チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットインフォメーション

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

NEWS&TOPICS

  • 2015.01.14

    ラオスありがとうコンサート 音楽で喜びと感謝を表そう !!

    京都洛中ロータリークラブ創立35周年記念事業
    ラオスありがとうコンサート 2015年2月14日 17:00開演

    ラオスから京都市動物園に子象4頭が贈られる感謝のコンサート。

    チケットの半券提示により平成27年3月中は京都市動物園に、ご入場いただけます。

    ラオスとの国際交流を深めましょう!  詳細は→こちら

  • 2015.01.11

    「第2回京都音楽芸術文化新春の集い」を開催しました。

      平成27年には「京都コンサートホール開館20周年」,平成28年には「京都市交響楽団創立60周年」,また同年1月には「ロームシアター京都のオープン」が予定されており,ますます京都の音楽芸術文化が充実して参ります。

      今後も京都の音楽芸術文化の更なる発展と本集い事務局である当財団が京都の音楽芸術文化の担い手として,皆様にこれまで以上に愛されることを目指し,1月11日「京都市交響楽団ニューイヤーコンサート」終了後,アンサンブルホールムラタ・ホワイエにて新春恒例の「京都音楽芸術文化新春の集い」を開催いたしました。

    当財団と京都市交響楽団にゆかりのある皆様が一堂に会し,総勢113名による華やいだ集いとなりました。

      交歓会では鏡開きの後,京都市長門川大作氏の新年の挨拶をはじめ,コンサートを終えたばかりの指揮者の垣内悠希氏,チェロの宮田大氏,京都市交響楽団団員のインタビューもあり賑わいだ雰囲気のもと盛会のうちに終了いたしました。  

     

    平成27年1月11日

    公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団


     

  • 2015.01.07

    京都コンサートホール 空き状況

    ~~ただいま下記の土曜日・日曜日・祝日に関して、ホールの空きがございます。


    ご希望の際には、直接ホールにご連絡ください。

    TEL:075-711-2980

    初めてご利用いただくお客様に関しても、なんでもお気軽にご相談ください。

    ●大ホール

    2015年4月11日(土)12日(日)18日(土)

    5月2日(土)4日(月・祝)5日(火・祝)30日(土)

    10月17日(土)

    2016年3月6日(日)20日(日)

    2016年4月2日(土)9日(土)16日(土)17日(日)24日(日)

    29日(金・祝)30日(土)

    2016年5月3日(火・祝)4日(水・祝)5日(木・祝)7日(土)

    2016年6月11日(土)12日(日)


    ●アンサンブルホールムラタ(小ホール)

    2015年4月26日(日)

    5月9日(土)

    8月15日(土)

    2016年1月9日(土)10日(日)11日(月・祝)

    2016年2月6日(土)11日(木・祝)20日(土)

    2016年3月26日(土)

    2016年4月3日(日)9日(土)16日(土)23日(土)30日(土)

    2016年5月1日(日)3日(火・祝)4日(水・祝)7日(土)8日(日)

    28日(土)

    2016年6月4日(土)18日(土)


    ※空き日は日々変動しますので、必ずホールにご確認ください。

    (2015年1月7日現在)

  • 2015.01.04

    【お得なセット券】 開館20周年企画 ビッグ4 & チョイス3

    開館20周年 世界の響きを京都から

    2015年も世界的な音楽家たちが京都コンサートホールにやってきます。

    ご期待ください!!  詳細は→こちら

     

  • 2015.01.01

    謹賀新年

    明けましておめでとうございます。

     

    旧年中は多数のお客様にご来場いただき、ありがとうございました。

    世界の名だたるトップオーケストラが登場し、魅力あふれる響きを披露し、たくさんのお客様で盛況となりました。

     

    開館20周年を迎える2015年は、20周年の感謝を込めて、フランチャイズオーケストラである京都市交響楽団をはじめ、国内外から素晴らしい音楽家たちを迎え、珠玉の演奏を皆様へお届けします。ご期待ください。

     

     

     

    なお、新年は1月4日(日)より開館いたします。

    本年もよろしくお願いいたします。

                       京都コンサートホール 職員一同

     

  • 2014.12.22

    【重要!!】 オンラインチケット購入システム リニューアルのお知らせ

     平素は、オンラインチケット購入システムをご利用いただき、誠にありがとうございます。

     さてこの度、京都コンサートホールのオンラインチケット購入システムをリニューアルいたしますのでお知らせいたします。下記のとおり、システム入れ替え期間中は、インターネットからのお申込み、ご購入いただくことができません。お客様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

     なお、下記の期間中であっても、既に予約をされているチケットに関しましては、コンビニでのご入金、発券及び京都コンサートホールチケットカウンターでのお引取りは、従来通り可能です。また、京都コンサートホールチケットカウンターは、通常通り営業しておりますので、ご利用ください。 

                                    敬具 

     

     

    ◆システム入れ替え期間(販売停止期間)

     

    平成27年1月5日(月) 午後5:00 ~1月9日(金) 午前10:00まで

     

    ※京都コンサートホール チケットカウンター営業時間

     午前10:00~午後5:00(但し、1月5日(月)は休館日のため営業いたしません)

     

    ◆問い合わせ先

     京都コンサートホール TEL075−711−2980

  • 2014.12.19

    【アンコール曲のご紹介】12/19 田隅館長の“おんがくア・ラ・カルト” 第16回

    <アンサンブルホールムラタ>

    コルンゴルト:バレエ音楽「雪だるま」より セレナーデ

  • 2014.12.15

    防火・防災訓練を行いました。

    皆様に安心・安全にご来館いただくため、京都コンサートホール全職員が参加して、防火・防災訓練を実施いたしました。

    今回は、地震後に大ホール喫煙室で火災が発生したとの想定で、より実践に則した訓練を行いました。

     

    万一の災害に備えるべく、今回の訓練で得た教訓を糧として、更なる安心・安全に向けて、職員一同努力してまいります。

     

     

     

     

     

  • 2014.12.09

    クリスマスの準備ができました。

           ★★★★★★★★★★★★★★

             クリスマスツリーのイルミネーションと、池のLEDイルミネーションが、

             ホール前の池の水面に映り、夜にはとても幻想的な光景があらわれます。

             京都コンサートホールご来場の記念撮影にいかがですか!

             皆様のご来場を心よりお待ちしております。

           ★★★★★★★★★★★★★★

     

     

     

    池のLEDを何かのマークにしてみましたマークはご来館してからのおたのしみに・・・

       ♪ポインセチアは、京都府立植物園様から提供いただきました。♪

     

     

    ♪♪京都コンサートホール クリスマスコンサートのご案内♪♪ 

    〈終了しました〉

     

    ★平成26年12月19日(金)

    京都コンサートホール

    田隅靖子館長の“おんがくア・ラ・カルト♪”

    第16回「北欧の旋律、サンタクロースのクリスマス」

     

    ★平成26年12月23日(月・祝)

    クリスマスコンサート“オルガンの翼にのせて”

    第1部 オルガン・トランペット・トロンボーン ~主よ人の望みの喜びよ~

    第2部 “クリスマス・キャロル”

    京都市少年合唱団・オルガンによる「クリスマス・キャロル」 ほか

  • 2014.12.09

    【出演者インタビュー】12/19 「おんがくア・ラ・カルト」瀧村依里

    12/19(金)田隅靖子館長の“おんがくア・ラ・カルト”に登場する、注目のヴァイオリニスト瀧村依里さんへのメール・インタビューをお届けします。

     

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     

    Q:昨年12月より読売日本交響楽団2ndヴァイオリン首席契約団員になられたとのこと、おめでとうございます。最近の音楽活動(特にオーケストラ活動)で印象深かったことを教えてください。

     

    A:ありがとうございます。オーケストラでの活動が始まってから、ひとりで演奏していては触れることができなかった様々な作品に出会えることが大きな喜びです。最近ではR.シュトラウスやブルックナー、マーラーなど壮大な作品にやり甲斐を感じると同時に、ハイドンの交響曲やコンチェルトの伴奏なども、アンサンブルとしてとても楽しく演奏させていただいています。

     

     

    Q:ソロの活動とオーケストラでの活動、どのような違いがありますか?

     

    A:オーケストラを始めてから、音楽の大きな波を感じられるようになりました。2ndヴァイオリンとして低い音域を担っていることもあってか、楽器の鳴りも変わってきた気がします。今まではついメロディラインばかりを追ってしまっていましたが、楽譜の細部まで読み込む面白さも感じられるようになりました。ソロとオーケストラ、どちらも一生懸命取り組むことは、相互にいい影響があると思います。

     

     

    Q:「北欧の旋律、サンタクロースのラブソング」と題した今回の演奏会。選曲の意図と聴きどころをお聞かせください。

     

    A:クリスマスをテーマに、とのことで、タイトルも選曲も正直なところとても悩みました。ポピュラーなもので素敵なクリスマスソングはたくさんあるのですが、いざバイオリンとピアノで正式に演奏できるものとなるとなかなか少ないのです。そこで、サンタクロースの故郷と言われている北欧の知られざる名曲をメインにお聴きいただくのはどうかと考えました。スヴェンセンは5年ほど前に初めて聴いて、とても感動した作品です。シベリウスは来年が生誕150年のメモリアルイヤーということもあり、ぜひ取り組んでみたいと思いました。

     

    Q:最後に、京都コンサートホールのお客様にメッセージをお願いします。

    A:伝統ある京都コンサートホールで初めて演奏させていただけることを、とても嬉しく光栄に思っております。皆様にお楽しみいただけるひとときとなりますよう、精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
     

    ◆演奏会情報はこちら

お問い合わせ先
京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980 
FAX : 075-711-2955

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

京都コンサートホール
施設空き状況はこちら

貸館空き状況は常に変動しています。 [×]と表記されている場合でも、催物の内容により使用できる場合もあります。 最新の情報及び、詳細はホールまでお問い合わせ下さい。

貸館のお問い合わせ先:
TEL 075(711)2980

チケットカウンター窓口

電話受付:075-711-3231
受付時間:10:00~17:00

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)
年末年始

京都コンサートホールチケットカウンターでは前売チケット(ただし取り扱いのない公演もございます。)をお求めいただけます。また、インターネットでもチケット購入が可能です。(チケットカウンター窓口・お電話でご案内できる座席と同じです。)