チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットインフォメーション

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

NEWS&TOPICS

  • 2010.02.10

    【2010年度京都コンサートホール・スペシャルメンバーズ】もうご入会いただきましたか?

    京都コンサートホールが自信を持ってお薦めする、

    4つのコンサートを組み合わせた「スペシャルメンバーズ」。

    もうご入会いただきましたか?

    世界トップクラスの演奏家たちの熱演をたっぷりと楽しめる、このスペシャルメンバーズは―

    セットで入会するのでお得!=10%以上の割引率

    一般発売に先がけてお席を確保=公演毎にチケットを買わなくてもOK

    しかも良いお席をご用意!=事前にお席を確保するので良いお席に。

    特典がたっぷり!=会員先行発売や割引販売、情報郵送サービスなど便利でお得!

    と、魅力あふれる会員制度です。

     

    お申し込みは簡単!

    「スペシャルメンバーズ」のパンフレットについている申込ハガキを投函するだけ。

    現在会員の方なら、お電話一本で入会手続きが出来ます!

    2010年度は、京都コンサートホール15周年を記念して、

    世界の「Midori」と京響が共演する“スペシャルコンサート”や、

    世界最高峰のコンビ=マリス・ヤンソンス指揮ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団など、

    チケットが入手困難と予想される超人気公演が含まれています。

    ぜひこの機会に、「京都コンサートホール・スペシャルメンバーズ」にご入会ください。 

     

    ★お申込は…

    2010年2月19日(金)までとご案内していますが、ご好評につき、受付を大幅延長!!

    3月中旬までにお申込いただきますと、3月末にはチケットをお届けいたします。

     

    京都コンサートホール・スペシャルメンバーズ事務局

    フリーダイヤル 0120-540109 

    (朝10時~夕方5時/*一部の地域でご利用いただけない場合がございます)

     

    「スペシャルメンバーズ」の詳細はコチラ↓

    http://www.kyoto-ongeibun.jp/kyotoconcerthall/special2010.php

     

  • 京都コンサートホール初の平日お昼間コンサート・シリーズがまもなくスタートします。

    ワンコイン=500円で約1時間と気軽なサイズで人気です!

    ご案内は昨年6月に京都コンサートホール館長に就任した、田隅靖子館長

    毎回テーマを決めて、田隅館長のあたたかくわかりやすいチョットいいお話と、

    館長推薦の優れたアーティストたちによる演奏をお楽しみいただきます。

    記念すべき第1回は、話題沸騰中の「ショパン」!

    生誕200年に寄せて、超有名曲を中心にお届けします。

     

    「京都コンサートホールに行ったことがないわ」

    「クラシックコンサートって難しそうだし、高いから…」

    ―そんなクラシック初心者の方にもピッタリ!

     

    「演奏会は毎月1回は行くよ」

    「有名な曲はたいてい聴いています」

    ―というクラシック“通”の方にもきっとご満足いただけます。

     

    また、当日の公演プログラムをお持ちいただくと、

    ホール内「ビストロ ラ・ミューズ」や近隣のレストラン等協力店でサービスが受けられます。

    中には、チケット価格以上にお得なお店も。

    おなかを満たす前に、音楽で心を満たしてみませんか?

     

    ★チケットは京都コンサートホール・チケットカウンターと“オンラインチケット購入”

    のみで発売中!残券わずかです。お早めにお買い求めください♪

    好評につき、完売いたしました!

    次は5/13(木)11:00~「第2回 シューマンの魅力~美しい5月に~」です。

    チケット発売=2/22(月)10:00~

    チケットカウンターと“オンラインチケット購入”でお求めください。

     

     

    公演の詳細は↓

    http://www.kyoto-ongeibun.jp/kyotoconcerthall/business.php?y=2009&m=2 

     

    ☆本公演では無料の託児室を設けています。

      定員がございますので、利用ご希望の方は2/18(木)までにお申し込みください。

  • 2009.12.28

    京都会館祝典第九合唱団の練習スケジュールをアップしました.ご確認下さい!

  • 2009.12.27

    京都会館の50周年を祝う祝典第九合唱団員募集応募締め切りました!たくさんのお申込み誠にありがとうございました。

    2010年4月29日に、50歳の誕生日を迎える京都会館。50年前の開館コンサートと同じ曲目で「ベートーヴェン第九コンサート」を開催するにあたり、祝典第九合唱団を募集しましたところ各パート募集予定人員をはるかに上回る応募がございました。誠にありがとうございました。

    しかしながら、募集予定人員の関係で、ご希望に添えなかった方も多数いらっしゃいました事を誠に心苦しく、心よりお詫び申し上げます。何卒、諸事情ご緊察の上、お許し願えれば幸いに存じます。

    参加される方につきましては、公演日までの練習日等のスケジュールを掲載致しますのでご参照下さいますよう宜しくお願い申し上げます。

  • 京都コンサートホールがお勧めする演奏会をシリーズでお聴きいただくスペシャルメンバーズ。

    2010年度のプログラムが決まりました!

       

    6/5(土) フィルハーモニック・アンサンブル・ウィーン<モーツァルティステン>
    10/15(金) ラドゥ・ルプー ピアノリサイタル
    10/31(日)

    京都コンサートホール15周年記念コンサート

    ヴァイオリン 五嶋みどり/外山雄三 指揮 京都市交響楽団

    11/16(火)

    マリス・ヤンソンス 指揮

    ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団

      

    4公演セットで、簡単手続き&お得&楽しいサービスが盛りだくさんのスペシャルメンバーズにぜひご入会ください。

    詳細は、パンフレットをご覧ください。

    ■受付期間:2009年12月25日(金)~2010年2月19日(金)

  • 2009.12.15

    電気自動車充電設備ご利用ありがとうございました。

    ホームページでご案内しています、電気自動車充電設備。12月15日、京都コンサートホールで初めてのご利用がございました。京都市では、電気自動車の普及に向け、市内の公共施設に無料で充電コンセントを整備するなど、環境にやさしい車社会の実現を目指していますので、ご活用くださるよう宜しくお願い致します。

     

                     ◇          ◇          ◇ 

                              

    利用時間:午前9時~午後10時(休館日除く)

    ※休館日第1、第3月曜日(休日の場合は翌日)

     

    場所:地下1階駐車場 駐車番号17・29

     

    利用料金:無料(1回30分) ※駐車料金 別途30分250円が必要です。

     

     

     

  • 2009.11.01

    「世界の京都・まちの美化市民総行動」~楽しくきれいを広げよう~ 京都・まち美化大作戦に参加しました。

    京都のまちが紅葉で彩られる美しい季節。11月1日の日曜日に、京都の美化の輪をより一層大きく広げ、発信していくため、「世界の京都・まちの美化市民総行動」のメイン事業として、「~楽しくきれいを広げよう~京都・まちの美化大作戦」が開催されました。
    去年に引き続き今年も,当財団職員が多数参加し、京都市内のまちの美化活動に取り組みました。
    これからも、市内各地域の美化活動にも積極的に取り組み、地球環境にやさしいまちづくりに貢献いたします。
     

        当日の様子

            

  • 2009.11.01

    電気自動車用充電設備を設置しました。

     

     

    このたび、地球温暖化対策の一環で、環境負担の低減を目指し、環境性能の高い次世代自動車の普及促進を図るために、地下1階駐車場に電気自動車充電設備を設置しました。

    ご希望の方は地下1階駐車場警備室でお申込み下さい。

     

    利用時間:午前9時~午後10時(休館日除く)

     ※休館日第1.第3月曜日(休日の場合は翌日)

     

    場所:地下1階駐車場 駐車番号17・29

     

    利用料金:無料(1回30分)

           ※駐車料金、別途30分250円が必要です。

           

  • 2009.10.26

    【生中継!】<br>京都コンサートホールのオルガンがNHK「京いちにち」で紹介されます!

    10月28日(水)18:10から放送の情報番組NHK京都放送局「京いちにち ニュース610」の中で、京都コンサートホールのオルガンが生中継で紹介されます。

    オルガン奏者桑山彩子さんの案内で、オルガンの音色や音の出る仕組みをご紹介します。

    また、普段は技術者しか入れないオルガン内部にもカメラが入り、客席からご覧いただく外観とはまったく違う様子をご紹介する予定です。

    短い時間の中継ですが、貴重な映像が盛りだくさんですので、ぜひご覧ください。

    そして、ぜひ京都コンサートホールにご来場いただき、生演奏の感動を体験してください! 

     

    ●  ♪ ● ♪ ● ♪ ●

     

    【生中継の放送について】

    NHK京都放送局 「京いちにち ニュース610」

    日時:10月28日(水)18:10~放送開始 

        ※中継は18:20~18:40の間に、7分間程度を予定しています。

    チャンネル:NHK総合テレビ、デジタル1ch、京都市内UHF32ch ほか

    内容:『街角中継』 パイプオルガンの中へ

         レポーターの中山奈奈恵さんと桑山彩子さんがオルガンをご紹介します。

    ※諸般の事情により、放送内容等が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

     

     

     

    京都コンサートホールのオルガンが聴けるコンサート

    第13回京都の秋 音楽祭クロージング・コンサート ミュージック・フリー

    11月22日(日)12:00~18:00 大ホール

    「京都の秋 音楽祭」の最後を締めくくるのは、お昼から6時間にわたって、京都市交響楽団やオルガン、市立芸大教授陣などが次々に演奏するマラソンコンサート!

    2つめのコーナー「オルガンの輝き」でオルガンが登場します。

    演奏は、滋賀県安土町文芸セミナリヨ専属オルガニストの城 奈緒美さんです。

    詳しくは、コチラへ!

     

     

    京都市交響楽団第530回定期演奏会

    11月28日(土)14:30~ 大ホール

    指揮●広上淳一(常任指揮者)

    演奏●堀米ゆず子(ヴァイオリン)*、宮田 大(チェロ)*、

        アブデル・ラーマン・エル=バシャ(ピアノ)*、

        桑山彩子(オルガン)**

    曲目●モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲

        ベートーヴェン:ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための三重協奏曲*

        サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付」**

    料金●S4,500円 A4,000円 B3,500円 P売切

     

     

    京都コンサートホール クリスマスコンサート“オルガンの翼にのせて”

    12月22日(火)19:00~ 大ホール

    クリスマス恒例の、オルガンと京都市少年合唱団が共演するコンサート。

    今回はゲストにびわ湖ホール声楽アンサンブルの8名を迎え、様々な作曲家の“アヴェ・マリア”をお届けします。後半は京都市少年合唱団と一緒に楽しいクリスマス・キャロルを歌います。

    もちろん、オルガンは桑山彩子さんです。

    詳しくはコチラへ!

     

     

    オムロン パイプオルガン コンサートシリーズVol.40

    2010年2月20日(土)14:00~ 大ホール

    桑山彩子さんの平成20年度京都市芸術新人賞受賞を記念したリサイタル!

    フランスで学び、豊かな色彩感覚溢れる音色と深い音楽性を兼ね備えた彼女が、今回はドイツの作品を中心に演奏します。

    詳しくはコチラへ!

     

  • 2009.10.05

    辻井伸行ピアノ・リサイタル決定!

    2009年12月14日(月) 19:00

    大ホール 
    ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール優勝記念
     

    辻井伸行

    2009年6月のヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールで、日本人初の優勝を果たした辻井伸行 の待望のリサイタルが急遽決定!

    関西では京都公演のみ。お聴き逃し無く!

     

    [曲目]
    ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番「ハンマークラヴィーア」
    ドビュッシー:『映像』第1集より 
           「水の反映」「ラモーを讃えて」「運動」
    マスト:即興曲とフーガ
    リスト:ラ・カンパネラ、ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調
     
    [料金]
    S:5,000円 A:4,000円 B:3,000円 
    *未就学児の入場はご遠慮ください。
      
    10月17日(土)10:00発売開始
    チケットはお電話でのご予約となります

    特別予約電話:京都コンサートホール 

    075-708-1700

    ※電話番号はおかけ間違いのないようにお願いいたします。
    ※上記特別電話は、10月17日(土)午前10時より午後5時まで受付。
    ※通常のチケットカウンターでの電話予約と窓口販売、
    京都コンサートホールHPでのオンラインチケット販売、
     その他のプレイガイドでの取扱いはございません。
    1回の通話でのご予約は、お一人様合計4枚まで。
    座席番号はお選びいただけません。お電話が繋がった順にお取りいたします。
    ※チケット受取方法=予約完了後、翌日の10月18日(日)から10月24日(土)までに
     (1)チケットカウンターでのお支払い・お引き取り
     (2)郵便振替によるお支払い後郵送。
       【注】10月19日(月)は休館日のためチケットカウンターも休み。
    ※期間内にお引き取りいただけない場合は、予約が無効となります。
    ※以降も残席がある場合は、10月18日(日)午前10時より京都コンサートホール・
      チケットカウンターにて、電話予約の受付および窓口販売を行います。
     
    主催:

    コンサートイマジン

    京都コンサートホール(財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)

    京都市

       

お問い合わせ先
京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980 
FAX : 075-711-2955

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

京都コンサートホール
施設空き状況はこちら

貸館空き状況は常に変動しています。 [×]と表記されている場合でも、催物の内容により使用できる場合もあります。 最新の情報及び、詳細はホールまでお問い合わせ下さい。

貸館のお問い合わせ先:
TEL 075(711)2980

チケットカウンター窓口

電話受付:075-711-3231
受付時間:10:00~17:00

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)
年末年始

京都コンサートホールチケットカウンターでは前売チケット(ただし取り扱いのない公演もございます。)をお求めいただけます。また、インターネットでもチケット購入が可能です。(チケットカウンター窓口・お電話でご案内できる座席と同じです。)