チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットインフォメーション

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

チケットご購入窓口

チケットカウンター窓口での受付

〒606-0823
京都市左京区下鴨半木町1番地の26
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

電話からのお申し込み

075-711-3231
受付時間:10:00~17:00
休館日:第1.第3月曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始

インターネットからのお申し込み

予約・購入の際には、ご利用登録(無料)が必要です

座席表

大ホール座席ビュー

アンサンブルホールムラタ
小ホール座席ビュー

Kyoto Music Caravan 2025

すぐそこにクラシック音楽があるまち 京都

京都のまちじゅうをクラシック音楽で満たす、一大イベント「Kyoto Music Caravan 2025」。
前回(2023年度)の開催時に多くのお客様から再演の声が届き、今回の実現につながりました。京都ゆかりの音楽家たちが多彩な音楽を奏でます。
さあ、わたしたちと一緒に、京都でクラシック音楽を楽しみましょう!

京都コンサートホール(公益財団法人 京都市音楽芸術文化振興財団)、京都市
洛和会音羽病院
北野天満宮、元離宮二条城、くろ谷 金戒光明寺、有斐斎 弘道館、壬生寺、妙心寺桂春院、知恩院、醍醐寺、東寺
京都市交通局

コンサート一覧

012025.5.6
北野天満宮「打楽器アンサンブル・コンサート」
022025.5.17
元離宮二条城「木琴&ギター デュオ・コンサート」
032025.6.1
くろ谷 金戒光明寺「弦楽四重奏コンサート“アトリエ王国『旅する王様』”」
042025.7.13
有斐斎 弘道館「ギターコンサート」
052025.8.11
壬生寺「金管五重奏コンサート」
062025.10.13
妙心寺 桂春院「バロック・トリオ・コンサート“メランコリーの愉しみ
〜バロック音楽の陰影〜”」
072025.10.26
知恩院「ハープデュオ・コンサート」
082025.11.23
醍醐寺「オーケストラ&合唱コンサート」
092026.2.7
東寺「バロック・オペラ&室内楽コンサート」
102026.3.14
ファイナル・コンサート(バリアフリーコンサート)

公式アカウント

コンサート詳細

01 北野天満宮「打楽器アンサンブル・コンサート」

会場の写真
[日 時] 2025年5月6日(火・休)18:00開演(19:00終演予定)
[会 場] 北野天満宮 紅梅殿ステージ(雨天時:文道会館ホール)
バスのアイコン北野天満宮前
[入場料] 入場無料
[出演者] 川西 結・黒澤雄太・丹治 樹・柳野伽耶(打楽器)
[曲 目] イヴァン・トレヴィノ:2+1 ほか
出演者の写真

02 元離宮二条城「木琴&ギター デュオコンサート」

会場の写真

[日 時] 2025年5月17日(土)14:00開演(15:00終演予定)
[会 場] 元離宮二条城 香雲亭
地下鉄のアイコン二条城前駅
[入場料] 入場無料(別途入城料 一般800円・中高生400円・小学生300円が必要)
※要事前申込・限定30名(申込期間:4月4日(金)~4月17日(木))
[出演者] 通崎睦美(木琴)、永田参男(ギター)
[曲 目] スコットランド民謡(野田雅巳編):庭の千草
ヤコブ・ファン・エイク:「笛の楽園」より
ルイス・デ・ナルバエス:皇帝の歌
ピー・ウィー・キング(永田参男編):テネシー・ワルツ ほか
出演者の写真

03 くろ谷 金戒光明寺「弦楽四重奏コンサート“アトリエ王国『旅する王様』”」

会場の写真
[日 時] 2025年6月1日(日)14:00開演(15:00終演予定)
[会 場] くろ谷 金戒光明寺 御影堂
バスのアイコン岡崎道
[入場料] 入場無料
[出演者] クァルテット・アトリエ
上敷領藍子(ヴァイオリン・京都コンサートホール第1期登録アーティスト)、相原 瞳(ヴァイオリン)、後藤彩子(ヴィオラ)、佐藤 響(チェロ)
[曲 目] ファリャ:スペイン舞曲
リムスキー=コルサコフ:シェヘラザード(クライスラー版) ほか
出演者の写真

04 有斐斎 弘道館「ギターコンサート」

会場の写真
[日 時] 2025年7月13日(日)14:00開演(15:00終演予定)
[会 場] 有斐斎 弘道館
地下鉄のアイコン今出川駅
[入場料] 入場無料(別途施設見学料2,000円が必要)
※要事前申込・限定30名(申込期間:6月4日(水)~6月17日(火))
[出演者] 山田唯雄(ギター)
[曲 目] カステルヌオーヴォ=テデスコ:《エスカラマーン》より
トローバ:ソナチネ ほか
出演者の写真

05 壬生寺「金管五重奏コンサート」

会場の写真
[日 時] 2025年8月11日(月・祝)19:00開演(20:00終演予定)
[会 場] 壬生寺 本堂
バスのアイコン壬生寺道
[入場料] 入場無料
[出演者] 池田悠人・藤井虹太郎(トランペット)、鎌田渓志(ホルン)、亀岡航紀(トロンボーン)、北畠真司(テューバ)
[曲 目] J.S.バッハ:協奏曲 ニ長調 BWV972 より 第1楽章、トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
アイルランド民謡(ハドソン編):ダニー・ボーイ
ターナー:リコシェ ほか
出演者の写真

06 妙心寺 桂春院「バロック・トリオ・コンサート“メランコリーの愉しみ〜バロック音楽の陰影〜”」

会場の写真
[日 時] 2025年10月13日(月・祝)14:00開演(15:00終演予定)
[会 場] 妙心寺 桂春院
バスのアイコン妙心寺北門前
[入場料] 入場無料(別途拝観料500円が必要)
※要事前申込・限定40名(申込期間:8月20日(水)~9月2日(火))
[出演者] 井上 玲(リコーダー)、大内山 薫(バロック・ヴァイオリン)、太田耕平(リュート)
[曲 目] カステッロ:2つの高音楽器のためのソナタ第4番
マッテイス:アリア・アモローザ、グラウンド
パーセル:嘆きの歌 ほか
出演者の写真

07 知恩院「ハープデュオ・コンサート」

会場の写真
[日 時] 2025年10月26日(日)14:00開演(15:00終演予定)
[会 場] 知恩院 大方丈 鶴の間
バスのアイコン知恩院前
[入場料] 入場無料
※要事前申込・限定40名(申込期間:9月8日(月)~9月21日(日))
[出演者] ハープデュオ・ファルファーレ[松村多嘉代(ハープ)、松村衣里(ハープ・京都市交響楽団ハープ奏者)]
[曲 目] 八橋検校(宮城道雄著):六段の調、雲井六段
フランツ・ポエニッツ:ヴァイキングの航海
出演者の写真

08 醍醐寺「オーケストラ&合唱コンサート」

会場の写真
[日 時] 2025年11月23日(日・祝)14:00開演(15:00終演予定)
[会 場] 醍醐寺 霊宝館
地下鉄のアイコン醍醐駅
[入場料] 入場無料(別途霊宝館拝観料 大人600円・中高生400円が必要)
※要事前申込・限定250名(申込期間:10月14日(火)~10月27日(月))
[出演者] 海塚威生・津幡泰子(指揮)
山本祐梨子・明石幸大(ピアノ)
京都市立京都堀川音楽高等学校 オーケストラ&合唱
[曲 目] プーランク:2台のピアノのための協奏曲
ビゼー:「アルルの女」組曲 より ほか
出演者の写真

09 東寺「バロック・オペラ&室内楽コンサート」

会場の写真
[日 時] 2026年2月7日(土)
特別拝観12:30(13:30終了予定)
コンサート14:00(15:00終演予定)
[会 場] 東寺 客殿
バスのアイコン 東寺東門前、東寺西門前、東寺南門前
[入場料] 特別拝観料2,500円(金堂・講堂・五重塔・小子房)
※12:30~僧侶の案内による特別拝観あり(13:30頃終了予定)
※上記特別拝観に不参加の場合においても、コンサートのご鑑賞には特別拝観料のお支払が必要です。
※要事前申込・限定50名(申込期間:12月9日(火)~12月22日(月))
[出演者] 鈴木美登里(ソプラノ)、中嶋俊晴(カウンターテナー)、大内山 薫・伊左治道生(バロック・ヴァイオリン)、中村 仁(バロック・チェロ)、三橋桜子(チェンバロ)、西山まりえ(バロック・ハープ)
[曲 目] ヘンデル:歌劇《ジュリアス・シーザー》より〈美しい人!美しい人よ!〉
モンテヴェルディ:歌劇《ポッペアの戴冠》より〈ただあなたを見つめ〉
ステッファニ:瞳よ、なぜ泣いているのか
コレッリ:トリオ・ソナタ 作品2の12 ほか
[特別協力] 株式会社ツー・ナイン・ジャパン
出演者の写真

10 ファイナル・コンサート(バリアフリーコンサート)
「障がいのある人もない人も、大人も子どもも、誰もが楽しめる音楽会!」

会場の写真
[日 時] 2026年3月14日(土)14:00開演(15:00終演予定)
[会 場] 京都コンサートホール 大ホール
地下鉄のアイコン北山駅
[入場料] 全席自由 一般1,500円/学生1,000円/未就学児500円/障がいのある方500円
※未就学児に限りひざ上鑑賞の場合は無料
オンライン購入はこちら
★京都コンサートホール・チケットカウンター 075-711-3231
 (10:00~17:00/第1・3月曜休館 ※休日の場合はその翌平日)
★ロームシアター京都・チケットカウンター 075-746-3201
 (10:00~17:00/年中無休 ※臨時休館日等により変更の場合あり)
[発売日] 11月9日(日)
[出演者] 田村 緑(ピアノ)、濱野芳純(オルガン)、石上真由子(ヴァイオリン・京都コンサートホール第1期登録アーティスト)、森本英希(フルート)、潮見裕章(テューバ)、齋藤綾乃(パーカッション)
[曲 目] サン=サーンス(伊藤巧真編):ピアノとオルガンのための讃美歌
サン=サーンス(伊藤巧真編):《動物の謝肉祭》より
ムソルグスキー(松岡あさひ編):《展覧会の絵》より ほか
出演者の写真

※拝観料あるいは入館料については変更になる可能性があります。
最新の情報は各施設のホームページをご覧ください。

020406070809のコンサートは事前申込が必要です。応募多数の場合は抽選となります。
当選通知は締切日から1週間以内に行います。落選された方にはご連絡いたしませんので予めご了承ください。

[申込方法]申込フォーム(本ページ内)・FAX・ホール窓口でお申込みいただけます。

FAXの方は、お名前(ふりがな)・年代・郵便番号・住所・電話番号・お客様のFAX番号・メールアドレス・同伴者様(2名まで)のお名前(ふりがな)・電話番号をご記入いただき、075-711-2955まで送信してください。
送信の際は番号をよくご確認のうえ、おかけ間違いのないようご注意ください。

窓口でお申込みの方は、京都コンサートホール事務所にお越しください。
 〈受付時間〉平日10:00~17:00(第1・3月曜休館。休日の場合は翌平日)。
 ご記入いただいた個人情報は、本イベントにのみ使用いたします。
10のコンサートはチケット購入が必要です。
※都合により出演者や開演時間、お申込方法等が変更になる場合がございます。

京都コンサートホール
施設空き状況はこちら

貸館空き状況は常に変動しています。 [×]と表記されている場合でも、催物の内容により使用できる場合もあります。 最新の情報及び、詳細はホールまでお問い合わせ下さい。

貸館のお問い合わせ先:
TEL 075(711)2980

チケットカウンター窓口

電話受付:075-711-3231
受付時間:10:00~17:00

休館日:第1・第3月曜日(休日の場合はその翌日)
年末年始

京都コンサートホールチケットカウンターでは前売チケット(ただし取り扱いのない公演もございます。)をお求めいただけます。また、インターネットでもチケット購入が可能です。(チケットカウンター窓口・お電話でご案内できる座席と同じです。)