トランペット:課題曲あり(締切後、郵送いたします)

    ※ヴィオラで入団を希望し、ヴァイオリン演奏でオーディションを受ける場合も自由曲のみ。

    ※いずれも伴奏者は必要ありません。 
    ◆審査員 
       京都市交響楽団メンバー 
    ◆会場 
       京響練習場(北区出雲路立本町103)

    ◆日時

        お問い合わせください。

    ◆締切

       ヴィオラ&ファゴット 722日(木) 

        トランペット:715日(木)

     

    ◆応募方法 
       参加申込書を下記まで送付または持参してください。

       〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26 京都コンサートホール

                 京都市ジュニアオーケストラ オーディション係

        *FAX(075-711-2955)でも可。

     
    参加申込書 (PDF, 101KB) 

    ◆参加料 
      無料 (入団決定の場合は、年間事務経費(楽譜代、郵送代など)5,000円が必要) 
    ◆オーディション会場 
      京都市交響楽団練習場 
      北区出雲路立本町103 Tel. 075-222-0347
      (地下鉄「鞍馬口」より徒歩10分・京都市バス37系統 出雲路橋西詰下車すぐ)

     

     

    ♪指導者
    京都市交響楽団メンバー
    広上淳一(京都市交響楽団 常任指揮者)
    柴田謙(合奏指導補助)


    ♪京都市ジュニアオーケストラ 公演について
    第6回定期演奏会(全員出演。演奏曲目は指導者が調整します。)
    日時:2011年1月30日(日) 午後2時開演
    会場:京都コンサートホール 大ホール
    指揮:広上淳一

    曲目: ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より “だったん人の踊り”

         ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 (独奏:古川展生)

            チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 

     

    ♪練習日
    2010年

    7月26日(月) パート練習(弦・管)
    7月28日(水) パート練習(打・ハープ)
    8月8日(日) パート練習(弦・管・ハープ)
    8月9日(月) パート練習(弦・管・打)
    8月22日(日) 全体合奏
    9月23日(祝・木) 全体合奏
    10月24日(日)  全体合奏
    11月23日(祝・火) 全体合奏
    12月11日(土)  パート練習(管・打)
    12月20日(月) パート練習(弦・ハープ)
      

    2011年

    1月8日(土) 全体合奏
    1月9日(日) 全体合奏
    1月12日(金) 全体合奏
    1月29日(土) 全体合奏
    1月30日(日) 本番

       

    ※練習日は追加・変更の可能性があります。
    ※練習会場は、京響練習場及び市内の文化会館等です。
    ※土・日・祝日及び学休期は午前10時~午後5時、

     平日は午後6時~9時の練習を予定しています。 

    ♪お申込み・お問合せ
    京都コンサートホール(財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
    事業課 担当:柴田・松竹
    〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26 
    Tel.075-711-2980(9:00~17:00/第1・3月曜休館) 

    Fax.075-711-2955

  • 2010.06.04

    フィルハーモニック・アンサンブル・ウィーン<モーツァルティステン>いよいよ開催!

    ウィーン・フィルの精鋭たちによる充実した小編成オーケストラ、

    フィルハーモニック・アンサンブル・ウィーン<モーツァルティステン>!

    いよいよ初来日ツアー初日となる京都公演が明日開催されます。

    メンバーたちは今朝来日し、早速ホールで綿密なリハーサルを行いました。

    コンサートミストレスのダナイローヴァ、チェロのロベルト・ノージュなど、

    新年の「ニューイヤーコンサート」の衛星中継でもおなじみの顔ぶれが揃っています。

    「小さい」編成ですが「響き」は本物!

    明日の公演が楽しみです。 


    2010年6月5日(土) 14:00開演 大ホール

    フィルハーモニック・アンサンブル・ウィーン<モーツァルティステン>

    ★公演の詳細はリンクをクリック!

    当日券はS席8,000円のみ、明日午後1時から1Fチケットブースで発売します。

    スチューデント割引、シニア(70歳以上)割引も実施します。

    溌剌とした響きをどうぞお聴き逃しなく!!

  • 2010.05.07

    京都市ジュニアオーケストラ 2010年度 新団員募集(追加募集)のお知らせ

     クラシックの殿堂「京都コンサートホール」での演奏会に出演してみませんか?

    『京都市ジュニアオーケストラ』の団員になってオーケストラを楽しみましょう!!

    今回は下記のパートについて追加募集いたします。(2010.5.7)

     

    主催:財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

         (京都市交響楽団・京都コンサートホール)

           京都市

     
    京都市ジュニアオーケストラ団員募集

    ♪オーディションについて
    ◆募集楽器 
       ヴィオラ、ファゴット(いずれも若干名)

    ※ヴィオラで入団を希望する場合、オーディションはヴァイオリン演奏で受験することができます。

     本番の演奏パートはオーディション結果により決定します。


    ◆応募資格 
       下記をすべて満たしていることが条件となります。
    1.原則として京都市在住、市内へ通学、通勤をしている方
    2.年齢が10歳から22歳まで(平成22年4月1日現在)
    3.入団希望楽器を経験していること(個人練習が出来ること)
    4.本番、合奏練習にすべて参加できること
    5.楽器を持って来られる方
    ※ヴィオラで合格された場合、楽器を貸し出すことが可能です(台数制限あり)。

    ◆選考方法 

      自由曲(5分程度)
    ※ヴィオラで入団を希望し、ヴァイオリン演奏でオーディションを受ける場合も自由曲のみ。

    ※いずれも伴奏者は必要ありません。 
    ◆審査員 
       京都市交響楽団メンバー 
    ◆会場 
       京響練習場(北区出雲路立本町103)

    ◆日時

        お問い合わせください。

    ◆締切

       定員に達した時点で終了します。

     

    ◆応募方法 
       参加申込書を下記まで送付または持参してください。

       〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26 京都コンサートホール

                 京都市ジュニアオーケストラ オーディション係

        *FAX(075-711-2955)でも可。

     
    参加申込書 (PDF, 101KB) 

    ◆参加料 
      無料 (入団決定の場合は、年間事務経費(楽譜代、郵送代など)5,000円が必要) 
    ◆オーディション会場 
      京都市交響楽団練習場 
      北区出雲路立本町103 Tel. 075-222-0347
      (地下鉄「鞍馬口」より徒歩10分・京都市バス37系統 出雲路橋西詰下車すぐ)

     

     

    ♪指導者
    京都市交響楽団メンバー
    広上淳一(京都市交響楽団 常任指揮者)
    柴田謙(合奏指導補助)


    ♪京都市ジュニアオーケストラ 公演について
    第6回定期演奏会(全員出演。演奏曲目は指導者が調整します。)
    日時:2011年1月30日(日) 午後2時開演
    会場:京都コンサートホール 大ホール
    指揮:広上淳一

    曲目: ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より “だったん人の踊り”

         ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 (独奏:古川展生)

            チャイコフスキー:交響曲第4番 ヘ短調 

     

    ♪練習日 *6月12日(土)18時より、結団式を行います。
    2010年

    7月26日(月) パート練習(弦・管)
    7月28日(水) パート練習(打・ハープ)
    8月8日(日) パート練習(弦・管・ハープ)
    8月9日(月) パート練習(弦・管・打)
    8月22日(日) 全体合奏
    9月23日(祝・木) 全体合奏
    10月24日(日)  全体合奏
    11月23日(祝・火) 全体合奏
    12月11日(土)  パート練習(管・打)
    12月20日(月) パート練習(弦・ハープ)
      

    2011年

    1月8日(土) 全体合奏
    1月9日(日) 全体合奏
    1月12日(金) 全体合奏
    1月29日(土) 全体合奏
    1月30日(日) 本番

       

    ※練習日は追加・変更の可能性があります。
    ※練習会場は、京響練習場及び市内の文化会館等です。
    ※土・日・祝日及び学休期は午前10時~午後5時、

     平日は午後6時~9時の練習を予定しています。 

    ♪お申込み・お問合せ
    京都コンサートホール(財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)
    事業課 担当:柴田・松竹
    〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26 
    Tel.075-711-2980(9:00~17:00/第1・3月曜休館) 

    Fax.075-711-2955

  • フィルハーモニック・アンサンブル・ウィーン<モーツァルティステン>(6/5開催)の

    指揮者ハンス・ペーター・オクセンホファーからコメントが届きました。

    また、5/8(土)からメルマガ連続5回シリーズで、この公演を詳しくご紹介!
    ぜひオンライン会員登録を!
    登録はコチラから→オンラインチケット購入の会員登録

  • 2010.04.22

    4月24日(土) 京都フィルハーモニー室内合奏団 第170回定期演奏会「ロマン派、2大巨匠の2つの名曲」 指揮者変更のお知らせ

    出演予定しておりました指揮者村上寿昭さんは、先のアイスランド火山噴火の影響を受け、ドイツからの飛行機が出発出来ず来日不可能となりました。

    その為指揮者を大山平一郎さん(アメリカ、サンタバーバラ室内管弦楽団 音楽監督兼常任指揮者)に変更いたします。

    なお曲目、ソリストは変更しません。何とぞ皆様のご理解、ご了承をよろしくお願い申し上げます。

     

  • 2010.04.01

    ハイチ・チリ緊急援助募金へのご協力、誠にありがとうございました。

    ハイチ・チリ緊急募金に多くのご協力をいただき、誠にありがとうございました。

    おかげさまで、皆様からいただいた募金の総額は、34,478円になりました。

    募金は、財団法人京都市国際交流協会を通じて、現地の災害者救援活動に役立てていただきます。

    皆様のあたたかいご協力に心から感謝申し上げます。

     

  • 2010.03.16

    2010年 京都コンサートホール友の会がリニューアル

    2010年永らく愛されてきた京都コンサートホール友の会がリニューアル。

    ますますお得&便利な「Club(クラブ)」に生まれ変わります。

    音楽を愛する皆様と京都コンサートホールをつなぐ「京都コンサートClub」にぜひご入会ください。

    詳細はコチラ

  • 2010.03.04

    防火・防災訓練を実施いたしました。

     昨年に引き続き、皆様に、安心、安全にご来館いただくために、左京消防署のご協力とご指導のもと、京都コンサートホール全職員が参加し、防火訓練を実施しました。今回は、新たに、防災訓練も同時に実施いたしました。今年に入り、ハイチやチリで大規模な地震が発生し、多くの犠牲者が報告されております。万が一の時に備え、今回の防火・防災訓練の教訓を糧として、更なる安心・安全に向けて顧客サービスに努めるべく、職員一同努力してまいりますので、今後とも、京都コンサートホールを宜しくお願い致します。

     

    ●防火訓練風景

     

    ●防災訓練風景

     

お問い合わせ先
京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980 
FAX : 075-711-2955

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

京都コンサートホール
施設空き状況はこちら

貸館空き状況は常に変動しています。 [×]と表記されている場合でも、催物の内容により使用できる場合もあります。 最新の情報及び、詳細はホールまでお問い合わせ下さい。

貸館のお問い合わせ先:
TEL 075(711)2980

チケットカウンター窓口

電話受付:075-711-3231
受付時間:10:00~17:00

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)
年末年始

京都コンサートホールチケットカウンターでは前売チケット(ただし取り扱いのない公演もございます。)をお求めいただけます。また、インターネットでもチケット購入が可能です。(チケットカウンター窓口・お電話でご案内できる座席と同じです。)