19世紀に活躍したベルギー出身の音楽家セザール・フランク。パリ高等音楽院のオルガン科教授だったフランクは多くの弟子を育てました。その影響力は絶大であり、当時のフランスには彼の崇高な精神と芸術性を熱烈に崇拝する“フランキスト”と呼ばれるグループが存在するほどでした。
2022年、フランク生誕200周年を記念して、彼が残した交響曲やオルガン作品、ピアノ独奏曲や室内楽作品を取り上げます。フランクの傑作を横断的に鑑賞できる、めったにない機会です。
1.オーケストラ
フランク最晩年の大傑作!19世紀フランスにおける代表的なシンフォニーを聴く
京都市交響楽団 第668回定期演奏会
ベルギー出身のセザール・フランク (1822-1890) は、オルガニスト・教育者・作曲家として、19世紀フランスで活躍した音楽家です。作曲家としては決して多作家ではありませんでしたが、その力量は超一流でした。
今回、京都市交響楽団が第668回定期演奏会のためにプログラミングした《交響曲 ニ短調》は、晩年のフランクが書き残した唯一の「交響曲」です。“転調の天才”と呼ばれるフランクならではの色彩感や、循環形式を使用した堅牢な音楽構造、敬虔なクリスチャンであったフランクの宗教性や哲学性をたっぷりとお楽しみいただける一曲となっています。端整で緻密な音楽づくりを得意とするマエストロ沼尻竜典の指揮でご堪能ください。

2022年6月24日(金)19:00開演 ♪開演前プレトークあり♪
京都コンサートホール 大ホール
指揮 | 沼尻竜典 |
---|---|
チェロ | カミーユ・トマ |
プログラム | 三善晃:オーケストラのためのレオス サン・サーンス:チェロ協奏曲 第1番 イ短調 作品33 フランク:交響曲 ニ短調 |
チケット料金 | S 5,500円 A 5,000円 B 4,000円 C 3,000円 P 2,000円 |
チケット発売 | 2022年4月22日(金) |
2.ピアノ&室内楽
名プレイヤーたちの演奏でフランクの世界観を味わい尽くす!
神に愛された作曲家 セザール・フランク
――フランク生誕200周年記念公演

交響曲やオルガン作品で有名なフランクですが、作曲家としての真骨頂は室内楽作品にあると言っても過言ではないでしょう。フランク57歳/64歳の時の作品である《ピアノ五重奏曲 ヘ短調》/《ヴァイオリン・ソナタ イ長調》は、数ある室内楽作品の中でも最高峰に位置しており、まばゆいばかりの輝きと異彩を放つ傑作中の傑作です。いずれもフランクの気高く、深みのある音楽が次々と展開していき、聞き手を強く惹きつけます。
演奏は、フランスの大家エリック・ル・サージュ。国内外の第一線で活躍する若手奏者と共に、フランクの音楽が持つ魅力を皆さまにお伝えします。他ホールでは決して味わうことのできない、フランク尽くしのひととき。ぜひご期待ください。

2022年10月22日(土)15:00開演
京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ
ピアノ | エリック・ル・サージュ |
---|---|
ヴァイオリン | 弓 新、藤江扶紀 |
ヴィオラ | 横島礼理 |
チェロ | 上村文乃 |
プログラム | フランク:《前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調》より ヴァイオリン・ソナタ イ長調 ピアノ五重奏曲 ヘ短調 ほか |
チケット料金 | 全席指定 一般 5,000円 U-30 2,500円 会員 4,500円 |
チケット発売 | 会員先行 5月14日(土) 一般発売 5月21日(日) |
3.オルガン
フランクの真髄ここにあり!フランス・オルガン界の巨匠が弾く至高のオルガン作品
オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ
Vol. 70「世界のオルガニスト“ミシェル・ブヴァール”」

卓越した演奏技術を持つ名オルガニストとして、一斉を風靡したフランク。サン=クロチルド教会の正オルガニストのポストを務めたほか、名門パリ音楽院のオルガン科教授に就任し、多くの弟子を輩出しました。そんなフランクのオルガン作品は、フランス・オルガン史に燦然と輝く金字塔のひとつ。彼の愛弟子であったヴァンサン・ダンディが「敬虔なキリスト教信者による神への愛」と評したように、作品一つひとつに神への深い信仰心が認められます。
2022年、フランク生誕200年を記念して、彼のオルガン作品に挑むのは、世界的オルガン奏者のミシェル・ブヴァール。京都コンサートホールのパイプオルガンでフランクの深遠な音楽世界を投影します。どうぞお聴き逃しなく。

2022年11月3日(木・祝)14:00開演
京都コンサートホール 大ホール
オルガン | ミシェル・ブヴァール (ヴェルサイユ宮殿王室礼拝堂オルガニスト・パリ国立高等音楽院名誉教授) |
---|---|
プログラム | フランク:前奏曲、フーガと変奏曲 ロ短調、《3つのコラール》から〈第1番 ホ長調〉ほか |
チケット料金 | 全席指定 一般 1,500円 会員1,350円 |
チケット発売 | 2022年5月14日(土) |
協賛 | オムロン株式会社 |
特別セット券のご案内
3公演セット券
1.オーケストラ(S席) 2.ピアノ&室内楽 3.オルガン
全席指定10,000円 <限定80セット> 約17%お得!
2公演セット券 完売いたしました
2.ピアノ&室内楽 3.オルガン
全席指定5,500円 <限定50セット> 約16%お得!

◆販売期間
*会員先行・・・3月1日(火)~3月7日(月)
一般・・・3月8日(火)~4月15日(金)
◆申し込み方法
インターネット(オンラインチケット)
24時間いつでもご購入いただけます。
★こちらをクリック★
【お電話で・チケットカウンターで直接】
京都コンサートホール チケットカウンターTEL. 075-711-3231
10 :00~17 :00/第1・第3月曜休館(休日の場合は翌日)
ロームシアター京都 チケットカウンター
TEL. 075-746-3201
10 :00~19 :00/年中無休(臨時休館日を除く)
*会員…京都コンサートホール・ロームシアター京都Club(会費1,000円)と京響友の会の会員が対象