チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットインフォメーション

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

NEWS&TOPICS

  • 2016.10.03

    【完売のお知らせ】10/16大阪フィルハーモニー交響楽団 京都特別演奏会

    10月16日(日)15:00開演、「大阪フィルハーモニー交響楽団 京都特別演奏会(大ホール」のチケットは、

    完売いたしました。

  • 2016.09.29

    【発売情報】岩淵龍太郎先生を偲んで コンサートと感謝の会(1/5アンサンブルホールムラタ)

    故・岩淵龍太郎氏を偲んで集う

    岩淵龍太郎氏
     
     
     

     

    本年1月5日にご逝去されました、ヴァイオリン奏者であり、

    京都コンサートホール初代館長の岩淵龍太郎氏を

    偲ぶ会を、来年の命日1月5日(木)に開催いたします。

     

    コンサートの後には「感謝の会」も開催いたします。

    ぜひ下記より詳細をご覧ください。

     

    【チケット発売日】

    10月1日(土)10:00~

     

    公演の詳細は→こちら

  • 2016.09.29

    【掲載情報】ぶらあぼ10月号(バンベルク響・パリ管)

    月刊「ぶらあぼ」10月号に、現在開催中の「京都の秋 音楽祭」の

    目玉公演である、バンベルク交響楽団とパリ管弦楽団の記事が

    掲載されました。

     

    新音楽監督ハーディングがパリ管について語るインタビュー記事は

    必読です!

     

    ぜひ下記よりご覧ください。

     

    「レジェンドによる新たな名演の予感」(バンベルク響 文:江藤光紀)

    「期待が膨らむ名門パリ管との新コンビ(BRAVO Tips 文:柴田克彦)
     

  • 2016.09.26

    【チケット完売のお知らせ】9/29イリーナ・メジューエワ&10/15千住真理子

    下記2公演のチケットが完売となりました。

     

    9/29(木)19:00 イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル(アンサンブルホールムラタ)

    10/15(土)14:00 トーク&リサイタル「無伴奏ア・ラ・カルト」(アンサンブルホールムラタ)
     

  • 2016.09.24

    2016年度 インターンシップを行いました。(京都橘大学)

     今年度も当財団では、インターンシップの受入を行いました。
     今回は、京都橘大学の学生さんに来ていただきました。
     9月8日(木)から19日(月・祝)までの12日間、京都コンサートホールにて、京都橘大学現代ビジネス学部の藤原さん、橋本さんがインターンシップとして業務を体験されました。


    (藤原さんのコメント)
     私は、京都コンサートホールに何度か足を運んだことがありました。そのときに、京都コンサートホールの職員の方々は、どのようなお仕事をなさっているのだろうと疑問を持ちました。そして今回、10日間の実習を終えて様々な発見をすることができました。
     私が思っている以上に事務所で働く皆様は、事務の仕事だけでなく、多くの現場で働いていらっしゃることがわかりました。公演の列整理、イベントの準備、利用者様の対応など、たくさんの現場を体験させていただきました。
    9日目にじっくりとオーケストラの演奏を聴かせてもらったのですが、今までの業務体験を踏まえて聴く公演は、沢山の方が協力して成り立っていることを深く知ったことで、とても特別なものに感じることができました。
     事務所の方、舞台業務の方、レセプショニストの方、その他多くの方に丁寧なご指導をいただきました。この10日間の日々が、今後の私に必ず大きく活かされると強く思います。
     貴重な体験をさせていただきありがとうございました。


    (橋本さんのコメント)
     私は、コンサートや舞台を鑑賞することが趣味で、1つの公演がどのように企画され運営されるのかなど、舞台の裏側に興味を持ち、京都コンサートホールのインターンシップに参加させていただきました。10日間の間、舞台業務やレセプショニスト業務、グッズのPOP作成など、様々な業務を経験させていただき、また、今まで知らなかった舞台の裏側を知ることができました。京都コンサートホールの1つの特徴である、パイプオルガンの中も見学させていただきました。普段は見るこのできない所を見学させていただき、とても貴重な経験になりました。
     今回、様々な業務を通して、京都コンサートホールの仕事について、深く理解することができ、これからの就職活動に向けて、自分に足りない部分を見つけることができました。
     今回の経験を、これからの学生生活に活かしたいと思います。

     


     この経験を将来に活かしていただき、各方面でのご活躍を期待いたします。
     なお、当財団といたしましても、京都市内外を問わず、積極的にインターンシップを受け入れ、社会貢献に努めてまいります。

     

     

  • 2016.09.24

    【掲載情報】7/26音楽のトビラ 公演レビュー

    7/26(火)に行われました、子どものための”音楽のトビラ”

    公演評(レビュー)が「京都芸術センター通信」10月号に

    掲載されました。

     

    下記より「京都芸術センター通信」がPDFでご覧いただけます。

     

    子どもに伝えたい音楽の「技」(文:筒井はる香)

     

  • 2016.09.24

    【抽選について】11/15知られざるボヘミアの作曲家たちVol.1

    全席無料ご招待(事前申込要)を行っております、

    ~京都・プラハ姉妹都市提携20周年記念~知られざるボヘミアの作曲家たちVol.1」(11/15)の

    公演について、既に定員を超える、大変多くのご応募をいただいております。

     

    10月15日の締切の後、抽選させていただき当選した方にのみ10月25日(火)までに

    入場チケットを送らせていただきます。

    なお落選の方にはがき等はお送りいたしませんので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。

  • 2016.09.20

    【当日券情報】9/22第6回関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル(大ホール)

    9月22日(木・祝)14時開演

    秋山和慶
     

    第6回関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバルは、

     

    当日券をご用意しております!

     

    1階チケットカウンターにて12時45分より発売いたします。

     

    日本を代表する指揮者・秋山和慶と関西の若手たちが

    挑む大曲「復活」、どうぞお楽しみに!

     

    [指揮]秋山和慶

    [独唱]

    ソプラノ:岡本優香(大阪音楽大学)

    アルト:藤居知佳子(同志社女子大学)

     

    [管弦楽・合唱]

     大阪音楽大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、

     京都市立芸術大学、神戸女学院大学、相愛大学、

     同志社女子大学、武庫川女子大学

     

    [曲目] 

    マーラー:交響曲第2番ハ短調「復活」

     

    [料金] 

    全席自由 一般 1,500円 中学生以下 500円

  • 2016.09.15

    【掲載情報】第20回 京都の秋 音楽祭(関西音楽新聞9月号)

    約2ケ月半に渡って開催いたします

    第20回 京都の秋 音楽祭」が、

    9月18日(日)よりいよいよ始まります。

     

    毎日新聞(8月10日夕刊:大阪本社版)や京都新聞(8月23日夕刊)

    日本経済新聞(9月14日夕刊:大阪本社版)にて、

    記念すべき音楽祭について取り上げていただきました。

     

    関西の音楽専門紙である「関西音楽新聞」では、一面にてラインナップを大きく取り上げていただきました!

     

    京都コンサートホールはもちろん、各楽器店等にも置いています

    (在庫切れの場合もございます)ので、ぜひお手に取ってご覧ください。

    (下記ホームページより購入して読むこと可能です)

     

    関西音楽新聞ホームページ

    関西音楽新聞Facebookページ

  • 2016.09.05

    【お知らせ】五嶋みどり×広上淳一によるプレトーク(9/11京響スーパーコンサート)

    今週末11日(日)に公演が迫りました、

    京響スーパーコンサート「五嶋みどり×京都市交響楽団」。

    (※注:チケットは完売しており、当日券はございません)

     

    開演前13時40分から大ホールにて、

    五嶋みどりと広上淳一の2人による「プレトーク」を行うことが決定いたしました!

     

    広上淳一

    ©Greg Sailor

    五嶋みどり

    ©T.Sanders

     

    ぜひ当日はお早めにお越しください。

    どうぞお楽しみに!

お問い合わせ先
京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980 
FAX : 075-711-2955

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

京都コンサートホール
施設空き状況はこちら

貸館空き状況は常に変動しています。 [×]と表記されている場合でも、催物の内容により使用できる場合もあります。 最新の情報及び、詳細はホールまでお問い合わせ下さい。

貸館のお問い合わせ先:
TEL 075(711)2980

チケットカウンター窓口

電話受付:075-711-3231
受付時間:10:00~17:00

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)
年末年始

京都コンサートホールチケットカウンターでは前売チケット(ただし取り扱いのない公演もございます。)をお求めいただけます。また、インターネットでもチケット購入が可能です。(チケットカウンター窓口・お電話でご案内できる座席と同じです。)