京都市立芸術大学新キャンパス移転&文化庁京都移転を記念して、市内11区の名所や観光地等で、京都市立芸術大学在学生や卒業生等による無料コンサートを実施!
さらに、京都市立芸術大学新キャンパスでは、京都市でクラシック音楽を学ぶ子どもや学生たちによるスペシャルコンサートを開催します。
さあ、わたしたちと一緒に、京都でクラシック音楽を楽しみましょう!
主催: | 京都コンサートホール(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市、 京都市立芸術大学、京都市交通局 |
---|---|
協力: | 梅小路ポテル京都、上賀茂神社、北野天満宮、京都梅小路 花伝抄、京都鉄道博物館、 くろ谷 金戒光明寺、月桂冠大倉記念館、ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路、隨心院、 泉涌寺、智慧夢工房、仁和寺、ホテル エミオン 京都、壬生寺(五十音順) |
助成: | 文化庁文化芸術振興費補助金 劇場・音楽堂等活性化・ネットワーク強化事業(地域の中核劇場・音楽堂等活性化) 独立行政法人日本芸術文化振興会、一般財団法人 地域創造 |

★「Kyoto Music Caravan 2023」記者発表★
3月29日(水)に行った記者発表の模様をアーカイブ配信しております。ぜひご覧ください。
コンサート一覧
- 01 2023.4.29 右京区 仁和寺「フルートオーケストラコンサート」 【終了しました】
- 02 2023.5.28 伏見区 月桂冠大倉記念館「チェロ四重奏コンサート」 【終了しました】
-
03
2023.7.1
西京区
京都市立芸術大学「ありがとう沓掛キャンパスコンサート」
【終了しました】 - 04 2023.7.22 北 区 上賀茂神社「金管五重奏コンサート」 【終了しました】
- 05 2023.8.12 中京区 壬生寺「サクソフォーン四重奏コンサート」 【終了しました】
- 06 2023.10.1 左京区 くろ谷 金戒光明寺「バロック室内楽コンサート」
- 07 2023.10.9 南 区 智慧夢工房「弦楽四重奏コンサート」
- 08 2023.10.14 下京区 梅小路公園周辺5施設「声楽アンサンブルコンサート」
- 09 2023.11.11 山科区 隨心院「マリンバ&ヴィブラフォン アンサンブルコンサート」
- 10 2023.11.23 東山区 泉涌寺「フルート&ハープ デュオコンサート」
- 11 2024.3.10 上京区 北野天満宮「ピアノ三重奏コンサート」
- 12 2024.3.30 京都市立芸術大学 新キャンパス「スペシャル・コンサート」
公式アカウント
コンサート一覧
01 右京区 仁和寺「フルートオーケストラコンサート」 【終了しました】

[日 時] | 4月29日(土・祝) 〈金堂〉11:00開演(20分) 〈宸殿〉13:30/15:00開演(同プログラム2回・各40分)※ |
---|---|
[会 場] | 仁和寺 金堂&宸殿
![]() |
[入場料] | 入場無料 (別途金堂は観桜期間中の特別拝観料500円が必要。宸殿は御所庭園拝観料800円が必要。高校生以下はいずれも無料。) ※宸殿のみ要事前申込・各回限定30名/申込期間:4月1日(土)~4月15日(土) |
[出演者] | 大嶋義実(京都市立芸術大学音楽学部教授) 富久田治彦(京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師) 京都市立芸術大学フルートオーケストラ2023 with アジア・フルート連盟 |
[曲 目] |
「金堂」公演(11:00開演) モーツァルト(播博編曲):《ディヴェルティメント ニ長調 K.136》より第1楽章、第3楽章 エルガー:愛の挨拶 藤井園子:マリオネット 「宸殿」公演(13:30 / 15:00開演) モーツァルト(播博編曲):ディヴェルティメント ニ長調 K.136 廣瀬量平:ブルートレイン エルガー:愛の挨拶 藤井園子:マリオネット |

02 伏見区 月桂冠大倉記念館「チェロ四重奏コンサート」 【終了しました】

[日 時] | 5月28日(日)13:30/15:00開演(同プログラム2回・各30分) |
---|---|
[会 場] |
月桂冠大倉記念館 中庭(雨天時:ホール)
![]() |
[入場料] | 入場無料 (別途入館料が必要) ※各回30名程度(当日先着順:各公演開演50分前より整理券配布*) *整理券は、各公演の開演50分前(12:40/14:10)より、月桂冠大倉記念館の入口前にて30枚ずつ配布します。配布時間より前に入館された場合は、受付にて再入場のお手続きをお願いいたします。 *整理券をお持ちの方は、各公演の開演30分前(13:00/14:30)より会場の椅子にお座りいただけます(自由席)。整理券をお持ちでない方は立ち見となりますので、あらかじめご了承ください。 ※雨天時は、会場の都合により、整理券をお持ちでないお客様はご入場いただけませんので、あらかじめご了承ください。 ※混雑時は、月桂冠大倉記念館への入館が15分毎に15名ずつと入場制限されますので、早めのご来館をおすすめいたします。 ※きき酒コーナー以外での飲酒はできませんのであらかじめご了承ください。 |
[出演者] | 佐藤響・櫃本瑠音・山内睦大・井上帆乃香(チェロ) |
[曲 目] | ポッパー:演奏会用ポロネーズ 作品14 ウィアンコ:チェロ四重奏曲 作品1「ウェン・ザ・ナイト」 ピアソラ(河田悠太編):アディオス・ノニーノ マーキュリー(佐藤響編):ボヘミアン・ラプソディ |

03
西京区
京都市立芸術大学「ありがとう沓掛キャンパスコンサート」
【終了しました】

[日 時] | 7月1日(土)14:00開演(13:30開場、16:00頃終演予定)〈京都市立芸術大学 沓掛キャンパス 一般開放〉 ※同日に京都市立芸術大学同窓会によるイベントが開催されます。詳細はこちらをご覧ください。 |
---|---|
[会 場] |
京都市立芸術大学 講堂![]() ※駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
[入場料] | 入場無料
(定員300名、先着順:当日12:30より整理券配布) ※未就学児の入場はご遠慮ください。 |
[出演者] | 髙木竜馬(ピアノ・京都市立芸術大学音楽学部専任講師)、 黒川侑(特別ゲストコンサートマスター・京都市立芸術大学非常勤講師)、 京都室内合奏団 [田中志和(ヴァイオリン)、山本由美子(ヴィオラ・元京都市立芸術大学非常勤講師)、佐藤響(チェロ)、山田俊介(コントラバス)、鎌田邦裕(フルート・京都コンサートホール第2期登録アーティスト)、上品綾香(オーボエ)、曽根高潤之助(クラリネット)、佐々木威裕(ファゴット)、山本愛沙子(ホルン)、谷口かんな(打楽器)] |
[曲 目] | ブラームス:ハンガリー舞曲第5番(室内アンサンブル版)、ピアノ五重奏曲 ヘ短調 作品34 ほか |

04 北 区 上賀茂神社「金管五重奏コンサート」【終了しました】

[日 時] | 7月22日(土)11:00開演(60分)〈第13回上賀茂神社アートプロジェクト〉 演奏30分/ワークショップ 約30分(※) ※同プログラム2回実施(各回約15分・各回先着20名) ※演奏終了後、先着順にてワークショップのご案内をいたします。 ワークショップでは、各楽器の音の出る仕組みや楽器の特徴等について、演奏者がレクチャーします。 |
---|---|
[会 場] | 上賀茂神社
馬場殿(雨天時:明神会館)
![]() |
[入場料] | 入場無料 |
[出演者] | 飯田ちさと・澤田和華(トランペット)、高橋里奈(ホルン)、小泉耀(トロンボーン) 石川皓介(テューバ) |
[曲 目] | シャイト:《戦いの組曲》より 第3曲〈カンツォン・ベルガマスク〉 織田英子編曲:ディズニー・メドレー 作曲者不明:Just a closer walk ホロヴィッツ:《ミュージック・ホール》組曲より 第1曲〈おてんば娘の歌〉、第5曲〈踊り子たち〉 高橋宏樹編曲:となりのトトロメドレー |
第13回 上賀茂アートプロジェクト
2023年7月22日(土)~7月24日(月)
世界文化遺産の舞台で新進アーティストに作品展示の場を提供するとともに、
子どもたちが芸術をより身近に感じる取り組みを行います。
詳細は公式ホームページをご覧ください。
主催:上賀茂神社アートプロジェクト実行委員会

05 中京区 壬生寺「サクソフォーン四重奏コンサート」【終了しました】

[日 時] | 8月12日(土)18:00開演(60分)〈孟蘭盆(うらぼん)万灯供養会〉 |
---|---|
[会 場] | 壬生寺 本堂
![]() |
[入場料] | 入場無料 |
[出演者] | 福田彩乃(ソプラノ・サクソフォーン、京都コンサートホール第2期登録アーティスト) 松本宗大(アルト・サクソフォーン)、赤瀬有芽(テナー・サクソフォーン) 土屋芽生(バリトン・サクソフォーン) |
[曲 目] | クライスラー:美しきロスマリン サンジュレー:《サクソフォーン四重奏曲第1番》より 第1楽章 佐藤直紀:NHK大河ドラマ「青天を衝け」メインテーマ 野呂 望:サクソフォーン吹きたちの小さな休日 いずみたく:見上げてごらん夜の星を 石川亮太編:日本の四季によるミニチュアシンフォニー |

06 左京区 くろ谷 金戒光明寺「バロック室内楽コンサート」

[日 時] | 10月1日(日)14:00開演(60分)〈京都市立芸術大学 新キャンパス開校日〉 |
---|---|
[会 場] | くろ谷 金戒光明寺 御影堂
![]() |
[入場料] | 入場無料 |
[出演者] | 三橋桜子(チェンバロ・京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師) 京都市立芸術大学 古典派音楽研究会 [大石彩代・川﨑梓(ヴァイオリン独奏)、中田莉央(フルート独奏) 玉木龍馬(古典音楽研究会2023年度部長)・山田円香・小川かおり・川本絢葉(ヴァイオリン) 穴井智尋・原田凛奏(ヴィオラ)、木村美香(チェロ)、瀨戸田悠貴(コントラバス)] |
[曲 目] | ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『和声と創意の試み』作品8より 第3曲「秋」 J.S.バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番 BWV1050 エスカンデ:新作 ほか |

07 南 区 智慧夢工房「弦楽四重奏コンサート」

[日 時] | 10月9日(月・祝)14:00開演(60分) |
---|---|
[会 場] | 智慧夢工房 〒601-8451 京都市南区唐橋川久保町29番地 ![]() |
[入場料] | 入場無料 ※要事前申込・限定40名/申込期間:9月1日(金)~9月15日(金) 申込方法はこちらからご確認ください。 |
[出演者] | 梶原千聖・福岡昂大(ヴァイオリン)、前山杏(ヴィオラ)、一樂恒(チェロ) |
[曲 目] | 山田耕筰:弦楽四重奏曲第2番 ト長調 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第9番 ヘ長調 作品59の3「ラズモフスキー第3番」ほか |
伝統的京町家「智慧夢工房」は、新しい発想の拠点として株式会社ツー・ナイン・ジャパンが管理運営をしています。登録有形文化財(建造物)として登録されています。

08 下京区 梅小路公園周辺5施設「声楽アンサンブルコンサート」
[日 時] | 10月14日(土)①14:00/②15:30/③17:00開演(各公演20~30分) |
---|---|
[会 場] | ①京都鉄道博物館
![]() ![]() ![]() ![]() |
[入場料] | 入場無料 (京都鉄道博物館は別途入館料が必要) |
[出演者] | 香坂柚津希・土生夏未(ソプラノ)、柚木玲衣加・柳直友子(アルト) 井上元気・向井洋輔(テノール)、宮尾和真・浦方郷成(バリトン) 砂川恵・曽我部智花(ピアノ) ※当初の予定より出演者が変更となりました。 |
[曲 目] | タケカワユキヒデ:銀河鉄道999 中島みゆき:糸 ボブ・チルコット:『四季』より抜粋 ほか |

09 山科区 隨心院「マリンバ&ヴィブラフォン アンサンブルコンサート」

[日 時] | 11月11日(土)18:30開演(60分) |
---|---|
[会 場] | 隨心院 能の間
![]() |
[入場料] | 入場無料
※要事前申込・限定40名/申込期間:10月1日(日)~10月15日(日) 申込方法はこちらからご確認ください。 |
[出演者] | 上中あさみ(京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師)・ 伊藤朱美子・伊藤多美子・柳野伽耶(マリンバ・ヴィブラフォン) |
[曲 目] | チャイコフスキー:《四季》より〈11月 トロイカで〉 伊藤多美子編:マリンバで綴る季節のうた ほか |

10 東山区 泉涌寺「フルート&ハープ デュオコンサート」

[日 時] | 11月23日(木・祝)14:00開演(60分) |
---|---|
[会 場] | 泉涌寺 舎利殿*
![]() *非公開文化財特別公開 |
[入場料] | 入場無料 (別途拝観料が必要)
※要事前申込・限定40名 /申込期間:10月15日(日)~10月30日(月) 申込方法はこちらからご確認ください。 |
[出演者] | 鎌田邦裕(フルート、京都コンサートホール第2期登録アーティスト) 福井麻衣(ハープ・賛助出演) |
[曲 目] | ラヴェル:ハバネラ形式の小品 ロータ:ソナタ フルートとハープのための 佐藤敏直:舞――フルートソロのために 黛敏郎:ハープのための「ROKUDAN」より ほか |

11 上京区 北野天満宮「ピアノ三重奏コンサート」

[日 時] | 2024年3月10日(日)14:00開演(60分) |
---|---|
[会 場] | 北野天満宮
紅梅殿特設ステージ(雨天時:文道会館ホール)![]() |
[入場料] | 入場無料 |
[出演者] | 田中咲絵(ピアノ、京都コンサートホール第1期登録アーティスト) 大薮英子(ヴァイオリン)、𠮷田円香(チェロ) |
[曲 目] | メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番 ニ短調 作品49 サン=サーンス:ピアノ三重奏曲第1番 ヘ長調 作品18 |

12 京都市立芸術大学 新キャンパス「スペシャル・コンサート」

[日 時] | 2024年3月30日(土)15:00開演(120分) |
---|---|
[会 場] | 京都市立芸術大学
新キャンパス
堀場信吉記念ホール![]() ![]() |
[入場料] | 全席自由 500円 チケット発売:11月1日(水)10:00 【ご予約・ご購入】 ●京都コンサートホール 075-711-3231(10:00~17:00/第1・3月曜休館(休日の場合は翌平日)) ●ロームシアター京都 075-746-3201(10:00~19:00/年中無休(臨時休館日等により変更の場合あり)) ●オンラインチケット購入(24時間いつでも) |
[出演者] | 阪哲朗(指揮・京都市立芸術大学音楽学部教授) 京都市立芸術大学音楽学部・音楽研究科有志、京都市立京都堀川音楽高等学校 京都市少年合唱団、京都子どもの音楽教室、京都市ジュニアオーケストラ有志 ほか |
[曲 目] | 調整中 |

※都合により出演者や開演時間、申込方法等が変更になる場合がございます。
◆申込方法(要事前申込公演)
【申込受付中のコンサート】
現在申込受付中のコンサートはありません。
※今後の予定
-
09
山科区
隨心院「マリンバ&ヴィブラフォン アンサンブルコンサート」
申込期間:10月1日(日)〜10月15日(日) -
10
東山区
泉涌寺「フルート&ハープ デュオコンサート」
申込期間:10月15日(日)〜10月30日(月)
【申込方法】
以下の①~③いずれかの方法でお申し込みください。
※応募多数の場合は抽選となります。当選通知は締切日から1週間以内に行います。落選された方へはご連絡いたしませんので予めご了承ください。
※ご記入いただいた個人情報は、本イベントにのみ使用いたします。
- ①申込フォーム
- ②FAX
- お名前(ふりがな)・年代・郵便番号・住所・電話番号・お客様のFAX番号・メールアドレス・同伴者様(2名様まで)のお名前(ふりがな)・電話番号をご記入いただき、FAX(075-711-2955)で送信してください。送信の際は番号をよくご確認のうえ、おかけ間違いのないようご注意ください。
- ③京都コンサートホール窓口
- 京都コンサートホール事務所にお越しください。
〈窓口受付時間〉平日10:00~17:00(第1・3月曜休館(休日の場合は翌平日))