チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットインフォメーション

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

NEWS&TOPICS

  • 2009.06.01

    財団法人京都市音楽芸術文化振興財団 新理事長就任のご挨拶

                                             

    財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

                                                                   理事長 佐野 豊

     

    青葉の緑は美しく,暑気日ごとに加わる今日この頃でございます。

    皆様には,ご健勝にてお過ごしのこととお慶び申し上げます。

    私は,このたび、平成21年6月1日付けで,前岡田理事長の後任として,財団法人京都市音楽芸術文化振興財団理事長に就任いたしました。

    当財団は京都の文化・芸術の振興,地域文化の向上・発展,さらにそれらを通じた国際交流の発展に寄与することを目的として設立された機構であります。この使命の重さを改めて認識し,市民の皆様のご協力を得て,微力ながら財団の発展に全力を尽くす所存でございます。

    首都の座を失った明治初期の京都の為政者たちは,町衆と一体となって「文化の振興」によって都市の衰頽に歯止めを掛け,繁栄を計ることに全力を尽くしました。この当時に培われた高い精神的土壌は,いまも京都の地に脈々と受け継がれていると思います。

    京都市交響楽団や京都コンサートホールは,音楽文化の発展を願う人たちの熱い要望に応えて誕生した京都の誇れる財産といえます。ホールは設立以来13年になり,その間,私は数々の名演奏を耳にし,多くの方々と深い感動を共有することができました。こうした質の高いよろこびはいつまでも脳の一部に記憶され,自らの心の浄化に結び付いているものと考えます。

    私は,最近になっても京都市民の中にホールの存在を知らず,建物は目にしていても何のための建造物かを知らない方がおられることに気付き,私どもの音楽文化普及への努力の不足を痛感させられました。私は,われわれのホールが京都の人々にとって,ウィーンの人々が愛着を感じている楽友協会のホールのような存在になってほしい,また,京都観光の名所として海外の客も訪れてくれるような存在になってほしいと念願しております。

    当財団は,京都コンサートホール以外にも,京都会館,各地域文化会館など素晴らしい施設の管理運営を行い,様々な文化・芸術事業に携わっております。市民の皆様に,素晴らしい音楽,芸術に触れ感動していただけるチャンス,自ら音楽,芸術を創造していただけるチャンスを,どんどん提供してまいります。

    皆様には,当財団の事業に格別のご支援ご協力を賜りますとともに,また運営しております施設をご愛顧いただきますことをお願い申し上げ,就任のご挨拶とさせていただきます。 

     

                                                                           

     

     

     

  • 2009.06.01

    京都コンサートホール館長に田隅靖子氏が就任!

    昨年11月の廣瀬量平前館長の逝去後、空席となっていた京都コンサートホール館長に、6月1日付で田隅靖子氏(ピアニスト、京都市立芸術大学名誉教授)が就任しました。

    田隅館長は現在京都女子大学などで後進の指導にあたるほか、将来を担う子供たちに良い音楽を聴かせるコンサートや、第二次世界大戦で起こったポーランド・アウシュビッツの悲劇に捧げる鎮魂演奏会などにも力を注いでこられました。今後は、演奏会のホワイエでも「京都コンサートホールの顔」として皆様にお目にかかりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2009.03.02

    消防訓練を実施いたしました。

    皆様に、安心、安全にご来館いただくために、左京消防署のご協力とご指導のもと、ホールで働く職員が参加し、通報、初期消火、避難誘導などの訓練をおこないました。

         

     

                           

                                               

     

     避難訓練終了後に、左京消防署署員様による消火器の取り扱いの

     講習を受けました。

         

     

     

     

     

     

  • 2009.02.12

    「中小企業のためのホームページコンテスト京都2008」 団体の部で優秀賞(京都府知事賞)を受賞しました。

  • 2009.01.08

    平成21年度 京都コンサートホール スペシャルメンバーズ募集開始!!

  • 2008.12.23

    入場者数300万人達成!!

    お客様入場者数300万人達成いたしました!!

     

    12月23日(火・祝)クリスマスコンサート“オルガンの翼にのせて”のコンサートで、平成7年10月の開館以来、お客様入場者数が総計300万人を達成しました。
    達成を記念し、大ホールホワイエにて記念セレモニーを行いました。

    300万人目のご入場者となられたのは、左京区岩倉からお越しの諏訪初音さん(岩倉南小二年)。お母さんの真理子さんと一緒によくコンサートホールに来られるという初音さんは、「300万人目に選ばれた時は、びっくりしましたが、今はとても嬉しいです!」

    とコメントをくださいました。

     

     

     

     

     

     

     

    ホールより花束と記念品をプレゼントいたしました。

    この達成を京都コンサートホールの歴史の一こまとして刻み、今後とも皆様にとって魅力ある施設になるよう、努力していきたいと思います。

     

     

     

  • 2008.11.29

    「京都の秋 音楽祭」好評のうちに終了いたしました。

    11月28日「ロンドン交響楽団」の公演をもちまして終了いたしました。

    多数のご来場ありがとうございました。

  • 2008.09.09

    秋の一日、音楽三昧はいかが?

    毎年恒例の京都コンサートホール名物「ミュージック・フリー」!日曜日のお昼から6時間にも及ぶ型破りのリレーコンサートです。今年は待望の「狂言とオーケストラの共演」が新作で登場。5つのステージからお好きなプログラムをセレクトして、音楽三昧をお楽しみください。
    ※都合により、「狂言 meets オーケストラ」は茂山千三郎氏に代わり、茂山茂氏が出演することになりました。

  • 2008.09.04

    舞台芸術活動なんでも相談会

    舞台芸術活動なんでも相談会
    舞台のつくり方
     アドバイス!

     京都コンサートホールでは
    平成20年度から舞台技術職員による『舞台芸術活動なんでも相談会』を実施いたします。
    京都コンサートホールの利用者に限らず、市内各施設での催しや学校での発表会など

    舞台のつくり方
    についての疑問や質問に、わかりやすくアドバイスします。

    *舞台のこと

    *照明のこと

    *音響のこと

    *その他
     

    相談は無料、ただし予約制です。
    相談時間 午前9:30~午後4:30
    相談会実施日など、詳しくは 事前に下記までお電話でお問い合わせください。

    京都コンサートホール
    TEL 075-711-2980 / FAX 075-711-2955
    〒606‐0823 京都市左京区下鴨半木町1番地の26
     

    ■相談会場

    京都会館 075-771-6053 左京区岡崎最勝寺町13
    京都市アバンティホール 075-671-8188 南区東九条西山王町31番地 アバンティビル9階
    京都市東部文化会館 075-502-1012 山科区椥辻西浦町1の8
    京都市呉竹文化センター 075-603-2463 伏見区京町南七丁目35番地の1
    京都市西文化会館ウエスティ 075-394-2005 西京区上桂森下町31番地の1
    京都市北文化会館 075-493-0567 北区小山北上総町49番地の2
    京都市右京ふれあい文化会館 075-822-3349 右京区太秦安井西裏町11番地の6

    財団法人 京都市音楽芸術文化振興財団
    〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
    TEL:075-711-2980 FAX:075-711-2955

  • 今年で11回目を迎える「京都の秋 音楽祭」。国内外の著名な演奏家や、京都にゆかりのある演奏家たちが出演し、多彩な演奏会を開催します。会場は、京都のクラシック音楽の殿堂、京都コンサートホールです。

    開催期間 平成19年9月16日(日)~11月30日(金)まで
    主催

    京都市、京都の秋 音楽祭実行委員会
    財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

    お問合せ 京都コンサートホール(TEL:075-711-2980)
    チケットのご予約:075-711-3090
    (10時から17時まで、第1・第3月曜日休館)

     

お問い合わせ先
京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980 
FAX : 075-711-2955

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

京都コンサートホール
施設空き状況はこちら

貸館空き状況は常に変動しています。 [×]と表記されている場合でも、催物の内容により使用できる場合もあります。 最新の情報及び、詳細はホールまでお問い合わせ下さい。

貸館のお問い合わせ先:
TEL 075(711)2980

チケットカウンター窓口

電話受付:075-711-3231
受付時間:10:00~17:00

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)
年末年始

京都コンサートホールチケットカウンターでは前売チケット(ただし取り扱いのない公演もございます。)をお求めいただけます。また、インターネットでもチケット購入が可能です。(チケットカウンター窓口・お電話でご案内できる座席と同じです。)