NEWS&TOPICS
- 2013.10.29大阪大学よりインターンシップに来ていただきました。
- 2013.10.11パーヴォ・ヤルヴィ インタビュー in パリ!!【パリ管弦楽団 11/2】
- 2013.10.01【レポート】バックステージツアー
- 2013.09.22音楽と光のマリアージュ 9/24開催!
- 2013.09.14「いいね!」カード募集開始!
- 2013.09.02京都市立芸術大学学生による作品展示と「いいね!カード」募集!
- 2013.09.01夏休みおもしろ企画 はじめての現代音楽ワークショップ(レポート)
- 2013.08.27京都女子大学よりインターンシップで来ていただきました。
- 2013.08.168/24(土)バックステージツアー開催!(定員になり募集を締め切りまし...
- 2013.08.03夏休みおもしろ企画 はじめての現代音楽ワークショップ
-
80
81
82
83
84
85
86
87
88
-
2013.10.29
大阪大学よりインターンシップに来ていただきました。
10月25日から29日までの5日間、京都コンサートホールにて、大阪大学文学部音楽学専修3回生の吉井さんが、インターンシップとして業務を体験されました。
当ホールでは一昨年、昨年に引き続き三度目の受け入れとなり、興味深そうに学習しておられました。
「今回のインターンシップでは、レセプショニスト業務や舞台業務、自主事業等について学ばせていただきました。今までコンサートホールとは、演奏会の観客としてか、出演者としてしか関わったことはありませんでしたが、今回演奏会をつくる立場に立ってみて、ホールを支える様々な業務が連携を取り合うことで、一つ一つの演奏会が成り立っていること、そしてそれぞれの業務において、お客様や出演者の方々に対する細やかな配慮がなされていることを実感しました。
ごく一部ではありますがコンサートの運営に携わったことで、コンサートホールや演奏会についてより深く考えることができました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。これからは今回学んだことを活かして、音楽や演奏会に積極的に関わっていきたいと思います。」(吉井)
-
2013.10.11
パーヴォ・ヤルヴィ インタビュー in パリ!!【パリ管弦楽団 11/2】
11月2日(土)15時開演/京都コンサートホール 大ホールで開催いたします『パリ管弦楽団』の音楽監督、パーヴォ・ヤルヴィのインタビュー動画がアップされました!!
ファンの方はもちろん、たくさんの方々にパリ管の魅力にふれていただきたく思います。
◆ご予約・お問い合わせ
京都コンサートホール・チケットカウンター 075-711-3231
-
2013.10.01
【レポート】バックステージツアー
【レポート】バックステージツアー 平成25年8月24日(土)
京都コンサートホールのバックステージツアーを開催しました。おかげさまで定員を上回るお申込みをいただき、活気ある企画となりました。
楽屋口に集合後、アーティストラウンジ、ピアノ庫、舞台、大ホールのパイプオルガンを見学していただきました。
★お客様の声
「大変楽しく、また興味深く参加できました。年に何回かは聴きに来るホ−ルでもあるので、より一層興味がもてました。」
「日常あまり知りえなかった情報が得られ、今後の演奏会の興味が倍増した。」
「はじめて参加させていただきましたが、本当に楽しかったです。楽屋やステージ上からの景色は、はじめての体験でした。スタッフの方のお話も知らなかったことばかりで、クラシック音楽が好きということでなくても面白いと思います。」

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
-
2013.09.22
音楽と光のマリアージュ 9/24開催!
9月24日(火)19時より、京都コンサートホールと関西の音楽大学8大学(大阪音楽大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、京都市立芸術大学、神戸女学院大学、相愛大学、同志社女子大学、武庫川女子大学)との共催事業「第3回関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバルIN京都コンサートホール」が開催されます。
この公演にあわせ、「京都・北山 L'image du son ― 音楽と光のマリアージュ」を、コンサートホール建物外の空間を利用して併催いたします。同イベントは、京都府立大学人間環境科学研究科ならびに京都工芸繊維大学工芸科学部が参画する北山プロジェクト実行委員会と学生ボランティアにより、LEDを光源とし太陽光で充電した「いのり星」という光球をコンサートホール前の池に放流してホール周辺環境をライトアップし、京都コンサートホールのあらたな魅力を引き出します。
ホールの内・外で繰り広げられる学生たちのパフォーマンスを是非お楽しみください。★当日のスケジュール
17:30 ホール:ロビー開場/館外:観覧タイム(いのり星発光開始)~21:20
18:00 ホール:本開場
19:00 開演
21:00 終演
21:20 観覧終了 -
2013.09.14
「いいね!」カード募集開始!
-
2013.09.02
京都市立芸術大学学生による作品展示と「いいね!カード」募集!
当財団と京都市交通局及び京都市立芸術大学が共同し、平成22年9月から京都コンサートホールの最寄り駅である地下鉄北山駅に、コンサート等へ向かわれるお客様の高揚感や駅の賑わいを創出するため、京都市立芸術大学美術学部デザイン学科2回生が制作した作品を展示しています。
この度、「京都の秋 音楽祭」の開催を記念して、作品展示を一新しました。
今回は「コンサートで活躍する道具たち」というテーマで作品を展示しています。
京都コンサートホールへお越しの際には、是非ご覧ください。
今回の作品展示に合わせ、「京都の秋 音楽祭」の開催期間中に、地下鉄北山駅作品展示をご覧になられた方から「いいね!カード」を募集します。
平成25年9月15日(日)~11月30日(土)の間に北山駅改札口付近及び京都コンサートホール内に設置している「いいね!カード」(応募用紙)に
1 「いいね!」と思う展示作品一つとその理由
2 「いいね!」と思う北山のスポット
3 希望する商品名
を記入いただき、応募箱に「いいね!」カードを投函してください。
抽選で以下の商品をプレゼントいたします。
A賞=12月23日(月・祝)「京都コンサートホール クリスマスコンサート “オルガンの翼にのせて”」のペアチケットと当選者が投票した展示作品のミニチュア・・・5名様
B賞=市営地下鉄1dayフリーチケット・・・10名様
C賞=地下鉄烏丸線がま口財布・・・5名様
抽選の結果は発送をもって代えさせていただきます。
たくさんのご応募をお待ちいたしております。
-
2013.09.01
夏休みおもしろ企画 はじめての現代音楽ワークショップ(レポート)
◆夏休みおもしろ企画 「現代音楽を体験してみよう!」◆
京都コンサートホール主催公演「生誕90年記念―リゲティ・ジェルジュ」のプレ・イベントとして、現代音楽ワークショップを開催しました。
(会場:京都市立京都堀川音楽高等学校)
講師にはピアニストの中川賢一さんをお迎えし、お話とピアノ演奏による現代音楽入門編の楽しい企画となりました。
「現代音楽ってよく分からないし難しそうと思っていたのですが、万華鏡をくるくる回して見せてくださるように、いろいろな景色が次々に見えて、とてもわくわくしました。」(40歳女性)
「音楽は楽器でひいたのだけではなく、自然と聞こえてくる音や声も音楽というのがおもしろかったです。」(10歳女の子)
-
2013.08.27
京都女子大学よりインターンシップで来ていただきました。
8月22日から26日までの5日間、京都コンサートホールにて、京都女子大学発達教育学部音楽教育学専攻の森さん、文学部英文学科の近藤さんがインターンシップとして業務を体験されました。
「コンサートホール業務って一体どんなお仕事をしているのだろう?」という疑問を持っていました。今回のインターンシップでは、舞台業務やレセプショニスト業務、自主事業等の体験をさせていただきました。さまざまな視点から演奏会をつくっていく姿を間近で見ることができ、普段お客として演奏会を聴きに行く、演奏するだけではあまり知り得なかったスタッフさんの努力や気遣いを感じることができました。毎日違う視点からのお仕事を体験させていただき、その度に各お仕事のお話を聞くことが出来ました。実際に現場での姿を見て体験をさせていただき、とても勉強になりました。今後はもっと深く音楽と関わっていきたいと思います。(森)
今まで、部活や学校行事でホールを使わせていただく中で、コンクールなど発表の場を支える仕事をしていらっしゃるコンサートホールの方々の仕事にとても興味をもっていました。今回のインターンシップでは、舞台業務や受付、企画といった、コンサートに関する様々なアプローチができ、漠然と思い描いていたコンサートホールの仕事を、少し具体的に見ることができるようになったと思います。貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。このインターンシップを通して、少しではありますがホールの仕事についての知識を深められたと同時に、もっと舞台上を支える仕事について知りたいと思うようになりました。インターンシップは、大学を卒業するまでの3年半で自分がするべきことを具体的に考えるきっかけとなる貴重な機会でした。この体験を無駄にせず、これからの自分につなげていきます。(近藤)



-
2013.08.16
8/24(土)バックステージツアー開催!(定員になり募集を締め切りました。)
8/24(土)にバックステージツアーを開催いたします。
(定員に達したため募集を締め切りました。)
所要時間は約1時間。京都コンサートホールのスタッフが普段は立ち入ることのできないバックステージをご案内し、ホールのさまざまな仕掛けをご覧いただきます。
夏の思い出にご参加ください。下記内容をご確認上、メールにてお申込みください。
2013年8月24日(土)京都コンサートホール
時間:午後1時30分~午後2時30分頃まで(所要時間は約1時間)
対象:未就学児不可
参加費:無料 ※終了後のアンケートにご協力ください
定員:30名 ※先着順お申込み方法:氏名、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、
参加希望人数(1通の申込みにつき4名まで)を明記の上、
Eメール(kikaku@kyotoconcerthall.org)でバックステージツアー係まで
お申込みください。(受付は前日8/23(金)正午まで)
-
2013.08.03
夏休みおもしろ企画 はじめての現代音楽ワークショップ
★【ワークショップ】現代音楽を体験してみよう!
現代音楽のスペシャリストとして子どもからおとなの方まで楽しんでいただけるワークショップを数多く手がけるピアニスト、中川賢一氏を迎えてお贈りします!夏休みの楽しい思い出にぜひご参加ください!!
8/11(日)13:00/16:00(各回約90分)
会場:京都市立京都堀川音楽高等学校 音楽ホール 204号室
13:00~ 「現代音楽であそぼう」(小学校高学年~中学生)
16:00~ 「はじめての現代音楽」(高校生以上)
定員:各回30名
料金:500円 ※見学の保護者は無料
《申込方法》
(1)氏名(2)住所(3)電話番号(4)メールアドレス(5)年齢(6)参加希望時間を明記のうえお申し込みください。
●郵送で
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
京都コンサートホール
「生誕90年記念―リゲティ・ジェルジェ」ワークショップ係
●Eメールで
kikaku★kyotoconcerthall.org(★を@に変えて入力してください)。
※メールの場合、必ず件名に「リゲティ・ジェルジェ ワークショップ」と入力してください。
《お問い合わせ》
京都コンサートホール 事業課 075-711-2980
- お問い合わせ先
- 京都コンサートホール
〒606-0823 京都市左京区下鴨半木町1-26
TEL : 075-711-2980
FAX : 075-711-2955休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始


チケット
新規購入登録はこちら



